つぶやき①

みなさん、
2年間応援をありがとうございました。

最悪な行為とは?

2006年12月11日 | 心に響く言葉
ブログ・カウンターナンパ



みなさん、おはようございます。
今日は
12月11日「心と身体をなじませる月曜日です。


珍しかった100円玉 日めくりカレンダー・今日の雑学
戦後の激しいインフレで100円の価値が下がり、
100円札が実質的に補助貨幣でしかなくなってきていたため、
日本銀行は1957年12月11日、補助貨幣として100円硬貨を発行した。
デザインは表に鳳凰、裏に桜をあしらったもの。だが100円硬貨は、
1982年に500円硬貨が発行された時のように一気に紙幣と取って代ったわけでは
ない。1967年までの10年間は板垣退助の100円紙幣も発行され続け、
1970年ころまでは紙幣と硬貨の両方が一般に使われていた。
特に地方では100円硬貨の普及は遅く、100円硬貨は東京土産として珍重した人も
いたという。
まるで海外旅行が珍しかった時代に外国の貨幣をお土産にした人のようだ。
ちなみに、100円玉の登場は自動販売機の普及にも影響したらしい。

1973年、高校の修学旅行の際、
九州で100円紙幣のお釣りに驚きました。




      
<

   
 心に響く言葉

あなたの行為の中で最悪なものは、
ああすれば良かった、
こうすれば良かったのにと、
思い悩むことである。

(リヒテンベルグ)


shuさんのコメント
「タイムマシン」、
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」、
これらは、時間旅行をするSF映画。
日本で言えば、「ドラえもん」の
タイムマシンなんかも同類だね。

共通するテーマは、
今のために、過去を変える。
あるいは、
未来の危機のために、今を変える。

いずれにしろ、
人の心のなかには、
リセット、または、やり直しを
切望する思いが強いらしい…

そして、人類の記憶によれば、
それを実現できた人は、
いまだに存在しないと聞いている。

誰しもが、一度は思うだろう。
ああすれば…、こうすれば…

一時的に思うだけならいい。
しかし、それ以上の深入りは、
自分の時間を無駄にするか、

その記憶なり、過ちを消すために、
さらなる過ちを繰り返すのがオチ。

将来、アインシュタインの理論なんかを用いて、
本当に、そんなタイムマシンが生まれる時代に
なるかは分からないけど、

やり直し、という選択ができる状態よりも、
今しかない、という気概のある状態の方が、
人にとって、大切なものが見えやすいように思う。

今でさえ、それを見失いそうな時があるんだから、
時間は、一方通行でいいと思うんだけどな。


   

いい言葉ねっとより転載しました。


スキーヤー(ミニー)
 今日のオマケ

過去記事ですが、何かのヒントになれば・・・。大人のためのイソップ寓話




空気いれすぎ

 是非伝えたい -病気から学んだこと-
周囲の人を大切にする前に自分を先ず大事にしないといけない。一番は自分。
自分を可愛がり、大事にできない人は周囲を幸せに出来ない。
自分を大事にすることと「エゴ」は違う。がんばることと「無理をすること」も違う。

健康な人は大きく羽ばたいて
弱い人を助けてあげて欲しい・・・これが私の願いです。
みんなが力をあわせ助け合えば、みんなが幸せになれるんです。未歩♪

リハビリの進捗状況 がんばります。

掲示板にも気軽に書いています。よろしくです。






        






          たのしい一日でありますように。






  

最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今を如何に生きるか。 (道草)
2006-12-11 07:21:00
やり直すことは決して悪いとは思いません。タイムマシンで過去や現在を、自分の都合の良い様に変えることとは違います。やり直すことは大切ではありますが、最初からそれを想定してはいけない。今を本気で大切にしよう、と言うことなのではないですか。

