goo blog サービス終了のお知らせ 

★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

久々に池田屋…洋装コースター(*^o^*)

2013年12月21日 | 徒然なる日常
ケータイから、こんにちは(*^o^*)


今日は、久しぶりに池田屋でランチしました(´ワ`*)


カクテルは歳三と総司で、コースター2枚ゲットです!

てか、洋装になってるー(//▽//)

来春の映画が楽しみだなぁ。



ちなみに、ランチは「沖田総司」を注文。陶板焼きのお肉、美味しかったです~。


そして、私はデザートに「総司の休息」なるおぜんざいも食べました。


山崎のカード、貰えたよ(*^o^*)



因みに、オットは、池田屋、初体験(笑)

隊士カクテルは、ちょっと注文を言いにくいだろうなぁと思って、私がテキパキと勝手に注文してあげました(笑)


という訳で、カクテルは、

私→歳三の怒り

オット→総司の意地悪

を飲んだのでした☆


あっ、おぜんざい、美味しかったですー。
金平糖を入れるので、口当たりがカリカリとしてて面白い。ぜんざいの甘さと金平糖の甘さがマッチして良い感じでした。←なぜ、「総司」となると金平糖なんだろうねw



さてさて☆


実は、今日は、当初の予定では、朝一番で映画『清須会議』→池田屋ランチ→梅田チェブショップ→大阪のイルミネーション……のつもりだったのですが。


ここのところ、平日は2、3時間睡眠が続いて居たもので…見事に寝坊!


目が覚めたら、am6時50分でしたΣ( ̄□ ̄;)!!

って、もう殆どam7時じゃん!?


am5時30分に目覚まし掛けてて、一度は起きたのですが、ちょっと早すぎるかなぁと二度寝してしまったのが敗因。…昨日もベッド入ったのam3時くらいだったしねp(´⌒`q)


まぁ、休日のam6時50分なら、決して遅い訳ではないのでしょうが、これだと朝一番の上映に間に合わんorz


という訳で。


池田屋ランチ→大阪のTOHOで『清須会議』→チェブショップ→イルミネーション…に予定変更(笑)


でも、朝ゆっくり出来て良かったです(´ワ`*)


只今、大阪に向かってるなう。


映画とチェブショップも楽しみですー。


そうそ☆


明日は明日で『ルードヴィヒ』を見に行くのだ!

その後、百貨店寄って、ケーキとチキンを買う予定です。


今年は24日が平日…しかも、オットも連日残業で深夜なので。お家クリスマスは、22日&23日のお休み中にやっちゃいます(^w^)

【レポ】チェブラーシカタウン×イセタンガール

2013年12月20日 | 徒然なる日常
クリスマスも近くなってきました(*^^*)

せっかくのクリスマス気分を盛り上げようと、今日は、先日行って来ました、梅田の「チェブラーシカタウン×イセタンガール」のレポをアップしたいと思います☆

ちょうど、サンタに扮した白チェブちゃんがやって来る12月7日に行きましたです。


という訳で、チェブラーシカタウン♪

でも、まず、この日のお目当ては、イセタンガールカフェです。




可愛い店内ですね(*^^*)

なぜ、カフェかと言いますと・・・ですね。
チェブ&イセタンガールカフェのコラボキャンペーンも開催中なのです。




カフェでのレシートを持ってチェブラーシカタウンに行き、レシートにスタンプを押してもらい、更に、そのレシートをキディランド内のばったりショップに持って行くと、プレゼントが貰えるスタンプラリーをやってて。当然、それにも参戦したかった訳ですp(^^)q


という訳で。
パンケーキを注文しました。




「ボクたちも、パンケーキ食べたよぉ~」byチェブラーシカ

お皿も可愛らしくて、和みます~。我が家から一緒に付いてきたチェブちゃん達も嬉しそう☆


で。

カフェでお腹いっぱいスイーツを食べ、そのレシートを持って、チェブラーシカタウンへ。
















クリスマスのショーウインドーが素敵です。


チェブちゃんも一緒に。




↑↑この写真を撮っている時の私(笑)↓↓






ショーウインドーの中、とても暖かみがあって可愛いなぁ。クリスマスを待つ、チェブ達の暖かいお部屋って感じがします。
私もこの中に入り込みたいです。












ではでは、いざ、店内へ。




すごいっ!!

見渡す限りチェブだらけ。

これぞ、真のチェブチェブしさ!!!!!

