goo blog サービス終了のお知らせ 

★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

USJと甲子園

2006年06月20日 | 徒然なる日常
現在、6月20日am2時です~ケータイよりこんにちは。

そろそろ寝ないといけないのですが、まだサッカーをみたりウダウダ起きてます(^o^;)

明日は超久しぶりの代休が取れました。
という訳で、急遽USJへ行くことに!そういえば年間パス買ってから、あんま行ってなかったからなぁ。
で、USJで1日遊ぶつもりだったのですが、せっかく大阪まで行くのなら、ついでに…ということでオットが突発的に明日の甲子園のナイターチケットを、会社帰りにロッピーで取っちゃったんですよ。
なもんでUSJは4時頃には退出して甲子園にも行くことに!
交流戦・阪神vsロッテです。


明日(というか今日)の朝は結構早起きになっちゃいますね。
ホントに寝なきゃ。寝ますです(^-^)/

日本vsクロアチア戦・・・ドロー(><)

2006年06月19日 | スポーツ
昨日、ケータイから投稿した、ジャック・スケリントン氏。デフォルメされて。何かに似てる・・・と思ったら・・・。生茶パンダに、どことな~く、似てる気が。
生茶と並べているからかしら(*^^*)

さてさて。
昨日の、サッカー・ワールドカップ。日本vsクロアチア戦。
両者とも、「負けられない」一戦! 応援する方も、固唾をのんで見守っていましたデス。私は、皆で応援して盛り上がろうと、オットの実家にお邪魔し、大勢で(と言っても5人だけど^^;)観戦。
み~んな、心底、応援してて、真剣っに、見ていたんですよ~、TVを。

とはいえ、結果は、誠に残念な(「健闘した」というべきなのかしら)ドローで終わりましたよね~。
確かに、結果だけ見れば、強豪といわれた対クロアチア。充分「健闘」したのかもしれませんが・・・。色々と「惜しいミス」、「勿体ないミス」も多かったのでは・・・と思えてなりませんでした(><)

ゲームの初っぱなで、PKになっちゃった時、川口選手が、見事に止めたじゃないですか!!!??? あれを見た瞬間は、「この試合勝てる!!」って思ったんですよ。やっぱり、試合は水物ですからね、強豪といえども、その時の、運なども必ずあるハズ。で、PKを日本が止めたことによって、この試合のツキは日本側に来た・・・だから、勝てる!と思ったのですが・・・・。
なかなか、そうは行かなかったようです~。やっぱり、難しいものなのですね。
ただ、素人の私から見ると、前回のオーストラリア戦と言い、あっれだけ、ゴールキーパーが健闘しているのだから、攻める方ももっともっと健闘して、キーパーの頑張りに答えてあげて欲しかったなぁ~と。

やっぱり、実力の差・・・なのかもしれませんね。
他国の試合を見たり、また、日本の試合を見たりすると、どうしても、日本はシュートが弱い・・・というか、なかなかシュートまで至らないんですよね。
それに比べ、クロアチアは、ガンガン、シュートで攻めてきました。
お互いに、ここまで守って、点が入らなかったのなら・・・途中の、柳沢選手のシュートは、本当に、決めていて欲しかったです(><)っっっ
なぜ・・・なぜ・・・・。左がガラ空きだったのに・・・・。ジーコ監督も、あの瞬間、頭を抱えていましたよね(--; あの監督の姿が、とても印象的でした・・・。

その他でも、ゴール前まで行っているのに・・・そのままシュート打てばいいのに、パスしたためにクロアチア・ボールになっちゃったりする場面があったりで・・・惜しいというか勿体なかったというかA^^;;

ただ、「惜しい」、「勿体ない」というと、実はクロアチアの方が多々あったのかも知れませんが・笑。日本も色々と惜しいチャンスがあって、選手も観客も「悔しい~~~」という気持ちで一杯でしょうが・・・きっと、クロアチア側の方がもっと悔しいって思っているのではないかな?と思いましたデス。
クロアチア・チームは、本当に、見ていて勝っていてもおかしくない試合展開だったのに。それだけ、日本が死守した・・・ということかしら?? そう思うと、やっぱり、「健闘」なのかな。

