goo blog サービス終了のお知らせ 

Handmade Life

夫の赴任先のサンフランシスコで2人の男の子を育ててます*

ホームベーカリー

2012年06月24日 | 今日のメニュー

今さらだけど・・・
ホームベーカリーを買いました。



流行の米粉パン、ごはんパンも作れるらしい。
でもまだ普通の食パンが焼けただけで大満足の私。
焼きたてパンってやっぱりおいしい~。いい匂い~。

****************************

ところでお泊り会、すごく楽しかったみたいです。
「全部たのしかった~!」と言って、私に報告しながら「ふふふ・・・」と思い出し笑いするほど(笑)
よかったよかった。来月のサマーキャンプも楽しみだ。


焼肉

2012年05月27日 | 今日のメニュー

パパがTOEIC試験がんばったお祝い、というのはこじつけで、ストレス解消に焼肉食べてきました。



私が寿司派なので、焼肉なんてホント数年ぶり。
ひさびさの焼肉はおいしかった!
もうしばらくいい、ってくらい夫と2人で食べまくりました。
拓はまだ食欲なくて全然食べないし、遼も「お肉は噛み切れなくて飲み込めないからイヤ」だって。
そんな2人も大きくなったら「肉!肉!」っていうようになるんだろうな。楽しみだ。
でもそうなったらお金かかるからあんまり行かない、もしくはもっと安いお店にするでしょう(笑)

今日はパパがテストでいなかったし、拓も病み上がりだったからどこにもお出かけせず。
なので遼は近所の友達と朝から晩まで外で遊んでました。



↑「疲れたから座ってできる遊びをしよう」といってハンカチおとしをしてるところ。

平日は夕方から、休日はお出かけしなければ一日中、4人~8人くらいで遊んでる。
仮面ライダーごっことか、こおり鬼とか、追いかけっことか、虫探しとか、サッカーとかしてるみたい。
近所に遊び相手がたくさんいて良かった。


タイ料理

2010年09月16日 | 今日のメニュー
プレのときから一緒のクラスの幼稚園ママ友4人で、タイ料理ランチしてきました。
初めてのお店なのでまずは大好きなパッタイを



ちなみに遼は今日から幼稚園行かせました。
ランチに行きたかったから…という理由は否定できない(笑)
熱も下がって咳も昨日よりだいぶ回復したとはいえ、ランチの約束がなかったら、今朝みたいなドシャ降りじゃもう一日休ませてたかも
ま、ぶり返さなかったから良かった

インドカレー

2009年11月01日 | 今日のメニュー
今日はイオン柏の中に入ってる『ガネーシャ・ガル』というインドカレー屋さんに行ってきました。
こないだインドカレー屋さんでバイトをしている義妹の話を聞いて以来ずっと食べたくて。
↓手前が一番人気のバターチキンカリー、奥がマトンカリー。



甘くてコクがあるマイルド系なのにそれほどしつこくなくおいしかったです。ナンも私好みのモチモチ系でおいしかった。びっくりしたのは遼用に頼んだチーズナン。
チーズたっぷりのすごいボリュームで、私は一口食べて『これを食べたら絶対もたれる』と思ってやめたんだけど、夫はおいしくてつい食べてしまい、案の定もたれてしまったようです。
ちなみに遼はカレーはもちろん、チーズナンもほとんど食べず、デザートのアイスだけすごい勢いで食べてました。ごはんの時は自分で食べようとしないうえに小さい口しか開けないくせに…まったく。



おいしかったしお店の雰囲気もおしゃれで落ち着くしショッピングモール内だから行きやすいし、私はまた行きたいと思ったんですが、夫のもたれ具合が尋常じゃなく「インドカレーはとうぶん食べたくない」そうなので、もうとうぶん行くことはないでしょう…残念。

ハードロックカフェ

2009年10月31日 | 今日のメニュー
夫が上野に用事があったので、ついでに遼を連れて上野動物園に行ってきました。2週間前にも行ったんですけどね。
でも私の本当の目的は『ハードロックカフェ』のハンバーガー。



私も夫も特にハンバーグが好きなわけじゃないのに、なぜかこういうアメリカンなハンバーガーが大好き。アメリカンな雰囲気のお店が好きっていうのもあるけど。
今日はハロウィンだったので、店内の装飾もハロウィン一色だったし、店員さんがみんな仮装してておもしろかったです。

動物園はひさしぶりに休日に行ったら、人がいっぱいで疲れました。
やっぱり動物園は平日に限るな。

ママだけランチ会

2009年10月27日 | 今日のメニュー
先週から始まった幼稚園のお弁当。
先週は初回だったから一緒にお弁当(といっても食べるのは子供だけ)だったけど、今日からはお弁当後の1時にお迎えなので、さっそくママだけのランチ会しました。お隣のクラスも合同でやったので総勢20人くらい。
今日行ったのは『竹之里』という和食懐石料理のお店。
私は5食限定というステーキ定食を食べました。



想像してた鉄板ジュージューじゃなくて丼だったけど、お肉が柔らかくておいしかった~。
わさびで食べるのも初めてだったけど、コレがまた合う!
他にお昼の定食は、お刺身、てんぷら、煮魚、焼き魚、鰻丼、生シラス丼があるそうなんですが、どれもおいしそうでした。しかもけっこうボリュームあるのに1050円は安い!
それにしても子供なしのランチはゆっくりできてやっぱりいいわ~。
来週の火曜日はどこに行こうかしら♪