テンションもめちゃくちゃ上がります↑↑


そうそう。

お店の入り口では、いろいろショーゲキが(@A@;;!!!





な、なんと、鳥籠にチェブが捕獲されてます(>_<)
・・・なんだろ、この、収監されてる感じ・・・?

もしかして、アレですか?
オレンジ農家の人が収穫した大事なオレンジを食べた罪で、懲役刑に服してる最中とか・・・・・・A^^;;

ちょっと可哀想な気もするけど、やっぱり、可愛い(≧▽≦)っ



という訳で、ノリノリで、鳥籠チェブとツーショット♪


そしてそして。

鳥籠チェブの隣にも、更なるショーゲキが!!





・・・・・・・・・・・・・・・・。ちょっと異様な感じしま専科??(爆笑)

チェブラーシカのなりきりブランケットを着たジュニアサイズのマネキン人形さん。

大人のマネキンさんも居るよ!!




・・・なんだか、人間の頭身のチェブが居るみたいで、やや不気味(笑)ですが、そこがまた可愛い愛おしいのがチェブの魅力!


そんなこんなで、店内を色々見て回ったり、お買い物していましたら。

いよいよ、この日のメインイベント、お楽しみタイム(≧▽≦)

白チェブサンタさんが会いに来てくれる時間となりました~。


スタッフのお姉さんと一緒に、ゆっくりと扉から出て来る白チェブちゃん。
一足早いサンタルックが可愛いです。




大きなお耳がぶつかって大変そうだけど、頑張って!!!





チェブサンタさん、どアップ~。





我が家のサンタチェブちゃんも、白チェブサンタさんとツーショット♪♪




白チェブちゃんの大きさに、ちょっとびっくりしている我が家のチェブ(^m^)


私も一緒に写真撮って貰いました。




わ~い♪
「恋人はサンタクロース♪♪」です、私の恋人、おチェブちゃん(*^^*)
一緒に写ってくれてありがとうね、チェブ。



チェブちゃんは、本当に大人気で、たくさんのお友達に囲まれて、モデルさん頑張ってました。


そして、いっぱいモデルさんのお仕事をして、またスタッフルームへ帰っていきました。お疲れ様~。







後ろ姿も可愛いチェブちゃん。

扉の向こうに姿が隠れるまで、しっかりとお見送りさせて頂きましたです~。




また会おうねぇ~~~~(≧▽≦)



あっ、そうそう。

こちら、チェブラーシカタウン×イセタンガールの限定コラボストラップ。




木製なチェブちゃんも可愛いけど、イセタンガールのプレートが付いてるのも、「限定品!」って感じで嬉しい♪



因みに、こちらが、チェブラーシカタウンでレシートに押してもらったスタンプです☆




こちらを持って、ばったりショップに行くと、チェブちゃんのレッスンシールが貰えました~。可愛い~っ。




そんなこんなで、この日は、チェブを満喫してきました。

可愛い白チェブサンタさんに会えたのは、私にとって、一足早いクリスマスプレゼントでした。

チェブ~、ありがとう~~~~(*^^*)!!!



悪役好きなので、ロキ様愛を語ってみる(^m^)

2013年12月19日 | 徒然なる日常
突然ですが。

今日って、木曜日ですよね。
12月19日の木曜日。

・・・ということは!!!!!

いよいよ、あと一週間ではありませんかっ。
FF10リマスターの発売日(≧▽≦)っ

私は、公式さんで予約しているのですが・・・ちゃんと、当日に来てくれるかしらんらんらん???

てか、遅れられると困るなぁ。28日の早朝から、当分、帰省で留守だし。

因みに、PS3版は京都に届くようになってて。

その後に予約した、vita同梱版は、帰省の事を鑑みて、山口の実家に届くようにしています。

どっちも楽しみだ~~~。

・・・とはいえ、多分、帰省中はゲーム出来ないと思うので(せっかく、たま~~の帰省なのに、パパンほったらかしでゲーム画面ばかり見てるのもね・・・やっぱり、良くないと思うし)、本格的にFF10廃人デビューは、1月上旬に京都に戻って来てからになりそうですが。