さ~て☆ あと1試合を残すのみですが。
もちろん、応援します。

ジャック・スケリントン氏GET/サッカー応援

2006年06月18日 | 徒然なる日常
現在深夜の3時。ケータイから投稿です。

昨日、映画館の階下にあるゲーセンでディズニーの「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」の主人公ジャック・スケリントン氏のぬいぐるみをGETしちゃいましたです。
結構大きいです。
ケータイからだけど写真ってちゃんと表示されているのかな? もし投稿に失敗していなかったら写真…見れるかな?
大きさの比較で、生茶の500mlペットボトルを並べてみました。ペットボトルより大きいです。
頭でっかちにデフォルメされた、なかなかにプリティなジャックです。これなら、あんまり怖くない。

先日、シーユウ・ゲーセンおデートのイラストを描いたばかりなので、自分もUFOキャッチャーでGET出来て嬉しいです。
もしかしたらシーモア老師の御利益? 愛??


「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」は大好きな映画なんですよ~。
因みにオットは私以上にこの映画のファン。
実はこのジャックを取りたがっていたのは私よりオットでした(^_^;)


さてさて☆
今日はワールドカップ、日本戦。
せっかくの日本戦、皆で観戦したほうが楽しいかなぁと思い、オットの実家で、皆で見ます。ついでにそのままオットの実家に泊めていただきます。

という訳で、今日も朝からお出かけです~。帰ってくるのは月曜日の夕方だな。

日本、頑張ってほしいなぁo(^-^)o


Secret Sphere

2006年06月17日 | 二次創作
なぜかしら?
最近とにかく眠いんです(-.-)zzZ
寝不足という訳では全然無いし、むしろ睡眠時間は十二分に取っているんですが…眠い!!
普段なら2時、3時と平気で起きている私が、昨日もオットが帰ってくる11時半にはもう眠くてフラフラ~。

とそんなことはさておき。さてさて。
今日はケータイからです。
昨夜チョコマカとパソコンをいじって、サイトの方に新コーナー(というか隠しページ)「Secret Sphere」をオープンいたしました。
ちょっぴり甘いオトナな作品を目指してがんばりたいです。もちろんシーモア&ユウナです。
まだ仮オープンという感じで、掲載作品も他のサイト様に投稿させていただいたものを格納しただけなのですが、色々制作中のものもあり、ボチボチ作品を増やしていきたいです。もしご興味のある方は遊びに来てやってくださいマセマセ(^O^)/

一応「隠しページ」ということで入り口も、ちょっぴり隠してあります。実は最初は、もう少し本格的に隠していたのですが、実際にサイトにアップして自分で確認してみると…案外分かりにくいかも~と思い(一応、「Secret Sphere」トップ1ページ内のどこかという形だったので、そんな難しくはなかったのかも?)、結局かなり分かり易い所に変えました(^O^)/
う~ん、どうなのかしらね。
アドレス申請制とかパスワード制も考えてたのですが…メールひとつひとつにきちんと対応しきれるか自信がないのと、あとは、問い合わせが1通も来なかったら、それはそれで、むっちゃ凹むような気がして・笑
しばらくは仮オープンという形で投稿作品の格納ばかりになってしまうかもしれませんが…やりたいことはいっぱいなのであります。


傘、買うの、忘れたorz

2006年06月16日 | 徒然なる日常
深夜のニュースで、「明日の近畿は、大雨のため、警戒が必要」と言っていたので、てっきり、今日は大雨だと思っていたのですよ~。
そしたら、今朝6時に、ケータイの『ケロロ小隊公認・熱烈歓迎的絵描き歌』のアラームで目覚めたとき、珍しいほどのピッカピカの快晴で、ビックリしたであります!
どうやら、雨雲は、寝ている間に通り過ぎていったようでした。
そういえば、今朝、朝刊を取ったとき、いつもは、新聞が裸のまま新聞受けに入っているのですが、今日は、ビニール袋に入って配達されていました。ウチの地域は、朝刊が届くのは、大体am3:30~4:00くらい。ということは、そのころは、酷い雨だったのかも知れませんね。とりあえず、寝ている間に通り過ぎていってくれて、良かったです~。

で。今日は快晴。
でも、昨日は、雨はたいして酷くなかったですが、風は、物凄くきつかったです。本当に台風並みでした。
山口の実家では、雨よりも風があまりにも酷すぎるので、窓ガラスが割れてはいけないと、真っ昼間から家中の雨戸をすべて閉め切ったそうです。
雨戸なんて、台風の時くらいしか閉めないコトを考えると、よっぽど酷かったのでしょうね。

