goo blog サービス終了のお知らせ 

ミエルの居心地のいい場所

乳がんが気付かせてくれた事【心地よい場所を沢山もっていればきっと大丈夫!】そんな場所を毎日探しています。只今バラに夢中☆

夏の終わりの花火

2010年08月28日 23時17分25秒 | 鹿嶋周辺
暑さに翻弄された今年の夏も、 ふと気づけばもう終盤ですね。 皆さまは元気にお過ごしでしたでしょうか? 今夜は鹿嶋の花火大会に行ってきました。 毎年8月の終わりに行われるので、 夏の締めくくりのように感じる夏の行事です。 この夏は3回目の花火となりますが、 私にとってはここの花火がやはり一番。 ドラマチックな演出には毎年感動を得ることが出来るのです。 友人達と観たり、主人と観たり、姪っ子と観た . . . 本文を読む

波に遊ぶ子ガメ?

2010年08月13日 22時50分20秒 | 鹿嶋周辺
一昨日の水曜日、私と姪が海に持っていったものは、 ボディーボードでした。 去年姪が海で遊ぶ様子を見て、 来年はボディーボードをやらせてあげようと思ったので、 姪が来る前に用意しておいたのです。 とは言っても本格的なモノではなく、簡単なボードですよ。 いわゆるビートバンの大きなモノと言った感じですね(笑) ハワイっぽい柄の水色のボードと、 25.5センチサイズのマリンシューズ。 用意して待ってい . . . 本文を読む

姪っ子参上!

2010年08月12日 21時08分38秒 | 鹿嶋周辺
17日の火曜日、 東京の姪っ子が一人で高速バスでやってきました。 中学2年生ともなると、何かと忙しく(笑)、 空いている1週間を見つけて、やっと参上です。 彼女が鹿嶋に来るのは去年の夏以来ですが、 小さな頃から休みの度、一人で鹿嶋で過しているので、 『そんなに来ていない感じはしない。』そうです(笑)。 故郷の無い姪にとっては、 ここが帰るべき故郷なのでしょうね。 いつ来ても変わらない何かがある . . . 本文を読む

オリオリデート

2010年08月02日 23時30分15秒 | 鹿嶋周辺
10日ほど前でしょうか、 ヒグラシが鳴いていました。 しかも暑い昼間。 ”あれっ??” まだ夏の初めだと言うのにヒグラシ? そう言えばまだミンミンゼミが鳴いていないことに気がついたのです。 ”ミンミンゼミは?” 関東ではヒグラシは夏の終わりに鳴くはずなのにー。 セミの鳴く順番も変わってしまったようですね。 そのミンミンゼミも、8月の声を聴いたとたん朝から鳴き出して、 ようやく夏の用意が整 . . . 本文を読む

鹿嶋で寄り道 (3)

2010年07月10日 22時35分06秒 | 鹿嶋周辺
武道の神を祀る鹿島神宮には、 日本三大楼門のひとつといわれる朱塗りの楼門や、 3メートルもある国宝の剣があり、 天然記念物とされている神宮の森は、 東京ドーム15個分の広さがあるそうです。 神の使いとされる鹿を飼育している鹿園で、 鹿に人参をあげたり、 森の中にある”鹿島七不思議”を探すのも面白いですよ。 そのうちの一つである、 7日7晩掘っても底が見えなかった”要石”は、 地下のナマズを押さ . . . 本文を読む

鹿嶋で寄り道 (2)

2010年07月08日 23時03分05秒 | 鹿嶋周辺
鹿嶋サッカースタジアム内にある”カシマサッカーミュージアム”は、 日本サッカーの歩み、ジーコを軸としたアントラーズの歴史、 鹿嶋でも行われた2002年ワールドカップの様子などを、 写真や映像、ユニフォームやグッズで、 わかりやすく展示してあり、 サッカーファンにはたまらないスポットとなっているようです。 サッカーに夢を掛けていたAさんは、 きっと数々の思い出を甦らせていたことでしょう。 特にバッ . . . 本文を読む

鹿嶋で寄り道 (1)

2010年07月06日 19時19分05秒 | 鹿嶋周辺
お天気の良かった日曜日、 東京のTさんことマルガリータさんと娘さんご夫婦が、 鹿嶋に寄り道して下さいました。 イギリスに長期滞在していたマルガリータさんとは2か月ぶりの再会、 しっかりとハグして再会を喜びあいました。 初めてお会いする次女さんご夫婦はとても爽やかな印象を受ける二人。 更に新婚ホヤホヤとくれば幸せ感いっぱいで、 こちらも幸せムードに浸れます(笑)。 鹿嶋を気に入って下さっている . . . 本文を読む

