2021年
【109シネマズ名古屋】
TVドラマが良かったので公開されたら絶対映画館に観に行こうと決めていました
法律事務所で働く筧史朗=シロさん(西島秀俊)と恋人で美容師の矢吹賢二=ケンジ(内野聖陽)
2人は毎晩一緒に夕食を食べながら日々の出来事や想いを語り合います
ケンジが夕食の跡片付けをしていると誕生日祝いに京都へ観光旅行に行こうと提案されます
大喜びのケンジですが、何故シロさんが旅行を思い立ったのか不思議でならずネガティブな妄想に悩まされながらの旅になります
京都の旅館で聞かされたのは、シロさんが病気だとか、別れ話だとか、ケンジが心配していたものではありませんでした
しかし、シロさんの両親に問題があり今度の正月は一緒に実家には行けないと言われます
大きなショックを受けるケンジでしたが明るく笑ってやり過ごすのでした
京都旅行から戻ってしばらく
シロさん、ケンジ双方に諸問題が起こり穏やかな毎日に波風が立ち始めます
2人は元のような平凡でも幸せな日常を取り戻すことが出来るのでしょうか
シロさんの両親、特に母親(梶芽衣子)の気持ち
息子の選んだパートナーが好人物で息子は幸せ、と頭では分かっていても身体が受け入れない辛さ
シロさんにもケンジにも悲しいことですが、理解のあるフリをしないのは良いことと思います
最後に息子に「あなたはあなたの家族を大事にしなさい」と言ったのは精一杯の愛情です
母の味がシロさんに受け継がれてその手作り料理をケンジが美味しそうに食べる
そんな幸せもありですよね
「きのう何食べた?」に登場する人々は皆、自分に正直に生きています
弱いところもありますが他人の言葉を受け入れる素直さがあって清々しいです
シロさんが作る美味しそうな手料理&人物造形が人気の秘密かな
内野さんと西島さんの演技は全編アドリブみたく自然体で素晴らしい!
よしながふみさんの漫画はまだ連載中らしいので、続きも内野&西島で映像化してもらえたら嬉しいです
どちらかといえば映画よりドラマ(30分)を希望(^^♪
今回、ケンジの勤める美容院のスタッフで松村北斗さんが登場
ま~小憎たらしい今どきの若者です
でも彼もやっぱりイイ奴なんですよね
朝の連ドラ「カムカムエヴリバディ」に出演中にてブレイクしそうですね

この映画、面白かったですね!
京都旅行のシーンは旅館以外、殆どどこなのかわかりましたよ(笑)
何と言っても今まで硬派イメージの内野聖陽の演技と、
シロ・母役の梶芽衣子さんの演技が良かったです!
観終わって適度な笑いと温かさに癒されました^^
ロケ地巡りでファンが大挙押し寄せそう。
京都と、ラストの桜の名所?(どこで撮影したのかしら)エキストラの方々が羨ましかったです。
ホッコリしたホームドラマのようで実に中身の濃い作品でした。
2人には髪が薄くなっても白髪になっても入れ歯になってもずっとずっと一緒にいて欲しいな^^
梶芽衣子さん、最近になってまた活躍の場が増えてきたように思います。昔からファンなので嬉しいです。
内野さんは所作から何から徹底的に演じられていましたね。紫綬褒章受章云々関係なしの名優です。