猫と人が暮らす家

2007年にヘーベルハウスのキュービックで我が家を建て替えました。

プラスにゃんなLUFTな生活を目指します。

春日部展示場

2008年09月29日 | HEBEL HAUS+

今日は春日部展示場にあるモデルハウス(2棟)の中で、ちょっと面白いな…と思った物を紹介しようかと思います。

トップの写真はプチオフの記事の時にも、ちょこっとだけ紹介しましたキッチン脇にある飾り戸棚。
実際にあったとしても扉もない戸棚にワイングラスを飾ったりしたら、ホコリで確実に汚れてきます。

我が家だったら、猫が飛び乗って全滅でしょう。

でも、あればあったで本を立てかけておいたりは出来るかな?
本を置くには、ちょっと棚の間隔が使いにくそうですが…



飾り戸棚の隣にみえるのはリビングの脇に設置されている子供の勉強スペース(?)です。

確か2~3人ぐらい横一列に座れるようになっていました。

私は兄弟がいなくて分からないのですが、兄弟って横に並んで勉強ってするもんなんでしょうか?
陣地争いとかしないのかな?
私の知っている姉妹は、良く陣地争いをしていたんですが…



こちらは、洗面台とお風呂の間に作られた飾り戸棚。

ほんの少しの隙間に出来ているのですが棚がガラス、棚の後ろが鏡になって非常にお洒落です。

この位置はお風呂から出てすぐの位置です。
我が家だったら確実に眼鏡置きになると思います。

後は天花粉を置いてしまうかも?




これはダンナがちょっと気に入った場所の一つです。

春日部展示場のキュービック(2階モデル)&キュービック(PEN)の一番大きな玄関ではなく、子世帯の玄関か裏口にあったと記憶しています。
それほど大きくない出入り口、傘立てを置くような場所もなかったと思います。

そこに傘を掛けられる場所が作られていました。

上には物を置く台、これだけ壁から離れていれば傘の先が壁にあたって水で壁をダメにする事もないと思います。




ダンナが気に入った場所 2。

カウンター部分の下は足が下に入るようになっていて、正座をしないですむようになっています。

ダンナの身体が硬くて、和室に座る続けるのが辛い人だから気に入ったわけじゃない!と思いたい…
(ダンナ前屈で床に手がつきません!)
何となく秘密基地のような、この雰囲気が気に入ったのではないかな?と思っています。

確かこれと同じような感じの物をぐるぐんさんのお宅で見かけたような記憶が…



そうして最後に夫婦揃って…と言うよりも、私が馬鹿笑いをしてしまった場所です。




え~っと、ベランダにあった噴水(?)です



↓いや、展示場ならでは…ですよね?
     よろしかったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

Window sash of FINE HEBEL HAUS

2008年09月27日 | HEBEL HAUS+

春日部展示場 FINE HEBEL HAUSのぞうさんは青色でした。


さて、壁以外にも変わったところはあるのか?
そんな素人目に見て分かるようなところなのか?

…と思いながら展示場見学は続きます。


そんな中、一目で我が家とは違う部分がありました。

窓枠です。

真ん中あたりに凹凸があるのが分かるでしょうか?
これが辷り出し窓の鍵の部分の一つになります。

非常にスマートです。

鍵の開け方は上の凸部分を押し下の凸部分が上がってくれば良いようです。



で、こちらは我が家でも仕様されている辷り出し窓の鍵の部分。

今回から使用された鍵に比べると、とっても無骨なのが分かります。


展示場で、ダンナが
「家のとも違う気がする…」
と言っていたのですが、何のことはない我が家のと同じでした。

我が家の窓には前に網戸がついているので印象が違って見えたようです。



ただし、この窓、鍵はこれだけではありません。
写真を撮った窓が大きめだったこともあるのですが、まず

赤い矢印の先にある、上で写真に乗せた鍵を押して開けます。


次に赤丸の部分にある…

こちらの矢印の先にある鍵を内側にスライドさせる事によって初めて窓をあけられるようになるんです。

上の押すタイプの鍵の数は窓の大きさで違っていましたが、どの大きさの窓も押すタイプとスライドタイプが一緒になっていました。


この窓を見かけた当初、このスライドタイプの鍵がある事を認識せずに窓を開けようとして全く開ける事が出来ませんでした。
(当たり前)

最初からこの鍵だったら慣れるのかもしれませんが、途中からだと面倒くさいかもしれません。
でも、お子さんがいる家庭だったら突起部分が少ないので安全なのかな?とも思います



↓我が家の仔猫はこの部分に足をかけて網戸に上ります。
     よろしかったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