温泉となまず料理

2010年04月04日 22時34分00秒 | 鹿嶋周辺
数日前、 隣の市にある”かんぽの宿”に行ってきました。 数年前に温泉を掘ったと聞いてはいましたが、 今回初めて日帰り入浴を利用してみたのでした。 と言うのも、私のお友達がここで働いているので、 顔を見に行くのも目的の一つでありました。 夕方勤務の彼女に合わせて訪ねると、 元気そうに働いているNさんが笑顔で迎えてくれました。 『お久し振り~♪』 なかなか素敵な場所が職場なんですね。 まずはお風 . . . 本文を読む

ハクレン・バーガー

2010年04月01日 19時57分18秒 | 鹿嶋周辺
皆さんは”ハクレン”と聞いて何を想像しますか? ”モクレン”では無く”ハクレン”(笑) 私は先日初めて”ハクレン”なるものを知ったのです。 鹿嶋にあるお気に入りのベーカリーで、 私はいつもバケット(フランスパン)を買うのですが、 ここのバケットは私の知る限り、東京の有名店を抜き、 ダントツ一番のお味だと思っています。 外がパリッとして中は弾力性が強くモチッとしていて、 更にトースターでこんが . . . 本文を読む

鹿嶋の見どころ 第3弾~いちご大福と温泉

2010年03月16日 16時34分00秒 | 鹿嶋周辺
凍えそうな小雨の中で行われた祭頭祭。 納得ゆくまで見た私達は、 冷え切った身体を暖めようと、 老舗の和菓子やさんに併設するカフェへー。 そこでTさんは、すかさずあるモノを見つけ、 嬉しそうな様子。 何かと思えば、 イチゴ農園でお土産に買って帰った”いちご大福”! お家に持って帰ると、 3人の”いちご大福フリーク”の娘さん達が、 大絶賛したという逸品。 農園では土日限定だそうで、 今回は買えな . . . 本文を読む

鹿嶋の見どころ 第2弾~祭頭祭

2010年03月14日 22時00分02秒 | 鹿嶋周辺
雨の予報が出ていた3月9日。 高速バスでTさんがやってきました。 お祭りと聞けばうずうずしちゃう気質は、 私と同じと言えるでしょう。(笑) 午後になると冷たい雨が降ってきて、突風も吹いていました。 鹿島神宮に来ると、私はよく”神風”のようなものを感じます。 この日は鹿島神宮の行事の中でも一番大きなもの、 春を告げる“祭頭祭”が行われる日ですから、 神様もうずうずしてるのかな?(笑) 東京は雪 . . . 本文を読む

鹿嶋の見どころ

2010年02月23日 23時21分12秒 | 鹿嶋周辺
先週末はお天気も良くて暖かかったですね。 春を思わせる土曜日は、 東京からお客さんが来ておりました。 このお正月の二日の日、私は京成バラ園に行き、 バラの福箱を求める為に並んでいたのですが、 その時後ろに並んだ方ととても仲良くなりました。 開店までの小一時間、色々な話を交わし、 お互いのバラへの情熱が響き合ったようで、 その後講習を一緒に受けたり、 メールで交流を深めておりました。 するとそ . . . 本文を読む

雪の中を~鬼はどこにいる?

2010年02月04日 23時42分22秒 | 鹿嶋周辺
今週になって雪に見舞われることが多かった関東地方。 慣れてない私達は、雪が物珍しくもあり、 できれば敬遠したいところですよね。 月曜日、午後から雪の予報が出ている中、 私はスキー場が近い群馬県の沼田市に仕事に行きました。 この日を逃すとしばらく雪が続くと言う事で、 とにかく早く行って2箇所の仕事を済ませねばなりません。 トラックで一般道を西へ西へと走って5時間。 順調に事は進み、お次は埼玉の熊 . . . 本文を読む

幸せをかき集める熊手

2010年01月13日 15時59分41秒 | 鹿嶋周辺
10日以上もの間、ご無沙汰してごめんなさい。 ネット環境から離れていた為、 更新できずにおりました。 皆さまのお正月はいかがでしたか? いつものペースを取り戻されたところでしょうか? 私の年末年始は怒涛のごとく過ぎ去り、 ようやくいつもの日常に戻ったと思えば、 1月も早や半ば! 2週間前が年末だったなんて・・・、 なんだか遠い日々に思えてきますが、 中身はとても充実した日々と言えるでしょう。 . . . 本文を読む

鹿島神宮の暖かな場所

2009年12月08日 23時00分49秒 | 鹿嶋周辺
最近”パワースポット”として注目されている鹿島神宮は、 車で15分のところにあります。 ここ10日の間に私は主人と2回ほど訪れる機会がありました。 それは親しい方から、 茶店で始めた手打ち蕎麦が美味しいと聞いたからでした。 鹿島神宮の敷地は広く、森の中には沢山の鹿のいる広場や、 七不思議の一つである、 掘っても掘っても底の見えない要石(かなめいし)、 大人が入っても子供が入っても胸の深さになる . . . 本文を読む