でもでも、やっぱり、遊べなくても「手元にある」っっていうのは嬉しいですものね。

楽しみだ~~~。

そんな訳で、いよいよ、発売へのカウントダウン。落ち着きませんね。

落ち着かないながらも、あれこれ動いてます~。



さてさて。

話は変わりまして。

最近、映画館で見かける大きなポスターが大変気になっています。

来年、『マイティ・ソー』の続編、『マイティ・ソウ ダーク・ワールド』が公開なのですよね~。

この映画、シリーズ1もとても面白かったですし(ミッドカルとか、なんとなくFFっぽい世界観も好き)、『アベンジャーズ』のメンバーだったソーお兄ちゃんに、悪役だったロキも良かったですし。

シリーズ2も、今から楽しみです。

この映画、アメコミが原作なのですよね。でも、原作は読んだことないので、シリーズ2の前知識なんかも皆無なのですが。

シリーズ1や、『アベンジャーズ』で敵対していた、ソウとロキの兄弟が、今度は力を合わせて戦う話なのかなぁ~と勝手に想像。

だって、ポスターに書いてある二人の台詞がね。


ソー兄ちゃん
 「ロキよ-------私とともに地球を救え」






ロキちゃん
 「兄上が"私の力"を頼るとは・・・」





・・・ちょwwww

なんなんですか、このやり取り。

しかも、このポスターが二つ並んで、ドド~~ンっと掛っているので、気になる木。

今回は、兄弟が敵対せずに、仲良く力を合わせる話なんですかねぇ、やっぱり。


で。

とても楽しみなので、昨日、前売り券を買いました。





特典でクリアファイルが貰えるのですが、ソーかロキかの二種類から選べたのですよね。
それぞれ、↑↑のポスターのデザインです。

んで・・・主人公を選ぶなら、ソーの方なのでしょうが。

私は、迷わず、ロキ様を選択(//▽//)




わ~い、ポスターと同じデザインのロキ様だぁ。「兄上が"私の力"を頼るとは・・・」、なロキ。

裏面のロキ様。




好きなのです、ロキ様。

なんだろね・・・悪役なのに、根っからの悪役ではないというか。
お茶目というか。
どっかヌケいるというか(酷)

『アベンジャーズ』の時も、悪役は悪役なんだけど、なんかもう、台詞の一つ一つが厨二病っぽくて、イタイんですよ。
でも、そのイタさが、愛おしい(笑)


という訳で。

昨日はロキ様ゲットでホクホクでした♪♪



さて。

またまた話は変わりまして。

今日は、年賀状の準備、再びです~。

先日は、裏面のデザインを済ませたのですが、今日は、まだ手を付けていなかった宛名の方を。

住所録をチェックし、変更点などを打ち直しましたです。
結構、皆さま、転勤されてる方が多くて、色々打ち直してたら、想ってたより時間が掛っちゃったです。

そして、先ほど、密林さんからプリンタのインクが届きましたので、これで、いつでも、印刷できます。

印刷は、この週末にやる予定です~。

今からは、ふにゃ君(@ふにゃもらけ)達への手描きイラスト年賀状に取り組むにゃ(・▽・)

年の瀬、映画贅沢day(*^o^*)

2013年12月18日 | 徒然なる日常
ケータイから、こんにちは☆


昨日、カレンダーを見ながらふと思ったのですが。。。


来週の土曜日、28日の早朝には、私、京都のマンションを出て、山口の実家に向かってるのですね!


って、来週末!


もう10日後とかやんっ!


26日には着替えなどの荷物を発送しなきゃイケナイし……なんか色々ワタワタだぁと、改めて実感。


2、3年前までは、年末年始に帰省する~という習慣がなかったので、まだまだこのサイクルに慣れません(笑)
やっぱり、長く家を空けるとなると、やっておきたい用事が色々で。

今まで、年末年始、帰省せず、マンションでノンビリしていた分、慌ただしく感じちゃうです~。


でもでも、山口にもなかなか帰ってませんし。しっかり親孝行したいと思っています(*^o^*)




という訳で。


帰省準備などのアレコレは、明日から本気出す!…ということで、今日は一日、贅沢に映画館で映画見まくりたいと思います~。


見たいけどそろそろ終わってしまいそうな作品が多々なのですが。帰省中は映画館も行けないと思うので、今の内に鑑賞しちゃえ☆と(*^o^*)


で。


『47RONIN』、『キャプテン・フィリップス』、『カノジョは嘘を愛しすぎてる』……と、1日3本見ちゃうです。


1日3本ハシゴは、超久々かなぁ。

昔は、1日3本、ヨユーでやってたのですが、最近は全然(^。^;)


集中力と体力が……トシかしら(笑)


そんなこんなで、今日は1日3本ハシゴで、贅沢しちゃいます。


明日からは、だらだらしないで、テキパキと、帰省準備や、年賀状、そのほか年末雑事ガンバル!