昨日は、私も外出中、強風とは悪戦苦闘いたしました。
というか、昨日に限らず、今年の春って、雨風がキツイ日が多かったじゃないですか!? で、春先くらいに、強風の日に出かけたとき・・・愛用の傘が、風で曲がっちゃったんです。まさしく、反転したというカンジで。
でも、お気に入りのものでしたし、とりあえず、自分で直してみて直ったので、その後も、ずっと使い続けていたんですよ~。
とはいえ、一度は反転した傘。
やはり、骨の部分が弱っているみたいで・・・。
昨日の強風の時も、反転しかけたり、反転しないまでもあらぬ方向に曲がっちゃったりで。もう、風に耐えられない感じでした(;;)
という訳で、新しいの買わないと、これから先、本格的に梅雨に入ったとき、この傘じゃ乗り切れないかも知れない・・・と、買い換えを決意。
でも、物凄く気に入っている傘だったので、ちょっと寂しい・・・というか哀しいです(><)

で。今日は晴天だったとはいえ、この時期、いつ雨が降るか解りません。買い換えるのなら、早い内に買っておかなきゃ、また、雨の日に困るなぁ~と思っていたのに・・・。
今日・・・。
傘買うの忘れたorz
せっかく、良い天気だったのに・・・。せっかく、お買い物に出かけたのに・・・。でも、逆に、天気の良い日って、あまり傘を買う気分にならないんですよね。

明日、映画に行く予定ですし・・・その時、買おうかな・・・って。遊びに出るとき傘持つのも邪魔だしなぁ~A^^;;

しまった、今日、買っとけば良かった。

それにしても、最近、メチャメチャ暑いですね。
プチ夏バテを起こしているせいか、最近、全然食欲がない・・・というかお腹が空かなくって。
朝もあまり食べないし、昼も青汁&ヨーグルトで済ませちゃってるし。
あまり宜しくないです。
でも、夜だけは、キチンと食べちょります(←なぜ山口弁)。
ただ、問題は。今晩、何を食べようかなぁ~と。
今日は、オットが仕事で夕食が要らず・・・。自分1人分だけの夕食となると・・・「料理をしよう」という気にもなかなかなれません(><)
いっそ、お総菜屋さんでお弁当でも買おうかなぁ~と思って、お弁当コーナーを覗いたのですが、ちょうど、お買い物に行ったのが一番暑い時間帯だった所為か・・・。とにかく、食べたくなくって。揚げ物とかの匂いだけで気持ち悪くなってしまいましたです(;;)
でもでもでも。
夕方になって、涼しくなった今頃、お腹が空いてきた~~~っっっっ。
味の濃い物とか、油物とか、ここ最近、まったく受け付けなかったですが、今なら、食べれます~、食べたいですp(><)q
とはいえ、私1人だけなら、野菜をたっぷり入れた冷麺でいいや・・・と思っていたので・・・野菜冷麺を作る以外の材料は・・・無いのです(><) うううう。

『トップキャスター』って面白いかも(^^)

2006年06月15日 | 徒然なる日常
現在の月9のドラマ、天海祐希さん主演の『トップキャスター』。結構、面白いと思う今日この頃。

実は、このドラマ、放送開始前から、「絶対に見ようっ!!」とチェック済みだったのですが(天海祐希さん好きv)、諸事情により、第1回を見逃しちゃったんですよね。で、2回目以降から見ようと思いつつも、ついつい、第1回を見逃すと、なんだか、見たいというモチベーションが無くなっちゃって。
で、結局、見ないままだったのですが。

山口に帰省中に、ウチの両親が「面白い」って言って見ていたので、私も一緒に見てみると・・・確かに面白い! やっぱり、第1回を見逃しても、第2回目以降からちゃんと見とけば良かったかも~と、少し後悔A^^;;

という訳で、5月の半ばからは、ずっと見ている私でありました。

ただTV局で働いていた経験から言うと、ストーリー自体は、やっぱり、あくまでも「ドラマ」であって、TV局の内側をキレイに描きすぎてるし、リアリティはあんま無いかなぁ~と思うんですよね。
でも、良い意味での「作り物」である面白さっていうのが、すごく感じられる作品ではあります。TV局の内側なんて、妙にリアルに描いたって、多分、面白くないと思うし。
一般的には、なかなか見えにくい世界を、一般的に存在する「イメージ」通りに描くことによってこその「良さ」だと思いますデス。

