goo blog サービス終了のお知らせ 

Handmade Life

夫の赴任先のサンフランシスコで2人の男の子を育ててます*

シュトレン

2005年12月03日 | 今日のメニュー
義母の注文で、パン教室をやっている友達にシュトレンを6個お願いしたら、
「せっかくだから作ってみる?」ということで教わってきました。

シュトレンはドイツのクリスマス用のお菓子で、12月になったら一切れずつ食べてクリスマスを待つんだそうです。
まずは友達が作ったものを試食。これはおいしい!
フルーツとナッツがどっさりで、パンとケーキとクッキーが合体した感じ。



でも一切れじゃ足りないよ、うちじゃクリスマスまで持たないよ(`ε´)
と思ってたけど、実際作ってみて材料を知ってひぇ~!恐ろしい量のバターと砂糖!
たしかにこれは一切れずつ食べるものね…。

帰りに自分で作った2個と友達が作っておいてくれた4個を持ったら、お、重い!
体重計に乗せたら3.2kgありました( ゜Д゜)



それにしてもパンって作ったことなかったけど楽しそう!
ひろ、また教えてもらいに行くのでよろしくね(・∀・)

マッシュルーム

2005年12月01日 | 今日のメニュー
はるかちゃんを連れ去りに、じゃなくて迎えにきた姉のダンナさんが野菜を山ほど持ってきてくれたので、おすそ分けしてもらいました。
その中に巨大なマッシュルームが。↓白いシイタケ?とにかくきのこ好きの私は大喜びです。



まずはほうれん草とバター醤油いため。↓もちろんほうれん草もいただいた野菜。



あとは大好きなミートソース・スパゲティに。↓にんじんもサラダの大根ときゅうりもいただいた野菜。



野菜はダンナさんのお母さんが庭で作ってるそうです。家庭菜園の域はとっくに超えてますね~。すごすぎる。
私なんて鉢植え1個さえ育てられないのに…

タイスキダイスキ

2005年11月26日 | 今日のメニュー
冬といえば鍋ですよね。うちは今年はタイスキブームです(・∀・)



夏にタイに行った時「もう見たくない」ほどタイスキを食べすぎて気持ち悪くなったのに、タイスキ用のタレを買ってきてしまいました。もうなくなりそうなので、実家の近くの輸入食料品店でストックも購入済み。

具はほとんど鍋と一緒で、野菜の他にコープの「飲茶鍋セット」を入れるだけ。
この飲茶鍋セットは海老団子や海老ワンタン、水餃子などの具の他にスープも入っていてタイスキにぴったりでした。
それにしても鍋はラクでいいわ~

朝ごはん

2005年11月23日 | 今日のメニュー
最近オムレツにはまってます。中はもちろん半熟&とろけるチーズ。
私はハマると飽きるまで食べる続けるクセがあるので、この1ヶ月ほど休日の朝食の卵料理はこれです。
オムレツになるまでは、フレンチトースト→スクランブルエッグ→クラッシュエッグにハマってました。
次は何がいいかな~



こないだ作ったバナナケーキ↓こっちは平日の朝食用。
フードプロセッサーとホットケーキミックスで作った手抜きケーキです。
でもなんかいまいちおいしくなかったな~。手抜きしすぎたかも


和食会席

2005年11月16日 | 今日のメニュー
今日は会社のみんなと和食会席を食べに行きました。
先附、前菜、椀、造り、焼物、煮物、揚物、酢物、食事、水菓子という立派な会席料理。
それを会社の福利厚生関係でたった3千円で!やす~い!

前菜「蟹真丈松風」↓



椀「清汁仕立」↓
この「鶉煮寄せ、被餅」というのと、煮物の「里芋饅頭」というのがとってもおいしかった!
手前の菊の花は帆立。凝ってます。



焼物「鰤利久焼き」↓



すべて味はもちろん目でも楽しめる、色鮮やかな凝った料理ばかり。
もみじを飾ったり、野菜を銀杏形に抜いたり、季節を感じさせてくれるのも日本料理ならではです。

それにしてもしゃべって飲んで食べて楽しかった~。また明日から仕事がんばろう!