FINE HEBEL HAUS

2008年09月25日 | HEBEL HAUS+

トップの写真は春日部展示場FINE HEBEL HAUSの寝室です。
入り口のあたりから奥の壁に向かって天井が下がっており、その端の本来の天井と下がり天井の間に蛍光灯が設置されていました。

私ら夫婦はもちろんの事、参加された皆さん
「何?これ?!」
と、驚いた場所ではないかと思います。


さて、今までのヘーベルとFINE HEBEL HAUSの違いですが…
はっきり言って営業さんに説明を受けた訳ではないので、良く分かりませんでした。

それでも構造体の写真を見比べてみると何とか分かる場所もありました。




こちら今までのヘーベルハウス。

現在の展示場に普通に展示されている構造体の写真です。



そしてコチラがFINE HEBEL HAUS。


何となく…なんですが、上の赤丸の部分と下の矢印の部分が、ちょっと違う気がします。

特に上の赤丸の部分。
今まで構造体が向きだしであった場所にネオマフォームやら他の緩衝材が設置されているのではないかと思っているのですが…



また、下の矢印の部分なのですが…
ネオマフォームとヘーベル板の間に一枚増えている気がします。


ちなみに壁に設置されていたネオマフォームの厚さは25mmで同じでした。
持って行ったメジャーを取り出して、自分で計ったので確かです。


詳しいことはHPも確認してみたのですが、今一良く分からず…

やっぱり最寄りの展示場の営業さんに聞くのが一番だと思います



↓簡単な解説で良いからメールで送ってくれないかなぁ…<Aさん
     よろしかったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

一年点検

2008年09月23日 | HEBEL HAUS+

春日部の展示場に行く前の日。
我が家は一年点検でした。


台風組の名に恥じず、前日まで
 点検の日に台風が来ているのではないか!

と言う天気だったのですが、当日は綺麗に晴れ上がってくれました。


いらっしゃったのはホームサービス課のOさん。
初対面になります。


さて、点検は外回りも外回り、屋上から始まりました。

「一緒に見てみますか?」
Oさんのこの問いかけにダンナが登る事に…
残念ながら中途半端に高所恐怖症の気がある私は下で待機です。


屋上から道路を見た写真。

ダンナ曰く
「屋上は高いけれど気持ち良かった。
 でも、上っている途中で梯子が揺れたのが怖かった!」


うん、確かにダンナが上り下りする間は梯子がすごぉ~く揺れていました。

…Oさんが上り下りする間は梯子揺れてなかったんだけどねぇ…




屋上が終わったら、そのまま下から見られる外回りの点検です。

汚水枡に雨水枡、外側のヘーベル版にコーキング材。

給湯器もしっかりと点検して頂けました。




その後、家の中に入って天井上の点検口から配管の点検。

久しぶりに血管模型のような配管を見ることが出来ました。

この配管になってから接合部分が極端に減ったらしいです。
以前の固い配管だと曲がる場所、曲がる場所で接合しなければならなかったのですが、このタイプだと接合部分は最初の分岐と最後の設置部分だけなのだそうです。

なので、水漏れ事故も減ったし何かあったときの交換も簡単になったとのお話でした。


その後も…

扉を開けるついでにまったく気がつかなかった場所の掃除の仕方を習ったり…



ダンナが網戸の外し方を習ったり…

非常に有意義な一年点検でした。






次の点検は来年の同じ頃。
今回の点検で
「綺麗にしておられますね。」
…と褒められた場所があるので、それを維持出来るように頑張ります



↓褒められるとやる気になりますよね?
     よろしかったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

春日部 FINE HEBEL HAUS プチオフ

2008年09月21日 | HEBEL HAUS+

春日部展示場にFINE HEBEL HAUSを見に行ってきました。
もちろんダンナと二人でじゃありません。


我が家のダンナって
「もう建てちゃったんだから、無駄でしょ?」

なぁ~んて事を平気で口にするヤツですから。


「ヘーベリアンのプチ・オフだよ?
 今、Aさんの担当のやまぞうさんにも会えるんだよ?
 ついでにAさんにも会えるかもしれないんだよ?」


…と口説いて(?)連れてきました。


参加して下さったのはやまぞうさんとあるけんさんkomotoさんご夫妻に我が家の計6人です。

実は私等、見事に待ち合わせに遅刻しました。
私は後30分早く出ようとしていて、ダンナが後30分遅く出ようとしていた結果です。。。
お待たせた皆さま、すいませんでした


詳しい事は後日改めて記事をアップする予定ではありますが…
とにもかくにもFINE HEBEL!
室内が特注過ぎて、そっちに目を奪われまくってしまいました。

まずはキッチン。

キッチンそのものがヘーベルオリジナルです。
ついでにこれはkakoモデルでしょうか?

