goo blog サービス終了のお知らせ 

悪童日記

チラシの裏

おじちゃんのお味噌汁 ホっとココロ

2010-11-30 16:18:47 | 外食 和



井川に向かう途中、ポツンとある小さなそば屋。

小腹も減っているし寒いしということで暖かいそばを一杯いただこうか。






お店は6人ほどしか座れない外向きのカウンターのみ。

きりもりはおじちゃんが一人でやっている。


品書きには暖かいそばは一品のみ。

それが何故か、かけではなくとろろそば。

最近美味しい本物の自然薯を幾度か食べているため、とろろは欲していないので

とろろ抜き(金額据え置き)を注文。


そしたらご主人がこれを。



お味噌汁。

小さなことだけど本当に嬉しい事です。

この時季の井川はさすがに寒いのでお味噌汁一杯でも十分に温まる。

ちょっとした事だけどココロと体両方温まりました。

おじちゃんありがとう。


















アーティスティックなそば屋

2010-11-08 16:06:03 | 外食 和





先日、僕の地元(中学区内)もろジーにアーティスティックなそば屋が登場。

焼津それもローカルエリアには似合わぬ斬新な切り口のお店です。


紹介されて行って来ましたよ。

否が応でも期待は高まりますね!!





軽くさわりだけ。

店のご主人、舞踏家であの渋さで白ぬりダンサーをしているそう・・。

そのかたわら、蕎麦打ちの顔を持つ。

蕎麦はアノ高橋邦弘大名人のお弟子さんだそうです。  それが焼津に・・・




アートな看板



見ての通り、いきなり看板がアート。

一本日本酒ひっかけたホネッロク?が蕎麦手繰ってます(笑

座っている足の指がちょこっと出ているのが可愛らしい。











ギャラリーとなっている店内



武田佳子さんの作品











  和な中庭

  














田舎そば















       


       蕎麦は極太で、ギッと噛んでかみ締めれば蕎麦の甘みがグンと口の中に。


       そばつゆはかなり辛めの方だと思う・・。

       僕の好みで言えば微量でいいのでざらめでもう少し甘みをつけて奥ゆきを付けてもいいかな。











花巻




御代わりで花巻そば。

暖かいつゆに海苔が溶け込んで節と磯の香りが何ともいえません。

『 うまいなぁ~ 』

付いて来た七味がなんとも良い香りだったなぁ。 


あと猪口や徳利がどれも凄く素敵でしたね。



営業は朝と昼だけ。

なんと朝ラーならぬ朝そばやってます。  七時から九時ですよ。


僕は次回は昼からそば酒ね。 ウシシッ♪











    








お稲荷さん

2010-10-29 15:00:55 | 外食 和



ヴィラさんちの献立。








待ちに待った『お稲荷さん』。









大皿に並べてあるお稲荷さん、絵になりますね☆


日本酒と一緒に。 合いますよ♪

呑んだ後の〆にうどんとお稲荷さん。 間違いないでしょ☆






お稲荷さん、どうぞ!












秋味

2010-09-02 14:40:06 | 外食 和



焼津港でごはん。




二色丼



追加料金で酢飯へチェンジ。

絶対酢飯のほうが美味しいもん。

あと、二色といいながら生シラスがのっかっているのもステキです♪







さんま焼き定食






さんまの季節です。

どう食べても美味しいさんま君。

安いし、うまいし、僕らの味方ですね!



秋味は飲んでも食べても苦味がうまかったですよ~☆





夏はひや汁

2010-07-13 01:58:49 | 外食 和



          夏の暑い夜。


          酒と一緒に。





          もずく

          











ヴィラさんのひや汁  そうめん



あじの干物の身と味噌と薬味の冷たい汁。

これすすりながら日本酒呑んで。

これがまたイケますよ♪


おうちで採れたレモンなんだってさ!

2010-03-27 09:17:44 | 外食 和






          



                          おっきくってごろごろしていて、立派なレモンです。








島らっきょ



このニオイがたまりませんな♪











     自家製鴨の生ハム

     

     鴨の香とねっとりとした食感、脂といい感じの塩加減。

     酒の肴にはもってこい。
 









お店はいつものココね~☆












よみがえりの一杯

2010-01-19 11:21:18 | 外食 和


風花舞うかと思いきや、まことの雪降る痛寒い日の事。


温かいものくだされや~











行き着いた先は一軒のそば屋


冷たいの開きには目もくれず、食い入る目の先は温かいの。

かけそばお願いと言おうとしたはずが、?何故かのきのこそば。






何故かのきのこそば




一気に口に手繰りこみ、汁まで残さず飲み干す。


生き返りましたよ。




ふぅ~ とにかくうまかった。     ご馳走様





雑煮

2010-01-02 07:00:16 | 外食 和




いつもの焼津場末酒場で一杯。

がっちんこに冷える夜には燗ですね~





鯖の旨酢和え










雑煮



かつお節の出汁がガッツリ効いた汁に山芋のふんわり鶏つくねがたまりません!

ほんのり香るゆずもよい。

お酒を呑ませる雑煮、たまらん一品で御座いました♪