でもでも、その一方で、妙にリアルだなぁ~と感じる「作り込み」度もあって、そのバランスが絶妙に、フィクションの中のTV局の内側を演出している感じかな。

凄くリアル~と思って、思わずニヤリとしちゃうシーンは色々あるのですが。
まず、職場の椅子やソファで、毛布被って寝ている人が必ず居るところなんか、まさにそんな感じです。
あと、記者やキャスターさん以外は、すごくラフな服装で、Tシャツなんかでも、全然OKという所も、雰囲気が出ています。(私も、よっぽどのことがない限りスーツなんか着たことなくて・・・日々Tシャツルックで仕事していました・笑)

それから、本番中のT調室(スタジオからガラスを隔てた反対側で、調整卓や、映像機器が置いてある所)の雰囲気。
「はい、キュー!!」
「V回りました~。入る2秒前です~」
「音楽、入るよ~」
とかを、指をパチパチ鳴らしながら、多数のスタッフで進行していくシーンや、本番直前&本番中の、物凄くバタバタして慌ただしい所なんかは、「懐かしいなぁ~」と想いながら見ています。

ドラマの展開としても、今週からいよいよ盛り上がってきた感じですよね(*^^*)
今までは1話完結の作りでしたが、今回放送分は、最後の展開から来週のお話に続きそうですし、なにやら怪しげな雲行きに・・・。来週放送が楽しみです~。

時に。
前々から疑問だったのですが、なぜTV業界は、職員同士で呼ぶときに、「●●ちゃん」という風に、名字に「ちゃん」を付けて呼ぶのでしょうかね?
他の企業さんでも、そうなのかしらん?
とにかく、40、50代の男性でも、皆、名字に「ちゃん」をつけて呼び合っていますし、部長とか役職付きの人同志でも、呼び合うときは「●●ちゃん」A^^;;

私が小学生くらいの時に、赤川次郎さんのある小説を読んで・・・その小説の中に、マスコミでは、男同士でも、名字に「ちゃん」を付けて呼ぶ風習がある・・・みたいな描写があったんですよ。
で、大学卒業して、就職したときに、職場を見て、真っ先に思い出したのが、子供の頃に読んだ赤川次郎さんの小説のその描写でした・笑。

さてさて。
話は全然変わりますが。

サッカーのワールドカップ。
日本戦ではないので、テレビにかじりついて・・・というわけでは全然無いのですが、テレビを点けっぱなし状態にして、見ています。

深夜のチュニジアvsサウジアラビアは、試合開始からテレビの前にいるのはいたものの・・・途中から、またまたリビングで寝入ってしまいました。
でも、ちょうど目が覚めたとき、後半最終場面の両チーム、ゴールの連続シーンで。
寝ていた癖に、一番の見所だけは、しっかりバッチリ見てしまった感じです。
最初から、ちゃんと見ていたら、興奮度ももっとすごかったのかもしれませんね~。

そして、その前にあった試合、スペインvsウクライナ。
スペインの圧勝でしたね。
で。
ネットニュースか何かで見ただけですので、真偽のほどは解りませんが、ウクライナ選手陣の宿舎が・・・夜、蛙の鳴き声が五月蠅くて眠れず・・・選手全員が寝不足状態だということで、抗議があったとかなかったとか。
それを読んで、ふと、思ったのが・・・。
やっぱり、外国の方は、虫とか蛙の鳴き声で眠れなくなっちゃうのかなぁ~、私たち、日本人なら、あまり蛙の声とか気にせず、眠れちゃうのになぁと。っていうか、単に、私が田舎者だから?
梅雨時期に、夜、蛙が大合唱してても、「あ~、蛙の合唱~」くらいにしか思わず、安心して寝ちゃうんですけど。でも、その蛙の合唱も最近では、全然聞かなくなっちゃいましたけどね。

そういえば、欧米では、虫の声を「声」とか「音」としては、認識しない・・・と調べたことがありました。外で、虫がリンリン鳴いていても、それは「雑音」としか思えないそうで、それを「風流」と解釈するのは、日本の文化らしいですね。

大学の卒論で、『源氏物語』の英訳書”The Tale of Genji”に見られる日英比較言語論みたいなことをやった時に、調べたのですが、「虫の音」とか「虫の声」とかが、今ひとつ、向こうの方にはピンとこないらしいんです。訳自体も「insects song」とか「insects voice」とかになってて、逆に日本人から見ると「?????」な感じだったり。