奥には飾り棚が備え付けてあり、下にはワインが置けるようになっていたりしています。

ちなみに我が家には飾り棚は全くありません。
あっても、おそらく猫の寝床になる可能性が高いからです。


次にリビングです。

置いてある食卓も高そうなのですが、奥にある窓がフォールディングウィンドウです。
その向こうはウッド・デッキになっており、軒が途中まで伸びていて多少の雨であれば開けっ放しに出来ると思います。

また、左側に見える格子戸のような物の奥には備え付けの机がありました。


最後に階段です。

この階段はダイニングから直接二階に行けるようになっていました。

…で、この床材。
無垢に見えるのは気のせいでしょうか?

私、ダイニングの写真を撮り損なっているのですが、ダイニングのテレビボードも同じ材質の備え付けでした。


まさに夢の空間です!


…建てたから分かりますが…



全員で見て歩いているとAさん登場。
少しばかり腰がひけていたような気がしたのは気のせいでしょう。

お客さんをお待たせしているので、少しだけお話をさせて頂いただけでおわり。
残念ながら、ツーショット写真は撮れませんでした。


一通り回った後、もう一棟のキュービックも見学に行きました。
にぎやかな6人組が回っていて申し訳ありませんでした<春日部展示場に皆さま。

それでも展示場に皆さんが笑顔で迎え入れ見送って下さいました。


その後、近くのファミレスでお話。
やまぞうさんとはAさんネタで、komotoさんとは台風ネタで、とあるけんさんとは会社ネタでお話が進みました。



こんな素敵なお土産もいただきました。
ごちそうさまでした!






↓今度は何処かで図面を持って見せ合ってみましょうか?
     よろしかったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

携帯カメラ

2008年09月19日 | Goods+

最近、携帯カメラの練習をすることがあります。

せっかく携帯にもカメラがついているのだから、撮れたら楽しいだろなぁ…と思っての事なんですが、これが結構難しいんです。



普通のコンパクトデジタルカメラやデジタル一眼レフカメラに比べると携帯なので持ちにくい…と言うのもあると思います。
その上、私の携帯のカメラのレンズはボディの方についていて、しっかり握ろうとすると指が写りこんでしまいます。

指が写らないように気をつけながら携帯を握ると、どうしても不安定になってしまって結局ボケボケの写真が撮れてしまいます。

まぁ、一番の理由は腕が悪い!の一言で終わるのですが…


今まであまり使わなかった理由の一つとして、高校生ぐらいまで普通の一眼レフを使っていたせいか、あまりデジイチを持ち歩くことに抵抗がないんです。

特に私の持っているデジイチは、NikonのD40
デジイチの中でも比較的、小さく軽く作られています。



それでも出歩く時に持ち歩くにはあまりにも大きいです。
コンパクトデジタルカメラでも良いのですが、さすがに毎日は持ち歩けません。

せっかく携帯にカメラがあるし、ついでにマイクロSDカードも装備出来ます。
だったら使わない手はないだろう…と思ってはいるのですが…






あまり良い写真は撮れていません…


↓デジイチの写真も勉強中です。
     よろしかったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

ビジソワーズ

2008年09月17日 | Cooking+

先日ひいてしまった夏風邪。
実は夏風邪よりも、その後の口内炎の方がかなりきつかったです。

はっきり言って、柑橘系のゼリーですら口中にしみてしまって泣きながら食べる状態。
かと言って食べなければ栄養が取れませんから、口内炎が治りません。

そんな状態ですから暖かい飲み物なんて論外!でした。

そんな中、コンビニで見かけて1週間飲み続けたのがビジソワーズでした。


飲んでいる内に夢中になってしまい、治ってからもお昼に飲んでみたり…
そんな事をしている内にふと…
「これだったら、作れるんじゃないかな?」

作り方を早速クックパッドで検索。
一番、簡単そうなレシピを探し出しました。

Cpicon ビシソワーズ by HappyLifeStyle


2~3回と作っていく内に、ちょっと作り方が結局、自分流になってしまいました。

・材料に冷蔵庫で眠っていたセロリを少量加えてみたら美味しかったので常に加える事に。
・ダンナの高脂血症予防の為に、炒めるのにバターだけではなく半分をオリーブオイルに。

