goo blog サービス終了のお知らせ 

ミエルの居心地のいい場所

乳がんが気付かせてくれた事【心地よい場所を沢山もっていればきっと大丈夫!】そんな場所を毎日探しています。只今バラに夢中☆

江の島へー

2010年12月30日 22時48分10秒 | 横浜・鎌倉・湘南
※今日の画像は鹿島灘では無く、湘南の海です!  江の島の頂上から見下ろしたビーチ。  ここはフロリダのマイアミビーチと、  姉妹提携をしている海岸だそうです。    私は28,29日と訳?あって(笑)、  横浜と江の島に行っていました。  初めて足を踏み入れた江の島はとても賑やかで、  お天気もこの通り素晴らしいもの。  いつもと違う景色と出会い、  この風景を見ながら美味しいものを頂き、  と . . . 本文を読む

バラを求めて湘南へ

2010年06月02日 19時42分36秒 | 横浜・鎌倉・湘南
5月最後の土曜日、怪しいお天気の中、 私は湘南方面へと車を走らせていました。 この時期私が求めるものと言えば”バラ”!(爆) バラは四季咲性のものも多いので、 夏や秋も咲いてはいますが、 やはり何と言っても春のシーズンが、 眠りから覚めたバラ達が一斉に咲き誇り、 百花繚乱、”この世の花”とばかりに、 華やかな世界を魅せてくれるのです。 時間はあっという間に過ぎ去り、 あっという間に花達は盛りを . . . 本文を読む

ズーラシアでドキドキ!

2009年10月18日 22時28分38秒 | 横浜・鎌倉・湘南
先月のお彼岸の事ですが、 私は横浜市旭区にある ”よこはま動物園ズーラシア”に行ってきました。 と言いますのも我が家の菩提寺のすぐ側にあり、 お墓参りの帰りに、 今回珍しく主人が行ってみる気になったので、 二人とも初めて行ってみたのです。 動物園なんて何十年ぶりでしょう? 入ってみると自然を生かした景観になっていて、 植栽やレイアウトがとても綺麗な場所で、 動物園と言うよりは、 テーマパー . . . 本文を読む

シンギング・ツリー

2008年12月07日 20時45分53秒 | 横浜・鎌倉・湘南
※今日の画像は早くもクリスマスツリーです。  横浜みなとみらいのクイーンズ・スクエアで見つけた、  国内最大級の電飾ツリー。  実は目的地に行く途中に通りかかったのですが、  人がたくさん集まっていて何かを待っている様子。  どうやら光のショーがあと数分で始まるところに、  私はちょうど通りかかったようでした。  何も分からずカメラの動画モードで撮影すること10分。  手持ちではちょっと大変で . . . 本文を読む

心字池(しんじいけ)

2008年12月06日 00時02分33秒 | 横浜・鎌倉・湘南
※今日の画像は鎌倉建長寺の方丈庭園。  池は”心字池(しんじいけ)”と呼ばれ、  ”心”と言う文字の形を表しています。  形が無く、目に見えない”心”を、  庭の中に見事に表す手法。  池を心に見立てるなんて凄いですよね。  揺らぎの無い安定した心。  鏡のように澄んだ心。  人を穏やかに和ませる心。  椅子に座ってこのお庭を眺めていると、  自然と精神の世界をイメージしてしまいます。 . . . 本文を読む

北鎌倉散歩

2008年12月05日 22時50分21秒 | 横浜・鎌倉・湘南
11月最後の日である先週の日曜日、 横浜で育った主人の小学校の同窓会がありました。 毎年横浜で行われるのですが、 私は毎回運転手でついていてゆき、 その後一人自由行動を楽しみます。 今回は北鎌倉を歩いてみることにしました。 日曜日の鎌倉は車の渋滞が酷いので、 横浜に車を置いて電車でのぶらり旅。 お天気はポカポカ陽気、紅葉も見頃ということで、 秋の北鎌倉を堪能してきました。 紅葉の名所”円覚寺 . . . 本文を読む

母の日・笑う門にはー

2008年05月24日 21時54分19秒 | 横浜・鎌倉・湘南
レストランのガーデン散策を終えた私達は、 山を降り(結構きついのです。笑)お寺を出て、 車で鎌倉から横浜に向かいました。 目指すは、みなとみらいの【ランドマークタワー】! 横浜の顔であるランドマークタワーの、 日本一高い展望台から横浜を見下ろそうと言うのです。 地上69階、高さ273メートルにある展望室【スカイガーデン】には、 日本最高速のエレベーターでたったの40秒で着いてしまいます。 一 . . . 本文を読む