「不思議に鮮やかな」  黒田三郎

木枯の吹き寄せた
落葉の下から
思いがけないなくし物が
出て来た時のように
それは不意に
忘却の底から姿をあらわす

遠い日のある一瞬の
不思議に鮮やかな記憶
それが何故なのか
それにどんな意味があるのか
ささやかと言えば
あまりにもささやかなこと

ひとり旅の汽車の窓から見た
夏の人影もない白い田舎道
空襲のあとのプラットホームできいた
明るい口笛の一節
霧の夜の谷間ですれ違ったひとの
ほのかな香水の匂い
返信する
おはようございます (横浜のおーちゃん)
2006-12-11 08:52:49
起きてしまったことを考えなおすのは、反省なのか後悔なのか。難しいところがありますが、いつまでも思い悩むことはしたくないと思っています。
いま何をするかを考えるときに過去が生きてくるのではないでしょうか。
返信する
不思議に鮮やかな (mimi)
2006-12-11 09:52:44
未歩さん
おはようございます。
また一週間が始まりました。今週も元気で行きましょうね。
いま、道草さんの詩を読んでびっくりしてしまいました。ここに来る前に自分のブログを更新したのですが、それが昨年の写真で、「不思議に鮮やかに」私の心に残っている情景だったのです。
テレパシーを感じてしまいます(^^♪
返信する
おはようございます (スー)
2006-12-11 10:28:28
ご無沙汰してました。
「自分を可愛がり、大事にできない人は周囲を幸せに出来ない」まさにその通りですね。自分を可愛がることは甘やかすことでもないと思っています。私も散歩が出来なくなった為毛布をかけて足を伸ばす訓練を始めました。
風邪が流行っています、お体を大切にして下さい。
返信する
今しかない (いっこんま)
2006-12-11 15:15:11
未歩さん、今日は~。寒くなりましたね。
郡山にも初雪が降りましたよ。

「今しかない」
今年1月の私の記事「Now or never」を思い出しました。

たまに「こうすれば良かった」と思うこともありますが、あんまり深く悩まないようにしています。
「では、今後どうすればいいのか」を考えたほうがいいですものね。前を向いて歩きます。

ノロウィルス、怖いですね。
予防法として、「手洗い・うがいの励行」の他に何かありますか?
返信する
自分にとって最悪の行為とは? (フェリス)
2006-12-11 16:50:33
未歩さん、こんにちは~♪
このテーマを見たとき、すぐ思い浮かんだのは
「自分が行為に対してベストをつくさなかった事かな?」と思いました。
・・・似てますね。

ベストを尽くして結果を得られないのは、
その時の自分にその結果しか出せない原因があるからです。(もちろん、内的要因&外的要因&タイミングなど全てでしょうね~。)
思い悩むのが人の常。ですが、結果を修正する今を選択するのも道ですよね?
それが、たとえ安易に結果を得ることのできないことでも挑戦の価値はありますね。
返信する
ありがとうございます (未歩)
2006-12-11 17:37:25
☆道草さん
☆横浜のおーちゃん
☆mimiさん
☆スーさん
☆いっこんまさん
☆フェリスさん

ありがとうございます。
思うことはいいんです。
でもそれをいつまでも思い悩んだらいけないと思うんです。
前に進めなくって、未来まで暗くしてしまいますからね。

ある意味、断ち切ることによって、5・10・20・30年後の
未来を明るく出来ると思うのです。

おーちゃんがおっしゃる
>いま何をするかを考えるときに過去が生きてくるのではないでしょうか。

そのとおりですね。
生かさないといけませんね。
悩んでいるだけでは何も変わりませんものね。

いっこんまさんの「今しかない」も然りだと思います。

フェリスさんのベストを尽くさなかったこともそうですね。
結果はどうあれ、ベストを尽くせば、
またがんばれます。

mimiさんと道草さんのテレパシー、すごいです。
そういうのってありますね。信じます。

道草さんの「今を本気で」生きたいと思います。

スーさん、自分を大切にするってこと、
共感くださってありがとう。

返信する
ノロウイルス (☆いっこんまさんへ☆)
2006-12-11 18:13:31
ノロウイルスによる感染性胃腸炎の症状は下痢や嘔吐(おうと)、発熱など。通常は1~2日で治るが、お年寄りは重症化しやすい。感染経路としてはカキの生食によるケースが知られているが、最近目立つ老人施設や病院での集団感染は、感染した調理従事者が食品を扱ったり、患者の排せつ物などから人の手などを介して感染が広がった例が大半だ。このため厚労省では、食前やトイレ後の手洗い、汚物の適切な処理などを呼びかけている。

新聞記事のコピーです。
やはり、手洗い、うがいですね。
私は生ものは避け、加熱します。
なったら大変ですもの。
返信する
ごていねいに (いっこんま)
2006-12-11 21:22:26
ありがとうございます。

生カキは大好きですが、鍋で食べることにします。

手洗い、うがいも忘れないよう、よりいっそう気をつけたいと思います。

未歩さん、ありがとうございました。
返信する
ノロウイルス (m)
2006-12-11 23:25:00
みほさん、こんばんは~
いよいよ冬到来と成りましたね。
寒さも風邪も遠慮会釈なくやってきます。

ノロウイルスについて貴重なお話有難うございました。
我が家の老親にも話しておきます。
抵抗力のなくなってきて風邪を引きやすくなっておりますのでね。

生ものはやめておきますね。
しっかり火を通すように言っておきます。

みほさんもお気をつけくださいね。
どうもありがとうございました。
返信する