そういうのを、ふと、思い出して・・・「そっか~、蛙の鳴き声って、案外、眠れないものなんだ~」としみじみ思ってしまいましたです・笑。
余談ですが、蛙の鳴き声と聞いて、ケロロ軍曹達のゲロゲロゲロゲロ~という共鳴を思い出したのは、言うまでもありません^^v

管理人さんの輪を作ろうバトン&好き嫌いバトン

2006年06月14日 | バトン
今日は、二つのバトンにお答えします~。

まずは、桜沢綾様より、「管理人さんの輪を作ろうバトン」を頂きました(*^^*)
楽しいバトンを回してくださって、ありがとうございます~っっ。
お答えするのが、遅くなってしまいまして、大変失礼いたしましたm(__)m
ではでは、早速、回答行ってみますです~っっ。


「管理人さんの輪を作ろうバトン」

※バトンを受け取った方は下記にHNの記載をお願い致します。

新空ちはら→佐和コウイチ→藤ちょこ→日原玲→
虎津→零伯稟那→ハル子。→トララ→万葉→フジモリ→
ゆきむすめ→桜見ちや→神楽祢音→柚香→ペッパー→さつき→桜沢綾→ベル


●ひとーつ。貴方のHNを教えて下さい
ベル

他にも、小説を書く際のペンネームとかあるのですが・・・ネットではコレで通していますv


●ふたーつ。貴方のサイト名を教えて下さい
『秘密の部屋のベル ~Bell in the Chamber of Secret』

●みっつー。いつからこのサイトを始めましたか?
2002年7月7日からです。

●よっつー。管理人歴はどれくらいですか
このサイトが出来てからですので・・・もうすぐ4年目ですね。

●いつつー。サイトのジャンルや属性について割と詳しく教えてください

元々は、アニメとか映画とか、そのほか、私の好きなゲームなど、多種多様なジャンルを取り扱っていましたが。
最近は、もっぱら、FFがメインになってきました。
FFと言いましても、特に、FF10のシーモア老師を溺愛してる傾向にあると思います。
シーモア老師に関する、イラストや漫画、その他自作の手芸品(シーモア老師人形とか編みぐるみとか^^;)、フィギュアの紹介などなど。
シーモア老師に侵略されています。

FF以外では、ハリポタやオリジナルのイラストを少々。

その他は、私が映画館に足を運んで鑑賞した、映画鑑賞記のコーナーを作っています。

また、ブログやBBS、P-BBSも設置してあるので、宜しければ、話しかけてやってくださいませませ。

最近、「オリジナル&二次創作の小説コーナー」と「隠しページ」を作ろうかと、画策中です。


●むっつー。訪問者様に是非行くべきだ!と貴方がオススメできるサイト様を5つ必ず書いてください

私がリンクを貼らせていただいている、皆様のサイトですp(^^)q
 

●さいごー。貴方のお知り合いの管理人様に繋げるだけ繋いでください。ジャンルは問いません

もし、ご迷惑でなければ、ナナ様、お願いしても宜しいでしょうか(*^^*)
ご多忙中のこととお察しし致しますので、もちろん、スルーしてくださっても、OKですよん♪♪


そして、続きましては、NAO様から頂いて帰りました「好き嫌いバトン」です!
楽しそうなので、ついつい、貰っちゃいました。
ではでは、早速、行ってみます~。

「好き嫌いバトン」

1.食べ物
好き→野菜、果物
嫌い→牛タン

2.飲み物
好き→コーヒー、紅茶、ハーブティー、水
嫌い→う~ん、あんま無いけど、メチャクチャ甘い炭酸系・・・かな。

3.場所(土地)
好き→フロリダのウォルト・ディズニー・ワールド、東京ディズニー・リゾート
嫌い→ゴチャゴチャゴミゴミした所

4.歌のジャンル
好き→ロック、クラシック、ポップス
嫌い→特に無いかな。昔、ラップが嫌いだったけど、最近、そうでもなくなったしな。

5.TVのジャンル
好き→アニメ、ドラマ、クイズ、スポーツ中継、歴史系
嫌い→バラエティ系

6.本のジャンル
好き→ファンタジー、本格推理
嫌い→自己啓発本(わざわざ他人に啓発されなくっても・・・自分でナントカ出来るっしょ)

7.アルファベット
好き→M、Y
嫌い→特にないです。

8.数字
好き→5、8
嫌い→4

9.言葉
好き→愛してる
嫌い→下品な言葉や失礼な言葉、人を傷つける言葉

10.言語
好き→日本語、英語、フランス語
嫌い→特にないです・・・というか、解らないA^^;;

