goo blog サービス終了のお知らせ 

ミエルの居心地のいい場所

乳がんが気付かせてくれた事【心地よい場所を沢山もっていればきっと大丈夫!】そんな場所を毎日探しています。只今バラに夢中☆

夢多き年へー感謝☆

2009年12月31日 22時06分10秒 | 私の夢
やっとクリスマスライブの記事を先程書き終え、 滑り込みセーフ(笑) あと数時間で今年もいよいよ終わりですね。 みなさまにとってこの1年は、 どんな1年だったのでしょうか? 私にとって前半の半年は、不景気のあおりを受け、 いまだかつてない厳しいものでした。 これまでも経済的に追いつめられたことは多々あって、 入ってきたものが右から左へと流れてゆく状態。 つまり入ってはきていたのですが、出ていって . . . 本文を読む

優しい管理

2008年04月08日 15時40分07秒 | 私の夢
今月から始まったバラの講習会。 毎月第1金曜日に千葉県八千代市の京成バラ園で行われます。 1月の1日講習会に行った時、 運良くチーフガーデナーの鈴木満男先生に、 個人的にバラ園を案内して頂けたことで、 私とかなちょんは鈴木先生の人柄に惹かれ、 年間を通して行われる先生のセミナー、 【バラの達人”鈴木満男”のバラの庭づくり】に、 参加する事になりました。 20人ほどで行われる講習は、 バラ園が見 . . . 本文を読む

夢を形に・・・

2006年12月08日 19時48分03秒 | 私の夢
秋に応募していた出版社のコンテスト、 私は自伝と詩集の2部門に応募していたのですが、 その結果が届きました。 残念ながら3度目の正直とはならず、 今回も本の出版という夢は叶いませんでした。 救いと言えば、最終選考に残ったと言うことでしょうか。 でも今回は悔しさもあまり沸いてきません。 多分、作品に賭ける”情熱”が薄らいでいたような気がします。 最近忙しさにかまけていて、夢の実現に費やす時間や . . . 本文を読む

次に進め

2006年02月15日 15時15分30秒 | 私の夢
去年の秋に挑戦した私の2つ目の夢、 残念ながら叶いませんでした。 テレビ局と出版社の企画した、 【感動ノンフィクション大賞】 先日結果が発表されました。 応募作420篇のうち、 最終候補に上がった5作品は不思議な事に、 いずれも【絆】が描き出されていたそうです。 苦境を支え合った夫婦のきずな、 悲しい別れのあとでも、 決して断ち切られることのない親子のきずな、 そして、人から人へとつながりを . . . 本文を読む

てっぺんの星

2005年12月12日 17時54分24秒 | 私の夢
金曜日の夕方、 私は青山にある新風舎という出版社へ行って来ました。 私が夏に応募した作品を、 共同出版したいと言う申し出を受けていたのですが、 金銭が発生するので私には無理だろうと思い、 行く事をためらっていました。 そして編集者の方から何度かお電話頂きましたが、 すれ違い続きでうまくコンタクトできないでいたのです。 やっと繋がる事が出来た時、 その編集者の方はこう言いました。 『私ミエルさん . . . 本文を読む

ご報告 4

2005年11月10日 12時50分30秒 | 私の夢
残念ながら、私の挑戦した一つ目の夢【新風舎出版賞】 力及ばず叶えることはできませんでした。 3次審査の速達は届かず、 昨日最終結果が通知されてきました。 でもね、なんだかとても満足しているんです。 去年は入選したけれど、 本にならなかったことが悔しくて仕方なかったのですが、 今回は入選もしてないのに、穏やかな気持でいられ、 返って嬉しいぐらいなのです。 それはなぜかと言うとー。 選外なのに作品の . . . 本文を読む