『Steins;Gate 不可領域のデジャヴ』Blu-ray

2013年12月17日 | ゲーム・アニメ萌え語り
先週、12月13日に発売でした!!

Blu-ray『Steins;Gate 不可領域のデジャヴ』。

この春に公開された、劇場版シュタゲのBlu-rayですね。

映画を見た時から、物凄くツボったお話で、「絶対、Blu-ray出たら買う(≧▽≦)っ」と心に決めておりまして。
秋くらいから予約しておりました。
のでので、ちゃんと、発売日当日に届いたのですよ☆

・・・てか、豪華版で買ったので、お高かった・・・。

うん。
もともと、これ予約してて。
で、そののちに、FF10のリマスターが、それと同時期の発売日って分かったので・・・「年末大出費だあぁぁぁ(>_<) うわあぁぁぁぁ」となっていたのでした(笑)


でもでも、この映画、本当に凄く良くて、大感動だったのですよ~。

こちらが、映画を見た時の感想日記↓↓↓

映画『劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ』

ゲームのベストエンド後の世界。

クリスもまゆりも生きている世界なんだけど、無理矢理に世界線を捻じ曲げたことによって起こる弊害。
それでも、二人を守るために、平和な未来を守るために、犠牲になろうとするオカリン。

もうね…オカリンが男前すぎて、泣きそうだったモン。


この映画は、ゲームを全クリしていれば、別にアニメを見ていなくても、よく解るお話なので、シュタゲ好きな人には、めっちゃオススメしたいです(*^^*)b

オカリンのイケメン振りに涙必至かと・・・(^m^)


そんな訳で。

豪華版の『Steins;Gate 不可領域のデジャヴ』Blu-ray、気になる中身ですが。

ジャン♪





本編と映像特典が入ったディスクに加え、なんと、ドラマCDが4枚も!!??
それから、映画のサントラ。

120ページくらいあるブックレット(小説付)などなど、実に豪華です。

そして、BOXの絵も凄く綺麗~。

因みに、5枚ほどディスクが収納されたケース・・・ひっくり返すと、裏はこんな感じです。

全キャラ居る!!





本編は、まだ見れていないのですが、ドラマCDは、1枚だけ聞きました。
・・・聞きましたが・・・ここのところ、ずっと寝不足だったので、聞きながらどうやら寝落ちしてしまったようで。結末までは、実は分かってないという・・・。

ごめんなさい、また、ちゃんと聞き直しますA^^;;

「コンプティーク」の付録だったヤツかな?
オカリンが、クリスの脳実験により、仮想世界に入ってしまう・・・っていうお話なんですが。

その仮想世界が、ダルのギャルゲーを基にした世界だったモンで、オカリンがいろんな女の子に言い寄られたあげく、ヤンデレキャラ(オカリンの脳内ではクリスになっている)に殺されかける~とか爆笑でした。

その後、ちゃんと、現実世界に戻って来て~~という所までは覚えているので。
おそらく、そのあと、寝落ちしてしまったっぽいですね。

気になるなぁ結末。



『シュタゲ』は、本編がとてもシリアスで重い分、ドラマCDは、結構、明るく楽しい物が多くて(すべてを聴いている訳では無いので分かりませんが・・・私が聞いている限りのものでは)、楽しいですね。

もしかしたら、あったかもしれない、こんな世界線・・・ということで。

なんか、どこかおかしくなってて面白い。


あとの3枚のドラマCDも、そんな感じで楽しいのかな? それとも、シリアス展開なのかな?  

