先週の土曜日、アミュゼ柏でフラの発表会がありました
2年に1度の発表会ですが、昨年は震災の影響で延期となり3年ぶりの開催となりました。
フラを始めて7年になりますが、誰かに発表会を見てもらうのは初めてで、
両親と、古巣の友達2人が来てくれました!
遠くまでお越しいただき、また長い時間お付き合いいただき ありがとうございます。
こうして好きなことを続けていられるのは、協力し支えてくれた家族や友達のおかげだと感謝しています。
全32曲中、Coconut(ココナッツ)Ka Huila Wai(カ・フイラ・ワイ)Hanohano 'O Maui(ハノハノ・オ・マウイ)の3曲を踊らせていただきました。
特にミスはなかったと思うけど、ちゃんと笑えてたかどうかは不明です。。。
そういえば1曲フライングして踊っちゃったのがあったなー(笑)(笑)
友達の話によると「全然わかんなかったー」って言ってたから、ま いっか!
個人的には、首のヘルニアの痛みが出ずに踊れたことは幸いです。
発表会の後、見に来てくれた ともちゃん&真理ちゃんとゴハンを食べて帰りました。
2人とも7年前、一緒にフラを始めた大切な友達です
懐かしい話しや、会っていなかった間の話、近況など話しっぱなしで
いくら時間があっても足りないくらいでした。また近々ゴハンしたいなー。フラというつながりで仲良くなれたのも何かの縁だし、こうやってまた会えたのも縁だと思います
人と人とのつながりって大事だなぁ~と思いました。
見に来てくれて、ホントにどうもありがとう
ウチの先生もかなりのお歳(71歳?)なので、この先どうなるか分かりませんが
今週からまた気持ちも新たに頑張りたいと思いました??
フラ友ともちゃんが所属するフラスタジオの発表会@亀有りりおホールに行って来ました
こちらも2年に1回の開催なので、今回2回目の観覧です。
フラ教室の主宰がハワイアンバンドのメンバーでもあるので、
始めの3曲くらいのCD演奏を除き、30曲くらいは全て生演奏でした。
来月の私たちの発表会は全部CD演奏なので、羨ましい限りです。
彼女のイベントやショーを良く観に行くのですが、
2人とか3人とかの少人数で10曲くらい?踊っているのを見慣れてしまったので
大勢で踊っているのを見ると、なんか物足りないと言うか、見足りない気分でした
でも、改めて大勢の中で踊る彼女を見ると、やっぱりひと際目立って上手だなぁ~と思いましたね
忙しいのに帰りにお見送りに出てきてくれて、
お手製のシュシュまでお土産にいただいちゃって申し訳なかったです~。
来月なにかの形でお返ししなくちゃね。
とりあえず自分もフラ頑張ろう
先週の金曜日、フラ友ともちゃん&ともちゃんのスポンサーの方々とALOHA FRIDAY@Club IKSPIARIの
ポリネシアンショーを見に行って来ました
今回もスポンサーのおじ様にご馳走していただきました。いつもありがとうございます
誘ってくれた彼女に感謝です
Club IKSPIARIビュッフェのドリンクには、お隣のビール工房 Roti's Houseの
舞浜地ビールが飲み放題メニューに入っているので、かなりお得です
トロピカルフードの唐揚げとカレーはいつも2~3皿食べます(笑)
この日出演したフラチームのショーは3年前に1度観たことがあるのですが、
なんか前回より見劣りしたというか、心に伝わってくるものがありませんでした
先生のオーラもなくなっちゃったし・・・
写真撮影禁止だったので、ショーの画像はありません
そんな出し惜しみしなくったってね~。
私のフラの先生が、他の教室の踊りを見て、
「どこを間違えた」とか、「踊りがヘタ」とかアラを探すのではなく、
いい所を見て真似しなさい!と言っているので、
上手い人のハンドモーションや表情をじっくり観察してきました。
やっぱり「笑顔」は1番大事だけど、「若さ」も大事だと痛感した次第であります、はい。
美味しい料理と
ビールに囲まれ、
ハワイに行った写真を見せてもらったり
いろんな話しを聞くことができて楽しかったです
そして韓国帰りのともちゃんから、またお土産いただきました~。
大好きなゼブラ柄のバッグとMarketOのブラウニー、手作りのストラップです。
ハワイアンリボンレイを習っている彼女は手先が器用です
なんでも出来ちゃって羨ましい~
もう1個、スマフォのイヤフォンジャックに着けるアクセサリーももらったんだけど
スマフォに着けてるから写真撮れませんでした
iPhone用なので、Galaxy(docomo)の私のスマフォだと若干キツクて刺さりきってない。。。
取れちゃったら怒られるだろうな~。なくさないようにしよっと
いつもお土産いっぱいありがとう
先週の金曜日、フラ友ともちゃん出演のALOHA FRIDAY@Club IKSPIARIに行って来ました
今回で2回目の出演でしたが、レギュラーになってくれたら嬉しいなぁ~。
前回同様、入れ替えなしの2ステージはフル満席でした。
前より1stと2stでかぶってる曲が少なかったので見応えがあり楽しかったです。
主宰ご本人のフラパフォーマンスも、たくさん披露されていました。
ここのチームはみなさん笑顔がステキで、見ているこっちも楽しくなります
フラに限らず「群舞」は、踊りはもちろんですが、
気持ちがひとつにまとまらないと全体がキレイに見えません
フラと言う女の世界で、集団の気持ちがひとつにまとまる事は難しいですが、
せめて踊りだけはまとまっていたいと思います。
今は、ちゃんとレッスンに参加できてない状態だし、
痛みで顔が歪んで笑顔なんて作れないけど、振りは間違えないように頑張ります
先週の土曜日に、フラをやってる友達の発表会を見に行ってきました
彼女のハラウ(フラ教室)の場合、たんなるHoike(発表会)ではなく、