これで作っているんですが、結構美味しいです。



ところで、ビジソワーズを飲んでいてあることに気がつきました。
 この味、何か懐かしい…

そうやっていて思いついたのが小さな頃に母が良く作ってくれたポタージュ。
フルタイムで働いていた母が冬場によく作ってくれたスープでした。

週末の時間のある時にタマネギ、ジャガイモ、にんじんをコンソメスープで煮込んでジューサーでピューレ状にして冷蔵庫に保存。
それを牛乳でのばして温めた物が平日の夕食に出た記憶があるんです。

ビジソワーズを飲むまで思い出しもしなかった記憶です。
そんな事をしっかりきっかりと思い出しました。


きっと来年の夏にはビジソワーズは我が家の定番になっているのではないかなぁ?なんて思っています



↓子供の頃の記憶って侮れませんね。
     よろしかったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

風が抜ける部屋

2008年09月15日 | Room+


二階にある寝室から見た風景。

…当たり前なんですが、木の上の方と近所の二階と屋根しか見えません。
道路側にも窓がありますが、当たり前のように通りがかりの人の視線は全く気になりません。



寝っ転がって見た風景はこんな感じ。

多分、一階で見るよりも空が広く見えるのかなぁ…


我が家の居間は二階にありあす。
そうして居間だけではなく、生活拠点が二階になっています。

生活拠点を二階にしたのは二階の方が風通しが良く思えたのと、道路側からの視線予防の為。
道路側からの視線がなくなるのは、建て替え後すぐに分かったのですが、風通しの方も良かった…と言う事が夏を過ごして分かりました。


以前の記事でも書いたのですが、私は非常に暑さに弱いです。

なので、初夏の梅雨から秋雨が終わるぐらいまで以前の家ではエアコンがフル可動していました。


建て替えた後の今年の夏。
当たり前ですが建て替えですので、家があるのは同じ場所。
つまり外の環境は去年までと同じです。

私がPCをやっている場所も上下の差はありますが、ほとんど同じ場所だったりしています。
ついでに寝室はベットが置いてある位置は違いますが部屋のあった場所は同じです。

それでも、今年は去年に比べてと格段と使用頻度は減ってくれました。


窓ネットのおかげで猫達を気にせず窓を全開にしておける…というのもあると思います。
個人的には居間を二階にしたので、ちょっと上を通る良い風が部屋の中を抜けていってくれているんだと思っています



↓上空の風の方が涼しいんじゃないかな?
     よろしかったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

通販の送料

2008年09月11日 | Etcetra+

先日、カスピ海ヨーグルトのパッキンを近所のスーパーで取り寄せて貰いました。
パッキン交換

普段はネット通販愛用者ですので、スーパーに取り寄せて貰おう…なんて思いません。
だって通販で手に入れている物のほとんどが近所じゃ取り扱ってないんですもん。


通販で手に入れようと思った時に何となくですが、目安にしている事があります。

それは、交通費…と値段差。


例えば、最近、通販で購入した化粧品ですが基礎化粧品とメークアップ商品。
両方を売っているところに行こうとすると勤め先近くの勤め先があるのとは別の駅になります。

普段使っている路線とは違う駅なので乗り換えがあり交通費が210円。
ただし、買いに行くためには普段と同じ時間に退社しても帰宅時間は1時間以上遅れます。


休日もしくは休日の前日以外は無理です。


休日に買いに行くとなると…会社近くまで行くか、都心に出るかになってしまいます。
都心に出るとなると交通費は片道約500円。
往復で1000円になってしまいます。


そこで送料と手数料で1000円以下…というのが私の送ってもらう時に目安になります。
ただし、今回の場合、通常購入するよりもネットで購入する方が割引率が高く送料を考えてもかなり安く購入出来ます。


ちなみに我が家から一番近くの取り寄せが色々と出来そうなデパート等が揃っている駅までの交通費が往復約500円。
休日に出るとなるとダンナがもれなくついてきますから二人で1000円也。


やっぱり1000円が目安ですね



↓一応、首都圏なんですが…
     よろしかったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

黄色いゴーヤ 2

2008年09月09日 | Garden+

小さなゴーヤがなったので、黄色くなってから食べよと待っていたら、ある日突然破裂していました。

よく見ると中に赤い種が見えています。


収穫して食べてみようかとも思ったのですが、残念ながらちょうど出かけるタイミング。
仕方なしに、そのまま放置して出かけてしまいました。


翌日、再度、ゴーヤを見に行くと…




え~っと、その…

皮の部分がプニプニして、かなぁ~り柔らかくなっていました。
以上!!



↓来年は破裂させないように気をつけます…
     よろしかったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