ハワイ州誕生50周年を記念して、日清食品さんから「サイミン」がカップ麺で登場です。
ローソン限定で本日発売です
http://www.gohawaii.jp/htj_info/topics/new_1381.php
← ハワイ州のエンブレムがプリントされています
でもね、買ってみたら「サイミン」ではなく「ハワイアン エビだしヌードル」って書いてある。。。
サギぢゃない
まぁ、インスタントだから味は期待できないかな~。。
サイミンは、お蕎麦みたいな感じのヌードルで、ハワイに行ったときは、2回は食べるほど大好きなローカルフードです
mマックでも販売しています。
今、ハワイでもmマックかよって思ったでしょ?
アロハ醤油を入れると、さらに美味しいです。(買うと付いてきます)
ちなみにコレは、お昼ではありません。。。
お昼は、もっとガッツリ食べるんだもん
昨日、ウチのダンナさまが仕事で横浜に行ったので
お土産に、ハワイ名物 Leonard's(レナーズ)のマラサダを6個買ってきてくれました。
夜中に2個食べちゃったけど、大丈夫かな?? ※マラサダはポルトガル発祥の揚げパンです
横浜ワールドポーターズのレナーズには、シュガーとシナモンの2種類しかないんだって
▼Leonard's(レナーズ) 横浜ワールドポーターズ ビブレ1F
http://www.yim.co.jp/shop/1f037r.html
1個150円もしたらしい
ハワイは、¢66だったのに。。。
しかもね、ちょっと大きいんだけど、ふわっふわぢゃないの。。。
時間が経ってるとかではなくて、生地が固い感じ。。。
表面の砂糖も、なにかが違う感じでした!
やっぱり現地の食材を使って、現地で食べるから美味しいんですよね
あと雰囲気。。。?
また来年の楽しみに取っておきます
フラ友にもらった Hula Hawaii 50% Offチケットで、
ハワイアン時計を買いました
6種類の中からパープルのキルト柄(ウルの木)をチョイス
色もデザインも大好き ピザの箱に入れられてたのが不思議だったけど。。。
Hawaiian Acrylic Clock時計
キルトデザインのパンの木(ハワイ語:ウル/ブレッドフルーツ)には「繁栄」の意味があり、
文字盤に書かれた no na kau a kau (ノ ナ カウ ア カウ)は、
「いまも、これからも、永遠に」という言葉だそうです
いろんな思いの詰まったステキな時計、大切にしよっと
ペプシ×ハレイワスーパーマーケットのコラボCOASTER COLLECTIONです
ペプシ1.5ℓに1個ついています
今2枚GETです
小さな女の子がショッピングカートを押している可愛いロゴのエコバッグやTシャツで有名になった
HALEIWA SUPER MARKETこないだ行ったら店が閉まっていました。。。
ハレイワの街で101年にわたり人々から愛されてきた老舗、「ハレイワ・スーパー・マーケット」は
今年の2/15(日)閉店し、跡地はロングス・ドラッグになるそうです。。。
お店のオーナーは、跡継ぎがいないということで閉店することにしたそうです
古き良き街ハレイワで、地元のサーファー達に長く愛されていたスーパーが閉店してしまうのは本当に寂しいです。。。 トートバッグ大事に使わなきゃ
アウトレットプライスHALEIWA SUPER MARKET ハレイワスーパーマーケット エコバッグmini【ハレイワ】ECO BAG mini【ハレイワ】 エコバッグ ミニ
「ノースショア海老釣りグルメ・ツアー」というオプショナルツアーに参加しました。
バスで移動するのは安くていーですが、バス待ちの時間がもったいないし
ガイドさんが付いていると、いろんな話が聞けて案外楽しいです
宿泊ホテルからpicしてもらって、マカデミアンナッツ・ファーム・アウトレットでお茶休憩。
何も買わなくても、美味しいマカデミアナッツとフレーバーコーヒーがいただけます。
目的地「カフク・ロミーズ」でエビ釣りとランチです。
釣り自体初体験でしたが、特別な技術もいらなくてとても簡単でしたよー。
たまにナマズやフナみたいな魚なども釣れます
ロミーズランチは、ガーリックバター、スゥイート&スパイシー、スチームカクテルの
4種類からお好み1品と、釣ったエビの中から大きいエビの塩焼きが2本つきます。
お腹いっぱいになったところで、タートル・ベイ・リゾートでフリータイム
眺めのいいビーチで、1時間ほど海水浴を楽しみました。
世界一美しいビーチと言われるサンセットビーチに立ち寄り、
ラニケア・ビーチでは、甲羅干しにきたウミガメに会えました
ハレイワでは、サーフショップやシェイブアイスへ連れて行ってくれました。
ハレイワの看板の前で写真を撮ってくれたのは嬉しかったです
グルメツアーというだけあって、B級グルメに書いたTED'S Bakery(テッズベーカリー)とLeonard's(レナーズ)はこのツアーで寄ってくれました
参加日が日曜日だったので、
ノース本場のフリフリチキンやコスコに間に合いませんでしたが平日なら寄ってくれるそうです。
ハワイに行ったら、是非1度は参加してほしいオススメのツアーです
▼GTインターナショナル
http://www.hawaiiebitsuri.com/
★アリゾナ記念館&戦艦ミズーリ号
20分ほどのドキュメンタリー映画を見たあと、シャトルボートで記念館へと向かいます。
沈んだ戦艦アリゾナからは今でも原油が流れ出し、原油の臭いがしました。
今も引き上げられないまま残され命を失った1,177人の船員の名前が刻まれています。
これを見ていると日本人として、いたたまれない気持ちなります。
今は平和で穏やかなハワイにもこんな悲惨な出来事があったのだなぁ~と、胸が詰まる思いでした。
そしてシャトルバスでフォード島の戦艦ミズーリ号へと向かいます。
実際に行ってみると戦艦の大きさや迫力に圧倒されます。
The BUS:20番 Pearlridge または、42番 Ewa Beach行き
-------------------------
★マノアの滝
最近人気の熱帯雨林マノアの滝ハイキング
マイナスイオンをたっぷり浴びるエコツアーです。
多種多様のハワイの植物や野鳥のさえずりを聴きながら散策します。
途中、LOSTシーズン4の撮影で使われた樹木のトンネルをくぐります。
三方をコオラウ山脈に囲まれ、朝晩に山から運ばれてくる優しい雨が滝となって流れ落ちます。
滞在中、1滴も雨が降らなかったので滝の水量が少なく迫力に欠けました。
往復3キロ程度で1時間くらいでした。
The BUS:5番 パラダイス・パーク行き/終点 マノア・バレー下車
-------------------------
★KCC朝市
今年もKCC朝市に行って来ました。
お目当てはフライドグリーントマト!