楽しみです。


そして、『シュタゲ』は音楽も素敵なので、映画サントラは嬉しいですね。


そんなこんなで、豪華なシュタゲでした。

あっ。

そういえば、続編のゲーム「線形拘束のフェノグラム」。
残すところ、萌郁編だけとなりました(^^)b





久々のPhotoshop Elements楽しんでいます☆

2013年12月16日 | 徒然なる日常
もっと早くに取り掛かろうと思っていたのですが、結構、遅くなってやっと取り掛かり始めました、年賀状。

でも、まだ、プリンターのインクが切れたままなので、印刷はままならないのですがA^^;;←現在、密林さんからインク到着待ち(笑)

とりあえず、昨日は、年賀状のレイアウトと、使用する写真などを選ぶ作業をし、デザインは完成です。

あとは、住所録をチェックして、住所が変わられた方の変更や、今年1年間で頂いた挨拶状を見て、名前が変わられた方、また、喪中の方などをチェックするれば・・・印刷と相成ります。

今日は、年賀状も買ってきましたし。

あとは、インクが届くだけp(^^)q


そして。

それだけではなくって(*^^*)

いつも、ゲームや趣味などで仲良くして下さっているネッ友さんには、毎年、拙いですが、私の描いたイラストでの年賀状をお送りさせて頂いています。

・・・ここ最近、何を描いてたかなぁ? てか、今年の年賀状に何を描いたか覚えてないのですが(ときメモだったっけ?)、デフォルメシーモア&チェブを描いたり、「ひぐらし」の悟志と詩音だったり、普通にシーモアだったり・・・まあ、そんな感じです。

今度は何を描こうかなぁ考えていたのですが、なぜか、激しく心惹かれる『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い』のヒロイン、もこっちこと黒木智子サマを描いちゃってます(^m^)

・・・多分、出すよ、もこっちで!!!

他人とは思えない、共感点が多すぎるもこっちLOVEなのです(*><*)←こうして、いつも、私の趣味丸出し(押しつけ)なイラストを描いているA^^;;

お正月なので、もこっちには、いつもの制服とか部屋着ではなく、振袖を着せてみたのですが・・・まだまだ、頭部分しか描けていません。

そんなわけで、中途半端なもこっち(笑)




でも、着物を着せると、なんか、もこっちっぽくなくなった気がする。



それにしても。

多分、フォトショでお絵描きしたのって、春以来だと思います。

私、今年のお正月に、PCを買い換えて。

XPから8になった関係で、フォトショも何もかも、全部、買い替えになっちゃったのですよね(>_<)

しかも、サイト関係の色々は、まだ、買い換えていないという(貧)

たくさんのソフトを買い換えなきゃいけなかった中で、何より、優先して、「絵が描きたいから!」とフォトショのエレメンツを買ったのに。
結局、春以降、使ってないなんて、なんて罰当たりなorz

でもでもでも!

久々に絵を描いたら、やっぱり、楽しくて(*^^*)

あいかわらずな、下手の横好きではありますが、描いてる時、めちゃめちゃ楽しかったです。

この調子で、年賀状だけでなく、もっともっと色々描きたくなりました。

お絵描き好き~~~~♪・・・下手だけど。


そんな訳で。

お絵描きがとても楽しいので、年賀状イラストとは全然関係ないけど。

もこっち描き終わったら、これを完成させるのだ~。




まだまだ、紙に描いただけの、下書きの下書きの段階ですが。

『薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク』の金子センパイ。

本当は、12月10日の金子センパイの誕生日に捧げたかったんだけどなぁ(>_<)



あっ。

でも、以下、ちょっとボヤき。

久々にお絵描きして思ったのが。。。。

新しいペンタブが欲しい・・・!(切実)


というのも、私が使ってるペンタブって、多分、10年位前に買ったものでして。

当時のPCの画面と、今のPCの画面の、縦横比が変わっているので・・・タブレット部分が若干使い難いのです~。


とはいえ、別に、昔のでも使えますしね。
趣味のレベルで、わざわざ買い換えることもないかぁ~、勿体ないし~と、使い難い使い難いを連発しつつ、使ってますA^^;;


因みに。

下書きをPCに取り込むスキャナも・・・今、私が使ってる8には非対応なのですよね。昔のだし。

なので、今は、どうやってるか・・・というと。


一旦、昔のXPを立ち上げて、下書きを取り込み。

そのデータを、USBメモリを経由して、今使ってる8の方に取り込んでいる・・・・という。かなり、面倒くさいことをやってます(笑)

こちらも、新しいスキャナがあれば、ラクチンなのでしょうが。まだ使えるし勿体ないしなぁ~と。



そしてそして、お絵描きとは関係ないけど、ホームページビルダーとか一太郎も、8に対応したヤツが欲しかったりするのです。←今は、旧PCからでないと、サイトの転送も出来ないorz

そろそろ、新しいPCを買って、1年が経過する・・・というのに。

驚くほど、環境を整えていなかったことに、今更ながら、ショーゲキでしたA^^;;