イクラ丼

2005年11月07日 | 今日のメニュー
今日はずっと食べたかったイクラ丼。
先週夫が北海道に出張に行ったお土産に買ってきてくれました。
いや~、おいしかった!大満足



イクラ丼とかぼちゃのスープってありえない組み合わせなんですが…。
煮物にしようとしたけど、どうしても食べたくなって作っちゃいました↓


ヨーグルトケーキ

2005年11月01日 | 今日のメニュー
今日は夫が出張で夕飯をいらないというのをいいことに、
夕飯はひとりで簡単に済ませてお菓子作り♪
ご飯は仕方なく作るという感じだけど、お菓子を作るのは楽しいのはなぜかしら?
今日は冷蔵庫に残っていた生クリームを使い切るために、
義母に教わったヨーグルトケーキを作ってみました



チーズを使ってないのに味はレアチーズケーキみたいでおいしい!レーズンが合います。
作り方も材料を混ぜて冷蔵庫に入れるだけだから簡単だし、
ゼラチンで固めるので2時間くらい冷やせば食べられるのがうれしい



<材料>
牛乳…150cc
砂糖…80g
ゼラチン…13g
生クリーム…150cc
ヨーグルト…200cc
レモン汁…1/2
クラッカーorかすてら
<作り方>
1.鍋に牛乳と砂糖をいれ混ぜる。水でふやかしたゼラチンも入れる。沸騰する前に火からおろす。荒熱が取れたら、ヨーグルトとレモン汁を入れる。
2.生クリームを7分立てにホイップし、1と混ぜる。
3.クラッカーorかすてらを型の下に敷き詰め、2をいれて冷蔵庫で固める。

義母のバースデー

2005年10月29日 | 今日のメニュー
今日は義母のバースデー祝にビストロ コックアジルというフレンチのお店へ食事に行きました。
ぐるなびで検索してたら「レストラン批評の第一人者 見田氏もお勧め」と書いてあったので。
見田氏って誰だか知らないんですけどね(笑)

前菜↓

いろいろなきのこと牛肉がサーモンに包まれてて、前菜にしてはけっこうなボリューム。
きのこがおいしかった

メイン↓

鶏もも肉の赤ワイン煮。ほんとに鶏肉?いつも食べてる鶏もも肉と全然ちがーう

銀座の裏道にあるこじんまりとしたお店ですが、料理もおいしいし店内のセンスもよくて良かったです。友達とランチに行って、ゆっくりおしゃべりするのにぴったりかも

りんごのケーキ

2005年10月26日 | 今日のメニュー
アップルパイに引き続き、シナモン風味のりんごのケーキを焼きました。



これも母直伝で、超簡単です。材料を混ぜて鉄板に流し込むだけ。薄いからすぐ焼けます。



夕飯を作りながらこれを作っていたら、ブレーカーが落ちてしまってちょっとあせりました
でもオーブンは止まっちゃったのに炊飯器は動いてた。なんでだろう???

鶏の照り焼き丼

2005年10月23日 | 今日のメニュー
今日は久しぶりの秋晴れだったので、夫と近所の公園でボートに乗りました。



ここは志村坂上にある見次公園という国道沿いの小さい公園ですが、池があって釣りをしたりボートに乗れて「公園でのんびり」気分を味わえます

ひさびさに太陽を浴びてボートも漕いで、疲れてお腹もぺこぺこ。
今日ATMが使えないと知らずに所持金を使い果たしてしまった私達は(残金2人で150円)何も食べられず家に引き返してきました
で、今日のお昼ご飯は短時間でできてお腹も満足の「鶏の照り焼き丼」。


なんか鶏ばっかりだな…