goo blog サービス終了のお知らせ 

Handmade Life

夫の赴任先のサンフランシスコで2人の男の子を育ててます*

大雪ロングドライブ

2013年01月15日 | Weblog

この連休はホント疲れた。
夫は金曜からアメリカに出張で不在。
土曜の夜中、拓が突然39℃の発熱。インフルエンザかもと思い、日曜の午前中に病院に連れて行ったものの検査をするにはまだ早い、明日また病院に行って検査してと言われる。
月曜の朝になってやっと38℃弱に下がったが、インフルエンザだったら48時間以内にタミフルを飲ませてあげたいと思い、また病院へ。
今日の休日の当番病院は家から遠い行ったことのない病院。しかも小さいクリニックだったので激混み。10時頃行って終わったのが13時頃。しかも検査の結果インフルエンザじゃなかった。ただの風邪による発熱らしい。
それは良かったけど、その時間、すでにまさかの大雪。いや、もはや吹雪。
普通タイヤで帰るのは危険なので、車を置いてタクシーを呼ぼうと電話したが、どこもつながらず。
駅までは徒歩20分。病気の子供にはムリ。
あきらめて自力で運転して帰ることにした。
が、大渋滞でまったく進まず、いくら遠いとはいえ普通なら15~20分の距離に、なんと5時間!
お昼ごはんも食べず、トイレにも行かず、家に着いたのが18時頃。
途中、疲れと不安で泣きたくなったけど、心配性の遼がよけい不安がるので「だいじょぶだいじょぶ、なんとかなるって!」と励ました。(むしろ自分を)
昔、夫と「親になるっていうのは、車の後部座席から前の席に移ることだね。守られて安心してる状態から、守る立場になる」というような話をしたことがある。まさにそんな感じ。
今日、私の両親は何度も何度も電話をしてきて私達の無事を確認してたけど、親にとって子供はいつまでたっても後部座席。その子供が運転席にいるのが心配でたまらないんだろうな、と思う。
とにかく無事に家にたどり着けて良かった。子供たちもよく耐えてくれた。
明日は幼稚園も休園になったことだし、一日ゆっくりしよう。


ハロウィン~インフルエンザ予防接種

2012年11月07日 | Weblog


毎年恒例のご近所ハロウィンパーティー。拓、最近カメラ向けるとへんな顔します。







幼稚園祭りにて。毎年この時期にオヤジの会主催のお祭りが園庭で開催されます。一度も行ったことなかったけど最後くらい(遼が今年で卒園だから)連れて行ってあげようと。そしたら予想以上に楽しんだらしく、しつこく「どうして毎年連れて行ってくれなかったの!」と責められてます…。毎年やってたなんて言わなきゃよかった(-_-)





先週末は友達ファミリーとバーベキューしました。遼は誕生日プレゼントに買ってもらったラジコンを持参して、追いかけまわすちびっこたちを振り回してました。





インフルエンザ予防接種がんばったご褒美にハッピーセット。おもちゃはゴーバスターズ。この仮面、拓は最初怖がってなかなかつけようとしませんでした。確かにちょっとコワイ?

芋掘り

2012年10月20日 | Weblog


金曜日、遼が幼稚園で芋掘り遠足に行って、大量の芋を持って帰ってきました。半分は近所におすそ分け。
まずは遼のリクエストで天ぷらに。一本分だけど大きすぎて3人で半分しか食べられず…

声が出ない2

2012年08月17日 | Weblog
やっとお盆休みが終わった耳鼻科に早速駆け込んだ。
私の風邪は子供らと同じ経過をたどり、今は鼻喉をやられ、声が出にくいという状態。
お医者さん「ま、あんまり声を出さないように」と言ってから、隣でギャーギャー騒いでる子供らをちらりと見て「って言ってもムリか。はは」と苦笑。
ほんと、そのとおり。
声が出なくて何が不便って、「こぉらぁ!!いいかげんにしろぉ!!」の一喝がでないこと。
ってことは、子供らにとってはいいか(笑)