ご報告 3

2005年10月30日 19時13分34秒 | 私の夢
やっと終わりました~! 3つ目の夢への挑戦を今日果たす事ができました~! みなさんにお話ししたのは、かれこれ3ヶ月前。 7月に誕生日を迎えた私は、 ここで3つの夢を打ち上げましたね。 随分前のことなので、みなさんもうお忘れでしょう。 3つ目は【感動ノンフィクション大賞】 ドラマ化&出版、そして賞金500万円! 3つの中で一番スケールの大きな夢なのです。 夢見ちゃいますよね~。 みなさんとご一緒に . . . 本文を読む

ご報告 2

2005年09月20日 18時13分28秒 | 私の夢
昨日お知らせしたように、【1つ目の夢】であります、 現在結果待ちの出版社のコンテスト、 エッセイ部門とポエトリー部門両方の原稿が、 おかげさまで2次審査を通過する事ができました。 今回はメール便での郵送通知でしたが、 次回からは速達郵便で来るはずです。 いよいよ3次審査、最終審査へと駒を進めてゆきます。 さー、どこまでいけますでしょうか? 秋の夜長のお楽しみ。 あと4通の速達が届くといいなー . . . 本文を読む

ご報告 1

2005年09月11日 18時20分44秒 | 私の夢
先日出版社のコンテストに投稿した原稿ですが、 エッセイ部門、ポエトリー部門の両部門とも、 おかげさまで無事に、1次審査を通過いたしましたので、 ここに御報告致します。 まー、この1次審査というのは、 多分、書類上に不備が無ければ、 ほとんど通過するものではないかと思いますので、 これからが本当の審査でしょう。 普段は忘れておりますが、 皆様とご一緒に次なる結果を、 待ちたいと思っております。 . . . 本文を読む

夢・爽快!

2005年08月21日 15時50分08秒 | 私の夢
みなさん、 もしもこのブログが本になったら、素敵だと思いませんか? 素敵ですよね~。 そんな夢を叶える為に昨日、 一つ目の夢へのチャレンジを果たしました。 今までここに書いてきたことをまとめ、 いわゆる【ブログ本】の形でエッセイ部門に応募いたしました。 【ミエルの居心地のいい場所】がもしかしすると本になって、 皆様の手に渡る日が来るかもしれません。 そんな事ができたら、とっても幸せですね! そ . . . 本文を読む

ゴール無き道

2005年07月24日 18時32分22秒 | 私の夢
昨日打ち上げた一つ目の夢の確認の為に、 その出版社のHPを見てみますと、 過去の受賞者の言葉が載っていました。 私も受賞した時の感想を書き綴って送ったのですが、 その文章も載っていました。 8ヶ月前に掴んだ夢について語っていますが、 今改めて、その道を歩いてきていると実感しています。      ――――――――――      【受賞者の喜びの声】 第23回奨励賞 (ノンフィクション部門) . . . 本文を読む

夢・天まで高く

2005年07月23日 18時19分25秒 | 私の夢
昨日は佐原に通院でした。 5週間振りに会う主治医から、嬉しい言葉を頂きました。  『41才?おめでとうございます。』 (わー、まだ幸せが続いてる!) にこりともしないけど、 目を見て話してくださる主治医の言葉に嘘はありません。 飾りも愛想も無い本当の言葉に、今まで何度も救われてきました。 去年の入院中はメールで病理の結果と共に、 おめでとうと言って頂きましたが、 今年は面と向かってだったので感激 . . . 本文を読む

私の夢

2005年03月19日 16時35分02秒 | 私の夢
私にとって【書く】ということは、乳がんになってから得たものです。 飯島夏樹さんもがんになってから書くことを始め、それを【天職】とし全うした。 私の場合【職】として成り立ってはいませんが、 気持の上では同じように生きる支えとなっています。 子供の頃確かに書くことは好きでした。無口で無表情の子供だったので、 表現する唯一の手段が書くことだったのです。 でも大人になると書くことをすっかり忘れてしまっ . . . 本文を読む