いや・・・まあ、イロイロ、お高いモンね。


まあ、とりあえず、しばらくは、旧PCとスキャナを経由しつつの、8でのお絵描きをやっていきたいと思います。

でもでも、来年、新しい一太郎が出たら、速攻、買う!! そして、ビルダーも買うっ。

・・・ほら、FF10リマスター熱で、なにやらかにやら、UPしたくなると思いますし、ね(^^)b


と。

なんじゃーかんじゃーとりとめなく語ってしまいましたが。

要は、久々の、フォトショでのお絵描きがとても楽しいp(^^)q
ということでした☆



12月も半分過ぎました

2013年12月15日 | 徒然なる日常
ケータイから、こんばんは☆


いつぞやからか、『とびだせ どうぶつの森』の我がおちぇぶ村……根雪になっていました!


11月末くらいから、雪はちらついてるなぁと思って居たのですが。

今や、一面の銀世界です(*^o^*)


見てるだけで寒そう(>_<)


雪だるまちゃんが作れる雪玉もけっこう転がってますよー。

ホント、このゲーム始めて、1年以上経つんだなぁとシミジミ。


そういえば、『トモダチコレクション 新生活』の方は、12月入ったあたり(?)からか、雪景色になってますよね。


そして、ゲーム世界だけでなく、現実世界でも雪が降りそうなほどガンガンに冷えてます~。


ビュ~~~ッて、いかにも寒そうな風の音が、外から聞こえてくる。



そんなわけで、今日も引きこもっちゃいました。


最初は、本読むかゲームするかでヌクヌク過ごそう~と思っていたのですが。


結局、一日中、家の用事ばかりしてて、夕方になっちゃった(ρ_;)

そして、まだ色々終わってないorz


12月も半ば終了しちゃって、年末も近いですもんね。

今年中に片付けたいコトは多々なのは、仕方ないかぁ(^。^;)

でも、だいぶ色々片付いたかなぁ。


あとはともかく年賀状!!←まだ、デザインもしてないし、そもそも、年賀状自体買ってないっ。つか、それ以前に、プリンターのインクが切れててニントモカントモw


……とりあえず、今年は大掃除だけは12月頭に終わらせてて良かった(笑) その分、心穏やかだワ。



という訳で。


なんか、何をしていたという訳でもないのにバタバタと終わってしまった日曜日にショボリンヌですが。


今から、年賀状のデザインやって、晩ご飯終わって、お風呂上がったら、ずっと「やりたい、やりたい」と言っててやらず仕舞いになってる乙女ゲーに手をつけたいのだぁぁぁ(*^o^*)


あー、でも、録りためてる『リトルバスターズ リフレイン』も見たい!


…誘惑がいっぱい(笑)


でも、まずは用事片付けること!

TRICK ラストステージ

2013年12月14日 | 徒然なる日常
ケータイから、こんにちは☆


なんだか、雪が降りそうな勢いで寒いです(>_<)


昨夜は、『鑑定士と顔のない依頼人』と『かぐや姫の物語』を見た後、久しぶりに回転寿司に行きました。のんびりお喋りしながらまったりして帰ったので、帰宅したら、ほぼ0時でしたf^_^;


そんなわけで、今日はちょっとお寝坊して、お部屋でヌクヌク土曜日してます。


で。


写真は、来年1月公開の『劇場版 TRICK ラストステージ』の前売り券。


『TRICK』はドラマシリーズから大好きだったのですが(何気にドラマもSPドラマも、映画版もDVD全部揃ってる我が家w)、いよいよ今作で最後、最終章らしいですね。


10年以上ながーく続いたシリーズなので、終わっちゃうのは寂しいですが、どんなお話なのか楽しみです。


今回は、前売り特典無いから、前売り券買うのどうしようかなぁと思ってたのですが……最後の最後だし、記念に~と思い、買いました。


黄金な色合い、ファンならお馴染みの卵、良いですねっ(≧∇≦)



そして。


今日は…というか、ここ最近は…なのですが、来春の映画に備えてTRICKモード。

休日などに、昔のTRICKシリーズ、映画やSPドラマのDVDを見返したりしてます(⌒~⌒)


今日も、お昼から、ドラマSPの2……一夜村の契り契り祭(どんな名前の祭やねんw)の話見てました。

今は特典ディスク鑑賞中。



やっぱり、一見、超常現象や呪いに見えるものが実はトリックだった~ってお話は好きだわ(´ワ`*)


