昨日金曜日は乳腺外科の通院日で、
主治医のもとを訪れました。
来月からは主治医の異動についてゆく為、
私達の通院は佐倉という場所にある病院に変わるからです。
『早いですね、もう来月ですね。』
『そうだね、ここで会うのはもう最後だね。
火曜と木曜に外来が決まったから、
この紹介状を持って適当な時に来て下さいね。』
この前千葉大の内科の先生に聞いてきた、
肝炎の画期的な治療法について話してみる . . . 本文を読む
昨日は雨の中、千葉大の内科に通院してきました。
4ヶ月に一度、肝臓のエコー検査を受けに、
専門医のもとを訪ねるのです。
『肝脂肪もそれほどではないし、
胆嚢のポリープも大きくなってないし、
取り立てて変化は無いので大丈夫でしょう。』
『実は地元で受けている血液検査で、
数値が相変わらず高いままなので、
ちょっと心配なのですが・・・。』
『うーん、そうねー、
でもあなたの場合はまずは . . . 本文を読む
今日は週2回の注射に通っている地元クリニックで、
血液検査の結果を聞いてきました。
私の肝臓は肝炎ウィルスを持っているので、
肝数値が正常の人の最高値の2倍から3倍あります。
今日は3倍にもなっていて、非常に思わしくありません。
肝臓の細胞が壊れ続けているようです。
せめて2倍程度に押さえておかないと、
肝硬変へと移行してしまいます。
更に肝硬変の次には肝臓ガンが待ち受けているのです。
何とか . . . 本文を読む
昨日は乳腺外科の通院日でした。
診察室に入ると主治医の雰囲気が何か違う・・・。
それはいつもかけている”眼鏡が無い”ってこと!
眼鏡をはずした主治医の顔ってはじめてかも―。
実は主治医は近視を治すレーザー治療を受け、
25年振りくらいで裸眼になったそうです。
『わー凄いですねぇ。
きっと外で会ってもわからないかもしれませんねー。』
トレードマークの眼鏡が無くなって、
初めて見た世界はどんな . . . 本文を読む
昨日は佐原の乳腺外科を受診してきました。
『こんにちは。』
『元気でしたー?』と主治医に聞かれ、
『はーい、元気でした~。』と軽やかに答えます。
すると主治医が改まって、
『今日はミエルさんにお願いがあるんですけどー』
(???)
『はい、なんでしょう?』
私も改まって向き直ります。
『実はミエルさんに友達になってほしい人がいてね』
『同じ病気の人?』
『それは僕の口からは言えないんだけどね。 . . . 本文を読む
22日の金曜日は、今年最後の佐原通院でした。
つつがなく無事に年を越せる事がとても嬉しくて、
主治医とのおしゃべりもいつも以上に弾みました。
主治医もこの日は超リラックスモードで、
優しい笑顔溢れる楽しい時間となったのです。
私が最近物忘れがひどい(笑)と話すと、
主治医は今DSで脳トレーニングをやって鍛えているそうで、
来年の目標は”脳を使うこと”
この2年はアウトドアに徹していたけど、
そ . . . 本文を読む
昨日は千葉大で形成外科の半年振りの受診がありました。
私は2年半前に、後背筋皮弁移植手術を受け、
胸壁を再建しています。
自分の背中の後背筋という筋肉と脇腹の脂肪を使って、
2度目の乳がん摘出手術で、
胸に開いた大きな穴を塞いだのです。
それによりへこんでいた胸は平らになるどころか、
わずかな膨らみを持ちました。
そのわずかばかりの膨らみのおかげで、
泣いてばかりいた私は、揺らぎの無い自信と、 . . . 本文を読む
今日は気持ちのいいお天気でしたね。
空が青くてクリアな光が、
赤や黄色、緑の木々をひと際美しく照らしていました。
この季節車で走っていると、
鮮やかな”赤い色”に目を惹かれます。
赤い色を見つけると”ハッ”として、
心を奪われてしまうような瞬間が一日に何度もあります。
赤が”冴える”秋はとても刺激的な季節。
五感を刺激され、感性の潤う時なのでしょう。
でも今日から暦は12月。
まだ冬の実感は . . . 本文を読む
みなさまにご心配お掛けしましたが、
お陰様で昨日の朝は体調も良くなり、
佐原病院へ検査と診察を受けに行くことができました。
まずはCT室に向かいます。
検査台に乗ると点滴が用意されていました。
そう言えば腹部の造影CTだったので、
造影剤が使われるのですね。
(色々薬飲んでるけど大丈夫かなー?)