フライドグリーントマト、ズッキーニフライ、オニオンリングの3種類が楽しめるコンビネーション($6)を注文。
大嫌いなトマトは間違っても食べることはないのに、「トマトの味が全くしないよ!」と聞き騙されたつもりでかじってみたら食べられました。
シャキシャキして酸味がなく、確かにトマトの味は全くしませんでした(笑)
恐るべし、ハワイマジック!!
-------------------------
WAL★MART(ウォルマート)
アメリカ最大級の大型店舗「WAL★MART」は、とにかく安いです。
滞在中2回も行きました。会社用や家用のお土産はココでGETです。
700 Keeaumoku ST.Honolulu. HI 96814
Ph:808-955-8441
-------------------------
★Don Quijote(ドン・キホーテ)
日本では、1度も行ったこととのない「ドンキホーテ」
ごちゃごちゃしてて、使い勝手が悪いです。。。 WAL★MARTの方が商品が豊富で安いですね。。。
Don Quijote カヘカ店
801 Kaheka St.Honolulu Hawaii 96814
Ph:808-973-4800
Hours:24時間営業
ハワイの3大ローカルフードと言えば
①プレートランチの「Rainbow Drive In」
②揚げパンの「Leonard's」
③パイの「TED'S Bakery」 だそうです!
-------------------------
★Rainbow Drive In(レインボー・ドライブイン)
ホノルル到着後、イチバン最初に行った「Rainbow Drive In」
ワイキキから歩いて15分くらいです
オバマ大統領が、選挙後のTVインタビューで「ハワイに行ったら何をしたいか?」と聞かれて
「レインボー・ドライブインでプレートランチを食べたい」と即答したそうです
MIXプレート(ビーフ、チキン、マヒマヒ)とロコモコを注文しました。
ロコモコはイマイチでしたが、プレートランチのマヒマヒフライはタルタルソースとの相性が抜群です
Rainbow Drive In
3308 Kanaina Ave., Honolulu, HI 96815
営業時間:7:30-21:30(無休)
電話:(808)737-0177
-------------------------
★Leonard's(レナーズ)
1952年創業のカパフル通りにあるベーカリー「Leonard's」
ポルトガル発祥の揚げパン「マラサダ」でとても有名なお店です。
おさえている指で、マラザダが潰れるくらい ふわっふわです
プレーンとハウピア(ココナッツ)の2種類食べましたが(え 食べ過ぎ?)
何も入っていないプレーンの方が美味しかったです
昨年12月に海外初進出、日本第1号店が横浜ワールドポーターズにオープンしました。
商品はシュガーとシナモンの2種類で各150円。
ちなみにハワイだと1個¢66です
Leonard's
933 Kapahulu Ave.,
Ph:(808)737-5591
-------------------------
★TED'S Bakery(テッズベーカリー)
看板メニュー「チョコレートハウピアパイ(ココナッツ)」が断然オススメです
サクサクのパイにババロアみたいなチョコレートハウピアは、甘さ控えめの美味しいパイです。
食べ応え十分で、1個 $3.58です。
-------------------------
★Hulihuli Chicken(フリフリチキン)
土曜日限定でワード・ファーマーズ・マーケット内の駐車場で焼かれているフリフリチキン
テリヤキ風のタレに漬けた骨付きチキンを炭火の上で回転させながら焼き上げるBBQチキンです。
フリ(Huli)はフラ用語で、向きを変えると言う意味があり、フリフリ(Hulihuli)で、回すことになります。
ハーフサイズで$3.75と格安でボリューム満点です
柔らかくて、とってもジューシー
でも、熱すぎてなかなか食べることが出来ません。。。
STANLEY'S CHICKEN MARKET
1020 Auahi St. (ワード・ファーマーズ・マーケット内駐車場)
土曜日限定 8:00~17:00
-------------------------
★Eggs'N Things(エッグスン・シングス)
夜なのにパンケーキを食べてしまいましたぁ~
当分パンケーキとバナナと生クリームは見たくないです。。。
バナナ・パンケーキ with ホイップクリーム
Eggs'N Things
343 Saratoga Road
Honolulu,hawaii 96815
Ph:(808)924-EGGS(3447)