ところで、遼が今日初めて幼稚園でおしっこができたそうです。
パンツデビューはしたものの、今まではトイレに行っても緊張のためか出なかったそう。
今朝も「オムツで行く」とぐずったので、「どうしてもイヤなら幼稚園でトイレ行かなければいいよ。漏らしちゃったら着替えればいいんだから」と言ったら納得したのかあきらめてパンツで行ったんですが、ちゃんとトイレに行っておしっこを出せたそうです。良かった~。遼がまたひとつ壁を乗り越えました。めでたい!
さらに今日はお弁当を残さず食べてきました。まぁ好きなものを少しだけしか入れなかったんですけどね。小さいロールパン2個に、ひとつにはウインナーを挟んで、もうひとつにはクリームチーズ(最近のお気に入り)を挟んだだけ。作るのも超簡単でいい(笑)。

優勝軒

2009年10月25日 | 今日のメニュー
まだまだ続きます、出産前キャンペーン。
今日はラーメン屋へ。
柏はけっこうラーメン屋激戦区らしいんですが、おいしいと評判のお店はだいたい駅前で駐車場もなく席もカウンターのみで、常に行列。
さすがに子連れで行くのは無理なので、行けるラーメン店は限られてしまいます。
で、今日行ってみたのは家のすぐ近くで、国道沿いにある『優勝軒』というお店。
東池袋大勝軒系列で、看板メニューはもちろん、酸味のあるつけダレで食べるもりそばです。↓



ツワリで酸っぱいものが食べたかったとき、これが食べたかった!
何度か行こうと思ったけど、いつも並んでるので敬遠してました。
実はどっちかというと私は細麺のトンコツ醤油味が好きなんですが、これはこれでおいしいです。
ラーメン好きであちこち食べ歩いてる夫いわく「かなり完成度高い」そうで、高得点付けてました。
遼もけっこう食べてたし、また食べたくなって行く可能性大です。

柏市公設総合地方卸売市場

2009年10月24日 | 今日のメニュー
気がつけば、もう妊娠8ヶ月。二人目はホントあっという間です。
産まれたらしばらく身動きができなくなる、というわけで『出産前にしたいこと・行きたいところに行っておこうキャンペーン』を始めました。
外食もままならなくなるので、とりあえず柏ウォーカーを片手に食べ歩きから。
今日は『柏市公設総合地方卸売市場』の『いそぎや』というお店へ、海鮮丼を食べに行ってきました。



950円。おいしかった~!
市場内には他にもおそば屋さんとか定食屋さんとかが10軒くらいあるし、卸売市場なので業務用のお店がズラリ。もちろん安いし、ちょっとアメ横っぽい雰囲気です。今日は土曜日なので開いてるお店が少なかったけど、平日はおもしろそう。家から車で10分くらいの近さだし、また行こうっと。
これまた柏ウォーカーで見つけた『キムラヤ』の工場の直売所で、規格外品の激安パン(4個200円でおいしかったし絶対また行く!)を買って、柏の葉公園へ。

↓カーズヘルメットをしっかりかぶって、今日も自転車を乗り回してきました。



自転車に乗れるところをパパに見せるのは初めてだったから、スピード出したり「上手でしょ~」と何度も言ってかなり得意気でした(笑)

ゴーヤーチャンプルー

2009年09月14日 | 今日のメニュー
この夏よく食べたのが、これ。↓



材料は、ゴーヤーのほかに豚肉、キャベツ、にんじんといたって普通ですが、味付けに砂糖を入れるのがポイントかな。砂糖大さじ1/2に塩、しょうゆが小さじ1、ゴマ油大さじ1/2。最後にカツオ節と卵を加え混ぜてひと炒めします。

ずいぶん前のESSEに載ってたレシピで、ほんとはゴーヤーが入ってなくて『豚肉とキャベツの沖縄風炒め』という料理だったんですが、うちではゴーヤーを入れて『ゴーヤーチャンプルー風野菜炒め』と呼んでます。
一度ゴーヤーを入れたら、ないと物足りない感じになってしまったので。
ゴーヤーの苦味ってクセになる。
あぁ、また沖縄行きたいなぁ。

**************************************************

ところで沖縄に行く前から出始めてた遼の咳がだんだんひどくなってきたので、今日は病院でレントゲンを撮ってもらいました。奥の方に痰がだいぶ溜まってるらしい。肺炎になってなくて安心しました。でも明日の幼稚園はお休みかな。
この夏はじめての風邪です。
成長したなーと思ったのは、診察室で泣かなくなったこと(レントゲンは泣いたけど)。「病院ってこわくないね」だって。やっと気づいたか。
あと粉薬を大人みたいにそのまま飲めるようになったこと。甘くておいしいらしい。「もっとちょうだい」と要求します。すごーくラクになりました。
今日もらった新しい薬が効くといいけど。

アジアごはん

2009年08月28日 | 今日のメニュー
自分で作る和食系のお惣菜と、遼が食べられるファミレス系の洋食に飽き飽きして、エスニックなものが食べたくなったので、タカシマヤの『アジアンごはんコムカフェ』というお店に行ってきました。

↓私が食べたのは『アジアの籠盛りディナー』。



おしゃれなお店でおいしかったけど、日本人向けの味でちょっと物足りなかった。もっと香草いっぱいの本場の味のが食べたーい!というわけで、近いうちにまた近所のタイ料理の店にチャレンジしてみます。

***********************************************************

ところで全然関係ない遼のトイレトレですが、びっくりなことに順調です。来年の夏かと思ってた。
ある日自分の意志でおしっこを出すコツをつかんだらしく、今では家にいる間はパンツで、出そうになったら自分で「おしっこ出そうだからトイレいく」といってトイレでしてます。
ただ、オムツをしてるときはトイレに行く必要はないと思っているらしく(確かにそうなんだけど)、トイレでしません。思い切ってパンツで外出してみようかなー。
ちなみにウンチは問題外。あいかわらず暴れるのをおさえつけて浣腸です。こっちは当分無理だなー。