母の日・花の海

2008年05月23日 23時59分56秒 | 横浜・鎌倉・湘南
先週遂行した、 ちょっと遅ればせの”母の日のイベント”は、 主人と母と3人で最高のお天気の中、 横浜巡りを楽しみました。 母とは大船駅で待ち合わせ、 私達が車でピックアップしたのですが、 少し遅れて母を待たせてしまいました。 5ヶ月ぶりに会ったせいか、 人待ち顔で立っている母の姿が、 又ひと回り小さくなったような気がして、 ちょっぴり切ない思いに駆られた私でした。 『待たせてごめんね。  ま . . . 本文を読む

横浜アニバーサリー☆

2007年12月31日 22時26分36秒 | 横浜・鎌倉・湘南
結婚記念日の28日、中野に母達を迎えに行き、 まず私達が向かったのは赤レンガ倉庫。 ふらふらと見つけたお店は大当たりで、 寛げる空間と美味しい家庭料理に、 焼きたてのパンが食べ放題! お腹いっぱい食べられてみな大満足でした。 ちなみにこのお店の名は”CHA-NOMA” ソファーに座ってお料理を皆で取り分けて、 なるほどお茶の間の雰囲気がありましたもの。 窓の外の広場には、 新しくできたスケート . . . 本文を読む

いざ横浜へ

2007年12月30日 21時54分05秒 | 横浜・鎌倉・湘南
暮れも押し迫った昨日までの2日間、 私は横浜で過ごしていました。 と言うのも28日は、 私の13回目の結婚記念日だったので、 大好きな横浜で過ごそうと計画したのです。 で、今年最後のイベントには、 特別ゲストとして母も招待しました。 主人が母を連れてってあげたいと言ってくれたので、 母の知らない横浜を見せてあげようと思ったのです。 すると冬休みに鹿嶋に来る予定の姪っ子も、 もれなくついて来る事 . . . 本文を読む

鎌倉周遊・爽やかな風

2007年11月03日 22時45分57秒 | 横浜・鎌倉・湘南
『どちらまでいかれるんですか?』 長谷寺の門を出た所で声を掛けられたのは、 観光人力車の人夫さん。 観光地では珍しくないですよね。 私も高山や浅草で乗った事があります。 でも、今回びっくりしたのは、人夫さんがとてもスマートで、 可愛らしい女性だったって事! 『大仏様には行かれましたか?』 『今から行こうかなーと思っていたんだけどー。』 『穴場スポットに寄り道をして大仏様まで、  歩くと2 . . . 本文を読む

鎌倉周遊・花もよう

2007年11月01日 23時43分33秒 | 横浜・鎌倉・湘南
お茶を頂いた私達は、爽やかな空気を感じながら、 北鎌倉から鎌倉まで行き、 江ノ電で由比ガ浜に降り立ちました。 10分ほど街中を歩くと、【鎌倉文学館】があります。 こちらもバラが綺麗だと聞き、訪ねることにしたのです。 昭和の初期に建てられたこの洋館は、 旧前田公爵の別邸でしたが、昭和の終わりに市に寄贈され、 鎌倉に縁のある文学者の原稿や写真などを展示する、 資料館として使われています。 館内を . . . 本文を読む

鎌倉周遊・一期一会のおもてなし

2007年10月31日 22時23分04秒 | 横浜・鎌倉・湘南
葉祥明美術館を出てから、 北鎌倉の駅に向かって歩いてゆくと、 低い塀沿いに、茶色の板に手書きの白い字で、 ”茶席”とだけ書かれた案内板があったのです。 よく見ると、小さなお花も活けてあリました。 (今日の画像) 来る時には目に止まらなかった案内板が、 帰る時には私の目を惹き付けました。 近づいて小さく書かれた文字を読むと、 ”花と共に季節を感じながら、  お茶を一服いかがですか?” というよう . . . 本文を読む

鎌倉周遊・癒しの波動

2007年10月29日 23時35分58秒 | 横浜・鎌倉・湘南
先週の火曜日、私を母を誘って鎌倉巡りをしてきました。 朝7時の高速バスに乗り、 東京駅に着いたら”鎌倉・江ノ島フリーパスを買って、 電車で大船へ向かいます。 母とは10時に大船駅での待ち合わせ。 事前に電車の時刻を調べて教えてあったのですが、 ちゃんと会えるかどうか、かなり心配でした。 私はバスが順調だったので、大船駅には9時半に着いてしまい、 さてどう時間をつぶそうかと思いながら改札に向かう . . . 本文を読む

横浜物語・乗り物めぐり

2007年10月26日 23時41分28秒 | 横浜・鎌倉・湘南
人形の家で、人と人形の深い繋がりを知った私は、 遠き子供の頃の心を、少し取り戻したような、 優しい気持ちになっていました。 忘れていたものを思い出させてくれる場所は、 人を癒してくれますね。 人形の家から通路で繋がっている”フランス橋”を渡ると、 そこには【フランス山】があります。 初めてですが登ってみる事にしました。 かつてこの山にはフランス領事館があったのですが、 関東大震災で倒壊してし . . . 本文を読む