奇跡調査官もそうだけど!(b^ー°)



……という訳で、今日はコタツでヌクヌク土曜日でした。


コタツから出るの寒いー(>_<)っ

今日こそ、かぐや姫o(^-^)o

2013年12月13日 | 徒然なる日常
ケータイから、こんにちは☆


今日は1人映画、行って来ます。


てか、今日は朝から雨だったのですが。
お昼前から空が明るくなってきて、天気予報も雨→晴れに変わり。

いつの間にか、お日様ピカピカ快晴になったから、折りたたみ傘すら持たず出掛けたんですが。。。

電車に乗り込んだ辺りから、めっちゃ真っ暗になって、大雨な件。


どうしよう。。。私、傘、持ってないよ°・(ノД`)・°・


まぁ、映画館は駅前だし……。
外に出なければ、帰宅までにはなんとかなるか……orz


雨というよりは、雪になりそうな寒さですが。



さてさてのさて☆


公開すぐに行きたかった『かぐや姫の物語』。


やっと、今日、見てきますーっ。


楽しみだなぁ。


予告編から、凄く美麗な画面で惹き付けられました。


既に見られた方々の評価も高いですし、期待してますー。



あと、『鑑定士と顔のない依頼人』も見たい!


なんだろ…美術サスペンス…的な?


予告編が面白そうでしたし(´ワ`*)


年内に、色々見たい映画あるなぁ。


まだ『清須会議』も行けてないし。


『キャプテン・フィリップス』も見たいしー。『47RONIN』も凄く見たいo(`▽´)o


年内に行けると良いなぁ。


見たい作品、いろいろ。
お家でも、見たい映画いっぱいですし。←スターチャンネル入ってます☆


冬は映画がイイネ!
まぁ、私の場合、年中、映画好きですが。


いっぱい映画見たーい。



それから、電車着く前に、雨やんでー!!(切実)



…って書いてたら、京都市内はお空が明るくなってきてるっ。
やんでるかもー(´∀`)
やった\(^O^)/


ではでは、『かぐや姫の物語』堪能してきます。

映画『ルパン三世 VS 名探偵コナン THE MOVIE』

2013年12月12日 | 映画鑑賞記
書きたい映画レビューが色々と溜まっています。

で、今日は『ルパン三世 VS 名探偵コナン THE MOVIE』の感想をUPです☆

この映画、夏くらいから、早々と前売りを購入し、とても楽しみにしていました。

公開初日に見に行きました~。

たまたま梅田に行く用事があったので、梅田で見て来たのですが。

シネコンの1番大きなシアターで上映、しかも、ほぼ満席状態。

もちろん、梅田の人口の多さもあるのでしょうが、それでも、1番大きなシアターで上映って、コナン&ルパンの人気っぷりが窺えますよね~。なんだか、嬉しくなっちゃいましたです。


■映画『ルパン三世 VS 名探偵コナン THE MOVIE』予告編




東京・月島にある宝石店に、怪盗キッドからの犯行予告状が届きます。

警察が厳重警戒する大包囲網をかいくぐり、キッドは見事逃走!

そして、警察が捕り逃したキッドをスケボーで追うコナン・・・・・。

しかし、何者かが、コナンの追跡の邪魔をし、彼のスケボーを真っ二つに切ってしまいます。

・・・こんなコトがやれる人物と、その仲間といえば・・・心当たりは、ひとつ!!!

