goo blog サービス終了のお知らせ 

ミエルの居心地のいい場所

乳がんが気付かせてくれた事【心地よい場所を沢山もっていればきっと大丈夫!】そんな場所を毎日探しています。只今バラに夢中☆

華やぐ秋

2007年11月30日 21時28分28秒 | 私の病歴
おとといは佐倉への通院でした。 1ヶ月ぶりに会う主治医は、 どこか軽やかなムードを醸し出していました。 カルテを見ながら、 『着々と治療も終わりに近づいてきましたねぇ。』 『ほーんと、今年もあと1回で終わりだなんて、  あっという間の1年でしたね。』 『どこも異常はありませんね?』 『はい、すこぶる元気です♪』 お腹の注射もいつもの手順でささっと終わります。 『大腸内視鏡やった事ある? . . . 本文を読む

ハッピーなぬくもり

2007年11月05日 21時43分39秒 | 私の病歴
先週の水曜日は、乳腺の主治医のいる、 千葉県佐倉市の病院を訪ねました。 主治医がこの病院に異動した4月から数えると、 もう8回目の通院になります。 今私は乳がんの抗ホルモン療法をしていて、 月1回のお腹への注射と投薬で、 女性ホルモンの分泌を止めています。 診察室に入り、いつものように主治医と挨拶を交わすと、 診察台に横になってまずは注射です。 これを私はもう50回以上も繰り返しているのですね . . . 本文を読む

笑顔に会いに

2007年09月07日 23時54分20秒 | 私の病歴
一昨日の水曜日は、佐倉への通院で、 乳腺の主治医のもとを訪ねました。 60キロ近い車での通院もこの日で5回目。 道にもそろそろ慣れてきて、 1時間半のドライブを楽しみながら通っています。 病院に着くとなんだか物凄く込んでいて、 座るところも無いほどだったので、 図書コーナーを覗いてみることにしました。 すると部屋の隅にパソコンコーナーがあり、 2台のパソコンがネットに繋がっています。 これは . . . 本文を読む

あれから4年

2007年08月27日 21時57分02秒 | 私の病歴
今日、8月27日は私にとって忘れられない日です。 4年前の今日、 私は再発した乳がんの切除手術をしたのでした。 その1年8ヶ月前には、初回の乳房切除をしており、 念の為の放射線治療を行っていたにもかかわらず、 同じ場所に再発していました。 西洋医学を拒否し、 病気からも自分からも逃げていた私は、 その間無治療で主治医も持たずにいました。 忙しさに気を紛らわせ、 病気を忘れようとしていましたが . . . 本文を読む

再開

2007年08月22日 22時26分14秒 | 私の病歴
今日は1ヶ月ぶりで佐原病院の内科に通院しました。 前回で瀉血治療は一段落したので、 今日は血液検査と診察で帰れると思っていたのですが・・・。 肝臓の数値と鉄分が微妙に上昇しており、N先生の、 『今日はまた瀉血しましょう。』 の一言で、再び瀉血が始まったのでした。 やっと針刺しから解放されて喜んでいたのに、 注射の無い期間はほんの1ヶ月で終わりました。 動揺したせいか、血圧は最初から最後まで15 . . . 本文を読む

嬉しいメド

2007年08月06日 22時40分26秒 | 私の病歴
先月はもう一つ、とても嬉しい区切りがありました。 7月25日の水曜日、私は9回目の瀉血治療に、 千葉県立佐原病院を訪ねました。 この日はボレロさんと一緒に出かけ、 治療前に佐原の素敵なレストランで、 ランチをする為に少し早めに行ったのです。 このお店は初めてと言うボレロさん、 和風モダンの落ち着くお店の雰囲気に驚いたようで、 すっかり気に入ってくれました。 2人でのランチは久し振りなので、お . . . 本文を読む

4ヶ月の変化

2007年06月24日 18時23分54秒 | 私の病歴
梅雨らしいお天気で、 ようやく雨模様になった先週の金曜日、 私は検査の為に千葉大病院を訪れました。 4ヶ月ぶりに訪れる病院は、結構新鮮に思えますね。 行くたびにシステムや配置なども変わっているので、 戸惑うこともありますがー。 胆嚢、すい臓、肝臓とエコーで調べるのですが、特に問題は無く、 以前から経過観察中の胆嚢ポリープも変化が見られず、 とても”良い状態”ということでした。 F先生に、実は . . . 本文を読む