11.スポーツ
好き→水泳
嫌い→陸上競技系、球技系

12.屋内遊戯
好き→ゲーム、映画鑑賞、手芸、読書
嫌い→特にないです。

13.コンビニ
好き→セブンイレブン(ネット注文した本が受け取れて便利だから)
嫌い→特にないです。

14.食事所&喫茶店
好き→スターバックスp(*^^*)q
嫌い→・・・思いつかないA^^;; でも、見るからに不潔(苦笑)そうなお店には、最初から入りません。

15.遊園地アトラクション
好き→怖くない程度のジェットコースター
嫌い→逆さまになったり、振り回されたりする系の物(意味不明^^;)

16.同性(内面)のタイプ
好き→人の痛みの分かる人
嫌い→異性にだけ媚を売る人

17.同性(外面)のタイプ
好き→清潔感のある人
嫌い→ケバイ(死語?)人

18.異性(内面)のタイプ
好き→思いやりのある人、教養豊かな人
嫌い→人の恋路を邪魔する人、人の都合を考えず、自分の要求・意見だけを押しつける人

19.異性(外面)のタイプ
好き→清潔感のある人
嫌い→不潔な感じの人

20.芸能人
好き→日本人なら、稲葉浩志さん、北村一輝さん。外国人なら、オーランド・ブルームさん、スチュアート・タウンゼントさん。
嫌い→う~ん、思いつかないなぁ・・・。というか、あまりTV見ないから、好きも嫌いも無いような気がA^^;;

21.自分
好き→内心ではどんなに怒ってても笑顔で対応できるオトナなところ(←それって、良いのか悪いのか・汗) 根気よく頑張れるところ。 挫折しても立ち上がろうとするところ。
嫌い→時に果てしないネガティブ・スパイラルを起こすところ

22.動物
好き→犬、猫、鳥
嫌い→昆虫、爬虫類(NAO様同様、この世から、殲滅しちゃえっって思います)

23.学問
好き→英語、国語、歴史、音楽
嫌い→数学、物理、科学

24.服装
好き→清潔感、清楚感のある物ならなんでも好きです。
嫌い→ケバイ(だから、死語だって^^;)系

25.物体
ぶ・・・・ぶったい!!!!???? 質問の意味が解りませんです(@A@;
でも、強いて、ここは答えた方が、面白いのかもp(^^)q
好き→まぁるいもの
嫌い→・・・・・すごく悩んだけど、思い浮かばなかった・・・・orz


26.天気
好き→晴れ 
嫌い→曇り、雨 

27.回す人
もし宜しければ、桜沢綾様の「好き嫌い」をお聞きしてみたいです。
ご迷惑でなければ、よろしくお願いいたしますです~。もちろん、スルーもOKですよん♪


という感じで、二つのバトンにお答えさせていただきましたです。
桜沢様、NAO様、バトンを頂きまして、ありがとうございましたvv
また、なにか面白いバトンがございましたら、是非是非お声をかけてやってくださいませませ(*^^*)

ワールドカップ・・・残念!!

2006年06月13日 | スポーツ
昨夜は、サッカー・ワールドカップ、日本vsオーストラリア、テレビにかじりついて、応援していました。
普段は帰りの遅いオットも、昨日は、サッカーが見たいから・・・と言って、ほぼ定時に会社を出て帰ってきました。つーか、定時に帰ったら、こんなにも早いのね(コナンが生で見れるくらい)と、別の意味でビックリでした。

という訳で、キックオフまでに夕食もお風呂も済ませ、テレビの前にてスタンバイ!!

初戦のオーストラリアには・・・まぁ、負けないだろうと思って、安心してみていました。
早い段階で、日本が得点しましたしね!
どちらかというと、オーストラリアの方が攻めている感はありましたが、でも、日本のゴールは固く、全然破られなかったですし。

後半に入っても、「これは、いける!!」と思っていたのですが・・・。
やはり、追加点が無かったのが、痛かったのかしら・・・。

後半、それも、残り数分という所で、同点に追いつかれ、ロスタイムでも、ゴールされ・・・・(TT)
結果、1-3で負けちゃうなんて・・・。
う~、大ショックです~。
あんなに応援していたのに・・・。

でもでも、後、2戦。
次回からは、強豪と言われる国ですが・・・応援したいと思います!!


