3つしかなかったエンゼルトランペットのつぼみですが、
最後のつぼみは、花を咲かせることなく落ちてしまいました(泣)
2014-10-22 20:08:26 2つ目のエンゼルトランペット
右:最初のエンゼルトランペットは1週間持ちませんでした・・・
残念ながら3つ目は咲きませんでしたが、初めてエンゼルトランペットを見ることができて幸せでした
茎を短くカットして、冬越しの準備をしますかね。
もしかして、昨日から咲いてたかもしれないけど
サザンカが咲いているのを発見しました!
2014-10-23 10:56:16撮影
つい4日前まではつぼみだったので油断してました。
ちなみに昨年は11/7が1番花だったから12日ほど早いです。
いよいよ冷え込みが厳しくなってきます。体調を崩さないように気をつけましょうね。
サザンカの花言葉:「困難に打ち勝つ」「ひたむきさ」
(白)「愛嬌」「理想の恋」/(ピンク・赤)「理性」「謙遜」
ヒロクメさんのハワイの風景画に出てくるエンゼルトランペット。
ハワイアンキルトのモーチーフに使われ、ハワイの庭木で良く見かけます。
この絵と同じ花が見たくて苗を探していたら、近くのホームセンターに売っていたので即買いしました。
本来なら初夏から夏の間にかけて花を咲かせるそうですが、一向につぼみの気配もなく、鉢植えではダメだと諦めていましたが こんなに立派に咲いてくれました
ハワイアンネーム:Nanahonua(ナナホヌア)
花の長さ30cm。あまりの美しさに感激です
右上の日付を間違えてしまいましたが、6/21購入です。
9/23につぼみを見つけて10/16開花まで3週間以上。ずいぶん時間がかかりました~
『空から舞い降りた天使が、エンゼルトランペットを 吹いて夜明けを知らせる』
と言われるように、夜中に花びらが反り返ってカサブランカのような香りを放ちます。
あと2個つぼみが付いているので、咲くのが楽しみ
しばらくハワイ気分に浸れそうです。
エンジェルトランペットの花言葉:「愛敬」「偽りの魅力」「変装」「愛嬌」
茎が延びすぎちゃったけど、捨てるのはもったいなくて水に挿していたミントとバジルさん。
枯れずにスクスク伸びてるなーと思ったら、根っこが生えていました(笑)
アップルミントさん
こちらバジルさん
ハーブの生命力ってこんなにスゴイんだっけ??
土に植えてあげればいいのかな?
今年もモンステラに新葉が出てきました。
バタバタしていて全然気が付かなかったの。ごめんね。
2013-06-14から新しい葉っぱが生えてこなかったから、1年3ヶ月ぶりです。
黄緑のやわらかい赤ちゃん葉っぱは可愛いです
今年はゴーヤが成り過ぎちゃいまして、食べるのが追いつきません実家にあげていましたが「もう、持ってこないで
」 と言われました(笑)
黄色くなって破裂していきます
この「新鮮野菜」の棚に置いて来ようかなぁー
オクラの花がハイビスカスと同じアオイ科で、花が似ていると聞いて
どーしても見たくなってしまったので、今年初めてオクラを育ててみました
オクラちゃん、発芽させるのが難しく1袋全部植えてダメ
2袋目も全滅で、種から育てるには時期が遅過ぎたので苗から育てることにしました。
そんなこんなでやっとオクラちゃんの花が咲きました
なるほどハイビスカスと似てるかも
(2014/07/22)
でも、比べてみるとかなり違いました。
いろいろ調べて知ったんだけど、オクラ(Okra)って英語なんだって
和名は「アメリカネリ」「秋葵」、フランス語では「ガンボ」と言うそうです。
開花後4日くらいで収穫できます
ゴーヤに花言葉があって驚いたけど、オクラにも花言葉がありました(笑)
オクラの花言葉: 「恋の病」「恋によって身が細る」
ミニトマト紛失騒動から、水切りネットをかけて復活させたんだけど、
枝?茎?が2股に分かれて異常にミニトマトの実がついています
こんなになってると、トマト嫌いの私としては怖いです・・・。
今年もヒマワリを植えました
2014/07/02
2014/07/14
2014/07/24
2014/07/26
普通のヒマワリ
同じ黄色でも真ん中が茶色い子もいます
レモン色のヒマワリは涼しげで大好きです
チョコレート色のヒマワリもステキでしょ♪
赤っぽいのもいーね
ヒマワリの花言葉:「あこがれ」 「あなただけを見つめる」「あなたは素晴らしい」「崇拝」「熱愛」「光輝」「愛慕」「いつわりの富」「にせ金貨」