病院通い中

2011年12月28日 | Weblog

21日
無事に冬休みに突入できたと安心してたら、休み初日の夜、拓ちゃんが嘔吐。たぶんノロ。
22日
朝イチで病院に連れて行き、吐き気止めを点滴。その日は吐き気が治まる。食欲はなし。
23日
夜中一度も吐かなかったし、朝お菓子を少し食べられたので、このまま快方に向かうかと思いきや、昼頃からまた吐き始める。食べ物・飲み物を見るだけで吐く感じで、もちろん薬も飲めず。脱水症状になりそうだったのですぐ病院へ連れて行ったら、すでになりかけと言われそのまま入院することに。私も一緒に付添い入院。
24日
一晩点滴したおかげでだいぶ元気になったので退院できることに。クリスマスイブに病院はなんとか免れた。が、今度はパパにうつる。
25日
パパ一日ダウン。遼が咳をし始める。だんだんひどくなり、夜には咳がとまらず2回嘔吐。
26日
遼を病院に連れて行き、咳止め等の薬をもらう。
27日
なかなか咳が治まらず、夕方40度近い熱が。とりあえず家にあった解熱剤で熱を下げる。気管支炎かもしれないので明日病院に連れて行く予定。

えーと、今のところこんな冬休みです。
クリスマスはいつの間にか終わった感じ
年末年始はどうなることやら。
あぁ去年の悪夢がよみがえる・・・

**************************************************************

冬休み直前、公園で。




ハロウィンパーティ

2011年11月02日 | Weblog

今年は幼稚園友達、英語教室、ご近所と、3回もハロウィンパーティがありました。
お菓子も山のように。。



とうぶんおやつは買わなくていいな。
ちなみに遼の格好は海賊です。ボーダーの服着せたから船員っぽくなっちゃった(笑)


BLACK&DECKERハンドクリーナー

2011年10月12日 | Weblog

今日ネットで買ったハンドクリーナーが届きました。



これを選んだ理由はただひとつ。
「ピンク色だから」。

掃除機を出すのが面倒なので、いつも出しっぱなしのコロコロテープとクイックルワイパーとウェーブ(はたきみたいなやつ)と雑巾で掃除してる私。なんだけど、どうしてもソファの隅と車の中は掃除機じゃないとムリ!ということでコードレスの掃除機を探してました。
出しっぱなしてもOKな私好みのものがなかなかないなーと思ってたら、インテリア雑誌でこれを発見し一目ぼれ。
BLACK&DECKERの日本限定カラー、さくら色です。
性能は知らない(笑)。でもいいの。かわいいから。


ウォールラック

2011年09月16日 | Weblog
前々から付けたいと思っていたウォールラック、ついに付けました。



汽車をよぉーく見ると『RYO』と



『TAKU』。



義兄夫婦から拓ちゃんの出産祝にいただいたこのカワイイ汽車を飾る棚が欲しくて。
ウォールラックってできてるものもたくさん売ってるんですが、壁の中の柱の幅に合う長さのものがどうしても見つからず、ホームセンターで桐の板を買ってお店でカットしてもらい、自分で白ペンキを塗りました。

**********************************************************************

『しゅっしゅっぽっぽ。でんしゃたのしぃ~』


『あっ!はなれちゃった!』


『あつくてあたまに汗かいたからふいて』


『トンネルでました~』


4番目の写真みたいに、最近よく寝そべってミニカーで遊んでます。
最初見たとき懐かしくてびっくりしました。遼もこのくらいの頃よくやってたから。
誰に教わったわけでもないのに二人ともやるっていうのは、やっぱりこうやってミニカーで遊ぶと楽しいんだろうなぁ。
試しに私もやってみたら、横から間近でミニカーを見ると臨場感があって楽しかった♪

あと拓ちゃんの大きな成長がひとつ。
ウンチをしたとき教えてくれるようになりました!
私のところにきて自分の股をパンパン叩きながら「ちっち」と言い、オムツとおしりふきを持ってきてゴロンします。べんりだわ~。