不安な中検査は開始されます。
おまけにこの日は血管を探すのに長い時間がかかり、
手首からの血管確 . . . 本文を読む
一昨日は千葉大の内科通院日で、
4ヶ月に1度の肝臓のエコー検査がありました。
現在千葉大は新しい建物が建築中で、
従来の外来も仮設的に改造が進んでおり、
行くたびに趣が変わっています。
今回はエコー室の場所が大移動していました。
今までは遥か遠い場所まで、
迷いながら歩いてゆかなければなりませんでしたが、
今は外来のほぼ隣の場所に移っていて、
とてもスムースに検査と診察が行われました。
当 . . . 本文を読む
金曜日は佐原病院への通院でした。
朝早くから行って、
人生2度目の胃カメラを受けてきました。
2年前にやって依頼ですので、
やっぱりちょっと緊張します。
1ヶ月前に胃の検査を決めてからは、
意外と忘れて過ごしてきたのですが。
一週間くらい前から意識し始めました。
(でも前回はスムースだったから今回も大丈夫!
なんてったってMy主治医殿はうまいんだからー。)
検査室の前の廊下で待っていると . . . 本文を読む
あれからずいぶん経ちました
短かくもあり 長くもあり
曲がりくねって どん底も味わったけど
とても凝縮した日々でした
喧嘩して泣いて
哀しくって泣いて
泣き疲れて泣いて
たくさん泣いた日々でした
生きることを望み
生まれた意味を探し
生きてきたことに感謝して
嬉し涙を流すたび
曇った心に光が通るようになりました
こぼれ落ちてしまいそうなほど
ささやかな幸せの . . . 本文を読む
昨日は佐原への5週間ぶりの通院でした。
主治医に最近も熱中症気味になったことと、
胃の調子が悪いという事を伝えると、
『じゃー血液検査しましょうね。
熱中症じゃないかもしれないからー。』
『はーい。』
『胃はねー、やっとこうかー?』
『・・・胃カメラ?』
『そう、前やってから2年以上経ってるからねー。
来月入れとこうねー。』
そうです、胃カメラ初体験を私は2年前にやっていて、
やる前は物 . . . 本文を読む
私が再発した乳がんを切除する手術をしたのが、
ちょうど3年前の今日でした。
その1ヶ月前に、乳房を全摘した平らな胸に、
パチンコ玉大のしこりを見つけ、
再発の恐怖で絶望のどん底にいた私でしたが、
新しく探し求めた病院で、良い医療者達とふれあうことで、
徐々に不安や怖れも取り除かれてゆきました。
私はその2年近く前に乳がんの最初の手術をしてから、
何の治療もせず、主治医も持たないで、
病院から . . . 本文を読む
昨日は乳腺外科の診察日。
姪と2人で終わった後、佐原の街でちょっと息抜きしようと、
涼しげな格好にお洒落をして出掛けました。
診察室に入り、主治医に明るくご挨拶をして、
注射の為ベットに上がると主治医は、
『なんかさー、病人の顔してないよねぇ』
どうやら私の遊び着のような出で立ちが、
患者には見えないと言う意味の言葉を言われました。
『私もね、病院にいるのが場違いなようが気がしてま~す!』
. . . 本文を読む