コナンは、この事件が、キッドではなく、キッドに化けたルパン一味の仕業だと確信。


そんな折、世界的に大人気のアイドル歌手・エミリオが、コンサートの為、来日。

来日の模様のTV中継を見ていたコナンは、エミリオの背後にボディガードとして控えている、次元大介を発見。

先日の、偽キッドの件と言い、何か、ルパンが日本で企んでいると確信。今度こそ、ルパンを捕まえるべく、密かに動き始めるのでした。

一方、歌手のエミリオの元に、「コンサートを中止しないと、命はない」という脅迫状が届き。ひょんなことから、蘭や園子が巻き込まれ・・・・・・。






アニメの映画にしては、結構、長めだったのではないかなぁと思ったのですが。

最初から最後まで、グググっと映画に惹きつけられちゃって、長さを感じさせない面白さでした。

冒頭から、キッドvs警察の大捕物帳、それに続く、ルパンとコナンの大チェイスなどなど、緊迫のシーン、派手なアクションが続いて、一気に、物語世界にのめり込めました。


宝石、謎の組織、スパイ、陰謀、秘密の取引、そして、その取引に利用された世界的アイドル歌手に、そんな彼を想う美女マネージャー。

ミステリアスな設定がたくさん散りばめられてて、もう大興奮でした。

そして。

前回のTVスペシャルが、どちらかというとコナン寄りな物語だったので、今回は、ルパン寄りな物語。

ころころと変わる場面、展開、それぞれの思惑が見え隠れしたり・・・と、普段のコナンのストーリーとは違う、実に、ルパンらしいストーリーだったのではないでしょうか?

そして、結構、大人向けなお話で。それが、また、とても面白かったのです。


コンサートの為、来日した、人気アイドル歌手と、何やら、その背後に感じる陰謀。
アイドルの用心棒として雇われていた次元。

また、ルパンが秘宝を盗んだ理由と、その背後に感じる、不二子ちゃんの存在。

ルパンを追う、銭形・佐藤・高木の刑事チーム。

そしてそして、独自にルパンを追うコナンに、コナンの裏をかいてルパンを捕まえてやろうとする少年探偵団たち。

これらの話が、全部、1本の糸で繋がってはいるのですが。でも、それぞれが、それぞれの目的や利害によって動いているので、どんどん話がヤヤコシイことに発展(^m^)
っていうか、ルパン達のミッションに、事情を知らないコナンが横槍を入れちゃったから、複雑なことになったのかもね~。

そういう、それぞれの思惑が絡んでのお話、面白かったですよ。


そうそう。

普段なら、協力し合ってるコナンと少年探偵団のみんなですが。

今回は、コナンは探偵団たちをミスリードして、事件から引き離しちゃうのですよね。

もちろん、それは、探偵団たちを危ない事件に関わらせない為・・・という、コナンの思いやりな訳ですが。でもでも、そういう、探偵団たちを騙したり、哀ちゃんが二重スパイっぽいことをやってる・・・というのも。コナンなんだけど、ちょっとルパンテイストっぽくて良かったです(*^^*)


哀ちゃんと不二子ちゃんの絡みも良かった。

ダブルの入浴シーンは、サービスですか???(^m^)

いつもはクールな哀ちゃんだけど、相手が峰不二子となると、ちょっとタジタジになっちゃうところも可愛かったです。
やっぱり、「女」としては、不二子ちゃんの方が一枚上手なのかな、かな・・・?
と思いきや、なかなか哀ちゃんも凄い。

この2人のシーン、大好きです。

そして、哀ちゃんが大人だった時代に、まさか、ハーレーを乗り回していたなんて!!
哀ちゃん・・・いやいや、志保様、カッコイイ(≧▽≦) 男前っ!!!



それからそれから。

今回は、ルパンサイドなお話だったために、ちょっと、出番&活躍の少なかった蘭ちゃんですが。
映画お約束、蘭ちゃん危機一髪(?)は、健在です。

コナン君が蘭ちゃんを助けてあげるシーンもあって、良いですね(*^^*)

・・・それにしても、蘭ちゃん・・・映画の度に、生命の危機A^^;;



あっ、あと、これだけは言いたい!!!

小五郎のオッチャン、未だに、あの、黄金の名刺(映画『絶海の探偵』参照)を使っているのですね(^^;;

そういえば、アニメ本編でも出てたよね、黄金の名刺。
・・・あれ、ビジネス的にはどーかと思うよ?(爆笑)



ラスト、コナンとルパンが協力して飛行機を操縦するシーンも圧巻。2人の会話も、凄くかっこよくて、シビれたシーンでした。


コナンとルパン、本当に感動のコラボな映画です。

凄く面白くて・・・是非是非、今後も、定番化してほしいですね。

っていうか、2020年には、ルパンvs怪盗キッドのコラボ映画らしいじゃないですか~。楽しみですね!
↑↑↑冗談ですよ、信じてはイケマセン!

でも、冗談が本気になってくれたら、歓迎ですよ(*^^*)


そんなこんなで、大満足な、ルパンとコナンのコラボ映画。
とても面白かったので、もう一回見たいくらいです。

年末でバタバタしてるし、他にも見たい映画が多々なので、分からないけど・・・もし行けたら、もう一回見に行きたいなぁ。