さてさてさて。
ここからは、本日の話題を。

以前から、何回もここに書いているお話ですが、ウチの家がどなたかの家と間違われている・・・という、あの件。
いつも、間違えてやってくるのは、男の子だったんですが・・・今日は女の子がやってきました。

夕方、私が帰宅して、お掃除しなきゃ・・・と思っていた頃。
ピンポーン♪
と。

インターホンで対応してみると、今度は、小学校高学年くらいの女の子で。
「××と申しますけれども。●●ちゃんの連絡帳を届けに来ました」
と、とても礼儀正しい子です。
家間違いとはいえ、このまま、インターホン越しで「違いますよ~」と言うのは、なんだか、失礼だし可哀想な気がして、ドアを開けて応対しました。
で、詳しいお話を聞いてみると、やはり、その女の子も、いつも、間違ってやってくる男の子達と同様に、ウチを「△△さん(←名字)」のお宅と間違えていらっしゃる様子。
とりあえず、△△さんのお宅には、○○君という男の子と●●ちゃんという女の子がいらっしゃることが判明。
とはいえ、ここの棟には該当する名字の方は住んでいらっしゃいませんし・・・。
もしかしたら、隣の棟なのかもしれないけど・・・隣の棟って、私自身行く機会もないですし、表札を出すご家庭も少なくて・・・本当に隣の棟に△△さんというお宅があるのかは、私も解らないんですよね。

せっかく、お友達のお家にやってきたのに、そこが違う家だったと知ったときの、お子様の戸惑ったお顔を見ると、本当に気の毒で(;;)
別に、私が悪いわけではないのですが、ついつい、
「せっかく来てくれたのに・・・ごめんね~」
と、何故か意味不明に謝っちゃったりA^^;;
何の力にもなってあげられないのが、本当に申し訳ない気持ちです。

一度、お隣の棟に言って、△△さんというお宅があるのか・・・調べてみるべきかしらね?? 
とはいえ、表札を出していらっしゃらないお家も多いですし(ウチは一応出してますよv)、ご近所付き合いもほとんど無いようなマンションですから・・・。
調べると言っても・・・難しいと思うしなぁ~。

そして。
話はガラッと変わりますが。

先月、帰省時に髪の毛を20cmくらいバッサリ切った私。
ですが・・・。
誰も、切ったのに、気が付いてくれなかったんですよね(><)
オットすら気が付かなくって。
「髪、切ったんだよ~。20cmも!!」
と言っても、腰まである髪の毛が、背中の半ばくらいになったくらいじゃ、解らない・・・とのこと。
確かに、学生時代から、私、髪の毛を切っても、あまり気が付く人は少なかったorz
自分では、すんごく短くなった気がしているのに、ハタから見たら、腰だろうが背中だろうが、ロングはロングで分からないものなんだなぁ・・・と実感。
所が。
今日、近所のスーパーにお買い物に行って、レジでお金を払っているとき。
いつも、お喋りして下さる、店員さんが、
「髪、切らはった??」
と聞いてきてくださって。
「切りましたよ~、解りますか??」
って答えると、
「解る解る~。だって、すごく短くなってはるやん! 前は、腰くらいあったのに、今は、そんなないやん」
と。

わ~い、初めて、他人に気が付いて貰えました(^^)
そもそも、実家にいるときも、私の母も、私が髪切った直後でも、「解らない~」と言っていたのにA^^;;

ちょっと嬉しいかも(^^)

新プレステ2

2006年06月12日 | 徒然なる日常
早朝に、九州・中・四国で、とても大きな地震がありましたね。
皆様、大丈夫ですか??
京都も、震度2とのことでしたが、私は、気が付かないまま、眠っていました。

実は、私は、地震のことを知らないまま、朝まで眠っていて・・・。
朝早くに、オットの実家からの電話で目が覚めました。
で、
「九州・中・四国で大きな地震があったって、ニュースで言ってるけど・・・ベルちゃんのお父さんとお母さんは大丈夫??」
という、お義母さんの言葉で、初めて、地震を知った私であります。

で、すぐに電話を切って、山口の両親の所に電話しました。

テレビを見ていなくて、広島が震度5弱・・・と聞いただけでしたので、山口もそのくらい大きかったのかなぁ~ととても心配になりまして。
震度5と言えば、阪神大震災の時の京都で体験したのですが、棚類が倒れたりと、お部屋の中が足の踏み場がなくなるくらいメチャクチャになったので・・・実家もそうなっていたら、大変だなぁ~と、物凄く不安になったのですが・・・。