はじめの一歩

2007年06月13日 23時29分02秒 | 私の病歴
今日はとても暑かったですね。 このあたりも30度を越したそうです。 陽射しも強烈で、車に乗っていても、 陽が腕を刺すような刺激を感じますね。 そんな中、佐原病院への通院でしたが、 今日の瀉血治療は、今までで一番楽に終わりました。 注射の針も1回で入り、血圧も良好、 終わった後のふらつきも無し! やっと身体が慣れたかな? 6回目が無事に終了です。 来週は千葉大病院への4ヶ月ごとの通院で、 肝 . . . 本文を読む

笑顔の通院

2007年06月06日 21時29分13秒 | 私の病歴
昨日もイイお天気の中、車を順調に走らせ、 1時間半掛からない位で佐倉市民病院に到着しました。 再来受付を済ませ診察室前に行くと、椅子がいっぱい。 モニター画面を見てもまだまだたくさんの番号が待っています。 いつに無い混みようですが、 新任の主治医も段々と患者さんが増えてきたのでしょう。 主治医は乳がんだけで無く、 普通の外科の患者さんも診ているので男性が多かったですね。 そう言えば先月には無か . . . 本文を読む

フラフラな1日

2007年05月17日 22時07分26秒 | 私の病歴
あれからもう2週間が経ってしまいました。 昨日は4回目の”瀉血(しゃけつ)治療”の日だったのです。 前回は針刺しが上手くゆかず、 何度も刺したあげくに大きな青アザができてしまいましたね。 そのアザがやっと薄っすらと目立たなくなったと思ったら、 もう次の治療の日がやってきました。 ”今日はうまくいきますように” 祈るような気持ちでベットに横たわり、まずは足首で血圧測定。 ”145”まあまあです . . . 本文を読む

風薫る

2007年05月09日 21時40分53秒 | 私の病歴
昨日も今日も、 ”サラリ”とした風が心地良いお天気になりましたね。 ”風薫る五月” 1年のうちで一番爽やかな季節も、 あっという間に駆け抜けてしまいますから、 短いこの清々しい時を、身体中で受けとめて満喫したいですね。 私も昨日は身体の隅々でそよ風を感じ、 心地良い時間を送っていました。 まずは乳腺外科の主治医のもとを訪れたのですが、 今回は自分で車を運転して行ってみました。 先月は車、電 . . . 本文を読む

月の影響

2007年05月05日 15時26分58秒 | 私の病歴
暑いくらいの陽気ですね。 このGWは絶好の行楽日和となっていますが、 皆様はどこかにお出掛けでしょうか? 私はーと言いますと、お休みのようでお休みではありません。 実はおとといから仕事場のお掃除をやっているのです。 普段なかなか出来ないものですから、 こんな時にでもゆっくりやらないと・・・。 しかしこの陽射しと暑さですから、 熱中症には気をつけないといけませんね。 まだ暑さに慣れていない時期の . . . 本文を読む

新天地

2007年04月11日 21時14分02秒 | 私の病歴
昨日はちゃんと5時半に起きて、 無事に通院をこなしてきました。 朝が弱い私にとっては、 とても緊張した眠りだったとは思いますがー(笑) 6時半過ぎに車で家を出て、30分走って佐原駅。 ここでTさんと待ち合わせ、電車で成田まで30分。 成田で外を歩いて京成線に乗り換え、12分で京成佐倉駅。 40分に1本程度のバスに乗り、15分で病院到着。 9時には病院で受付できるというスケジュールでした。 計画 . . . 本文を読む

血圧上昇!

2007年04月09日 18時33分02秒 | 私の病歴
5日の木曜日、 私は佐原病院に検査結果を聞きに行きました。 肝機能の数値はやはり高いままで、 体内中の鉄の蓄積量を表す数値も、 かなり高いという結果が出ていました。 『インターフェロンを週一回皮下注射して、  飲み薬と併用療法を48週続けると、  あなたの肝炎のタイプは効き難いタイプですが、  それでも6割の人が治ります。  やった方がいいでしょうねぇ。』 (えっ?やるの?) 『あのぉ、私は今 . . . 本文を読む

古くて新しい治療法

2007年03月28日 22時08分19秒 | 私の病歴
今日は佐原病院の内科を初めて訪れました。 例の肝炎の画期的な治療のことで、 専門の医師に話を聞くためでした。 『先生が行っていると言う、  ”瀉血(しゃけつ)”について伺いたいのですがー。』 私は自分の病歴をざっと話し、 千葉大で聞いてきた”瀉血”と言う治療法を、 佐原病院でも行っている先生がいると、 乳腺の主治医から聞いたと伝えると、 その内科の医師は、詳しく説明してくださいました。 ”瀉 . . . 本文を読む