プロ集団のエンターテイメントショーですね。私たちの、お遊戯会とは比べ物になりません
いや、比べちゃ失礼です。比べられるレベルに達してもいません。。。
Ke Ala O Ke Ao Cultural Arts Studio Hoike 2012
Hoike(発表会)に感動したのはモチロンですが、
すごい偶然の再会いがあり、別の意味で感動しました。
私が今通っているカルチャーの初期メンバーで、もう4年位前??に
お仕事で海外に行ってしまったフラ友に偶然会ったんです。しかも目の前の席でした(笑)
なんでもお母様が、今回発表会に呼んでくれた私の友達と同じクラスで、発表会を見に来たんですって。
こんな偶然ってあるんだなぁ~。
と言うか、フラを通じていろんな出会いつながりがあることを改めて実感しましたね。
フラを続けていなければ、出会ってなかったワケだし、なんかフラって踊りだけじゃないなにか
人と人をつなげていく素晴らしいものだと思いました。
この貴重な出会いやつながりに感謝して、これからも大切にしていきたいと思います
あ、フラも頑張りますよ。 ベリーダンスも
先週の土曜日は、1年で最も寒さの厳しい「大寒」でしたが、
そんな寒さも吹き飛ばすHawaiian Party@Ocean Deepにお呼ばれしたので、
フラを踊りに行って来ました。
英会話を辞めてもう何年も経つのに、今年も声をかけていただいてありがとうございます。
フラ友と2人で5曲でしたが、衣装も替えたかったので1曲ずつソロで踊らせてもらいました。
ソロなんてOcean Deepのイベントでなければ、一生出来ないことなので
とても貴重な経験をさせていただきました。
また、選曲や衣装など自分たちの好きなように出来たので本当に楽しかったです。
見に来ていただいた(その場に居合わせた)みなさまには
温かい目で見守っていただき、ありがとうございました
私にとってフラは、癒しだったり、学びだったり、挑戦だったりしますが、
日々の生活の中で、自分を成長させてくれるものだと思っています。
今回のイベントを励みに、また頑張ります
フラ友ともちゃんから、クロシェットシュシュとレイをもらいました
これ買うと、すごく高いんです。 てか、作るの大変だよ~
こんなの出来ちゃうなんてスゴい器用だなぁ~。
クロシェットシュシュは、私の好きなパープル
クロシェットレイは、パイナップルをイメージしたんだって
フラのレッスンの時に1回付けて、あとはお部屋に飾らせてもらいます。
ともちゃん、ステキなX'mas presentをありがとう
先週の金曜日に、フラのX'mas Party@ナプシャルズ南柏に行って来ました
フラを習い始めて4年目から参加させてもらって、今回で3度目の参加です。
私たちArio蘇我からは7名参加して、3曲踊らせてもらいました。
参加者は80人くらいだったかなぁ~?
先生と同じテーブルで、美味しいコース料理&フラ30曲のPartyで、
楽しい時間を過ごしてきました。
思えば、今年は東日本大震災により、たくさんの方々が被害にあいました。
被災された皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。 フラに関して言えば、レッスンが中止になり、ホイケ(発表会)も延期となりました。
練習できない間、自分達で(と言うか私)スタジオを借りて自主練したり
みんなと「絆」が強くなったかなぁ~と思えた時もありました。
普段、あたり前だと思っていることに、改めてありがたみを感じ、
人に対する優しさや思いやり、感謝の気持ちを忘れずに過ごそうと再認識させられたPartyでした。フラのレッスンも年内は残すところ、あと2回です。
来年5月に延期された発表会の曲も1年以上踊り続けて、若干飽き気味ですが
しっかり踊り納めして来たいと思います
フラ友ともちゃんが所属するフラチームがClub IKSPIARI(クラブイクスピアリ)の
ALOHA FRIDAYに出演したので観に行って来ました
入れ替えなしで、2ステージも見られてラッキーでした。
お客さんをステージに上げてフラレッスンがあったり、X'mas songもあって、
みんなが楽しめるショーになっていました。
そしてなにより、ダンサーのみなさんが、とっても楽しそうに踊っていて、ステキでした
やっぱりフラは笑顔がイチバンです
それにしても、Club IKSPIARIのショーに出られるなんてスゴイなぁ~。
Club IKSPIARIを出ると、高さ約10mのウィッシング・ツリーが見下ろせました。
キレイなんだけど、このツリーって毎年同じなのかしら???X'masまで、1ヶ月を切りましたね~
なんか面倒くさいな・・・。
フラ友ともちゃんと、ハワイアンバンドKolohe-clubのライブを見にY'sに行って来ました
100人以上のお客さんのほとんどが、ウクレレや
フラの生徒さんで、
ライブが始まる前に、Koloheさんや、Noriko先生が各テーブルを挨拶に回っていました。
メンバーと直接話しが出来るのも、Kolohe-clubの魅力なんでしょうね
飛び入りでお客さんがフラを踊ったり、ともちゃんも1曲リクエストされたり
お客さん参加型の楽しいライブでした
CDと違って、生バンドのフラは曲と踊りに一体感があって素敵です
そして、またしてもお土産をもらってきました。
HEART BREAD ANTIQUE 「天使のチョコリング」
デニッシュ生地の中に、チョコチップとクルミが入っていて、美味しかったです。
今朝、さっそくいただきました。ボリュームがあって2切れでお腹いっぱいです
あと、ハロウィンが近いからって、お菓子もいただきました~。
いつも気を使ってくれて、ありがとう &ごちそうさまです。