山口は、幸い、あまり大きくなかったようです。
私の実家のあるところは、特に揺れがなかったとのことで、震度3だったそうです。
ひとまず安心いたしました。
実家には、ガラスの扉の付いた大きな本棚があるので・・・本当にそういうのが倒れてきたら大惨事だ・・・と、心配だったんです。

でも、普段は、あまり気をつかっていないけれども、そういう、大きな家具類、特にガラスの使ってある物なんかは、地震対策をしておかないと危ないですね。

*     *     *     *     *

さてさて。
ここからは、休日のお話です。

土曜日、休日出勤の帰りに、オットが新しいプレステ2を買ってきてくれました。
もともとウチにあったのは、初期ロット。最近のプレステ2は、それに比べ、とても小さくなってオシャレになっている・・・と聞いては居たのですが、実際に見たことは無かったんですよ。

で。土曜の夕方。
オットから電話があり。
「プレステ2の色、白と黒と銀、どれが良い???」
と聞かれました。
そんなに色のバリエーションがあるとは知らなかったので、ビックリでした。

直感で、白が可愛いだろうなぁ~とは思ったんです。でも、白だったら、汚れちゃうかなぁという心配も同時に。静電気で埃とか寄せ付けそうだし・・・。
黒は定番という感じだけど、前回が黒だし、せっかく買うのなら、違う色が良いなぁ~と悩み。
結局「銀」にしました。
テレビ台のラックの中に入れることを考えると、その周りにある、ビデオデッキや、SCチューナーも銀色なので、統一感が出るかなと思ってp(^^)q

そして。
オットが帰ってきて、現物を見て、またまた衝撃。
箱を開ける前から、ずっと、オットが、
「とにかくビックリするほど小さいよ」
とは言っていたのですが・・・。
まさか、あんなに小さくて薄いとは(@A@;
B5サイズですよね。
そして、薄い!!
そうそう、ディスクカバーがパカッと開くプレステタイプだったのにも驚きました。
いえ、イジェクトボタンを押したら、ディスクを入れるところが引き出しみたいにウィーンと出てくるとばかり信じていたものですからA^^;;
上がパカッと開いたときには、オットと二人、

「おおおおお~~~~~~~~~!!!」

と歓声を上げてしまいました(アホ)。

これで、読み込みのストレスもなく、FF12がプレイできるようになりました。

でもでもでも。
ちょっと気になることが。

昨日、FF12をプレイしていて気が付いたのですが、新しいプレステ2・・・コントローラーの調子が微妙に悪いのかも。

と言いますのが。
ゲームを立ち上げて、プレイ画面にするじゃないですか?
そしたら、画面が、キャラを中心に、180度回り続けるんですよ。
解りやすく言うと、右スティックを軽く倒したままの状態。
そんな状況で移動すると・・・ポリゴン酔いを起こします(×o×)
で。
右スティックを、ちょっとグリグリグリっっっと押したり倒したりし続けると、くるくる回るのが収まるんですがね。
初期の不具合かしら??
それとも、買ったばかりで、まだコントローラーが馴染んでいないだけかしら?
調子悪いんだったら、もう一度、買ったお店に行かなきゃイケナイですね。

という訳で、ゲームやDVDを見るのは、快適になりました。
でもでも。
これを買っちゃったので、PSP&いたスト・ポは、当分買えないなぁorz
 
今回のいたスト・ポは、キャラクターとか台詞とか、色々と充実してるようで・・・本当にPSPごと買おう!と思うくらい欲しかったんですよ~。

ううう(><)っっっ

…もうイヤ…(T_T)

2006年06月11日 | 徒然なる日常
ケータイより投稿です…。

FF12、先ほど3時間くらいかけてヘネ魔石鉱の奥の奥のお~く、召喚獣が居るところまでたどり着きました。
でも。
召喚獣戦で全滅(T_T)
結構、善戦していたんですよ~。
画面の上に出る、敵のヒットポイント・ゲージ・・・あと1cmくらいまで減らしたのに。
あと1歩…及ばず。
ここセーブポイントも無いしさ…。

う~。
やる気無くすなぁ…。
ヘネ魔石鉱なんて嫌いだぁぁぁo(_ _*)oつーかセーブポイント、用意しててよぉ。