猫と人が暮らす家

2007年にヘーベルハウスのキュービックで我が家を建て替えました。

プラスにゃんなLUFTな生活を目指します。

ご連絡

2007年05月30日 | Weblog+
引っ越しは無事に終了しました。
仮住まいも何とか…えぇ、何とか人の住める状況になりつつあります。

…が、何とネットワークの接続がうまくいっておりません。

週末には何とかして、引っ越しのアタフタを楽しんで頂ければ…と思います。

引っ越し準備 真っ最中!

2007年05月26日 | Etcetra+
…と、言うことでちょっと体調不良も重なってしまいましてブログを二日ほど休んでしまいました。
ご心配…え?してない?って?…おかけしました。

引っ越し準備の方も佳境に入ってきまして、本当に明後日の朝9時までに終わっているのかどうか不安になってきていたりしております。
…が、明日中に(えぇ!絶対に!!)何とか終了させたいと思っております。

実は、アートさんにネットからお引っ越しをお願いすると、引越マイページ「Moving One」と言う写真の様な専用の画面にアクセス出来るようになります。
手続きのチェックや申し込んだ内容のチェックが出来るようになっています。

もっとも我が家の場合、仮住まいなので全ての手続きを行う訳ではないのですが…
それでもやらなければならない事を思い出すには結構便利です。

引き戸

2007年05月23日 | Room+
我が家の玄関に決定している扉です。

…引き戸…です。

理由は1階に土間があり、そこに自転車をしまう予定なのです。
このとき、自転車を玄関から入れるには開き戸よりも絶対に引き戸の方が便利です。

実はダンナは1階に土間を…と言った時から玄関が引き戸だったら…と思っていたようでした。
…が、某所でヘーベルハウスには引き戸タイプの玄関がないとも聞いていたので諦めていたようです。

ところが最初に出来上がった設計図を見てびっくり!
引き戸になっていたんです!

それも一応、標準品!

ダンナ大喜び(^^;

引き戸の方が値段高いんですけれどね…
引き戸の種類はこれしかなくってデザインが選べないんですけれどね…
色も2色しかないし…

でも、逆に他にも悩みどころが沢山あったので玄関の扉まで頭が回らなかった…と言うのも事実。
たった2色の色から選ぶのですら悩んでしまったのも事実です。

ですので私等夫婦には選択肢が少なくて助かったかな?と言うのがあったりしています。

2007年05月22日 | Etcetra+
我が家には大量の本があります。
最初から整理を始めているにもかかわらず、未だに整理しきっていないと言う…

もっとも途中までは、どの箱にどの本を入れたかエクセルで入力しながらだったせいもあると思います。
あまりにも時間がかかるので入力はやめましたが、入力していない本が入っている箱は分かるようにしてあります。

本を捨てられない理由の一つに私の読み返し体質があります。
ある日、突然思い立ち以前に読んだ本を読み返し始めるのです。

これが長いシリーズものだと再購入にも結構お金がかかりますし、あまりにもマイナーな作品だと購入出来なくなっていたりします。

長々と言い訳を書いてはいますが、つまりは…

気に入った本(作品)は捨てる事が出来ない!

…って言うだけです。

捨てる才能

2007年05月21日 | Etcetra+
世の中には捨てる才能と言うのがあるそうです。
多分…捨てる才能がある人と言うのは、余分な物も買わないのではないかな?と思っています。

そうして自分を振り返った時…

 捨てる才能は皆無!

ただ、今回ばかりはそうも言っていられません。
あちこちを整理している物といらない物を仕分け、いる物は箱詰め…

そうして先日よりゴミとなった物を捨てているのですが…

  こんな沢山のゴミの中で暮らしていたのか?!

と驚きっぱなしです。

今まで見ないふりをしていた物も無理矢理整理しています。

…本当に終わるのだろうか?

追伸
明日以降、いきなりブログの更新が止まったら

 ついにせっぱ詰まったか…

と笑ってやって下さい(泣)

引っ越し準備 自前解体

2007年05月20日 | Etcetra+
引っ越し準備の中に持っている家具の破壊があります。
元々、家を解体する時に幾つかの家具は壊して貰う予定だったのですが、営業のAさんより

「あまり家具をおいていかれると
 解体後の廃材を運ぶトラックが増えてしまうんです。
 そうすると…トラック一台分…
 15万円以上
 解体料金があがってしまうんです。」

そう言うことは最初に教えて下さい!(>_<。.

と、言うことで引っ越し荷物梱包の他に細かい家具の自前解体作業が加わりました。

昼間、私が引っ越し荷物を作っている間にダンナが自前解体を行いました。
こういう時の為に(?)彼は工作器具を持っています。

最初の1個は私が独身時代に購入して、そのまま使用していたミニ食器棚。
カラーボックスの変形のような食器棚でしたので、ドライバー1本で比較的簡単に解体出来ました。

次に解体しようとしたのが写真の棚です。
今まで、黄色の矢印の先にFF式の石油ファン・ヒーターがありました。

今日、ファン・ヒーターを取り外して頂いたので棚も解体しようとしたのですが…

あまりにも丈夫に作りすぎ!

実は、この棚。
10年近く前に私が作った物です。

当初より下にファン・ヒーターを置く予定だったので、
 絶対に棚が落ちてはいけない!
ついでに…
 絶対にぐらついてはいけない!
の2点のみを重視し使い勝手や見栄えは二の次で作った物なんです。

ですので金属ネジをほとんど使わず、木の組み合わせと木工用ボンド、タボでかなり丈夫に作ってしまったのです。

どうしようかと悩んでしばらく見つめていたダンナですが…
「無理…」

新しい猫さん・ルームにでも置きましょうか?(苦笑)

引っ越し準備 番外編

2007年05月19日 | Etcetra+
引っ越しの準備が進んでいない気がしていなりません。
どうしましょう…
みどねこです。

引っ越し準備という現在目の前に迫った超現実的な話題から微妙に目をそらします。

アートさんが置いていった冊子の中に わが家の買い物 と言う冊子があります。

つまり…
お引っ越しと同時に家電の買い換えは如何ですか?

と言うことらしいです。


建て替え後に買い換えたい物…家電…沢山あります。
…が、全部を買い換えるにはお金が 全く 足りません。

それでも、買い換えようね…と言っている物…
それは…

冷蔵庫

我が家の冷蔵庫は結婚当時に購入した物で、すでに10年以上使っています。
その上、2回の引っ越し…
大丈夫だと思いますが、冷蔵庫は壊れると悲惨です(泣)

特に冷凍庫は悲惨の極みとなります(大泣)

ですので冷蔵庫は購入予定です…が、その他は 無理 未定です。

玄関照明

2007年05月18日 | Room+
写真は現在の玄関の照明です。

蛍光灯で確かホタルックを使っています。
これだと消してしばらくは明るいんです。

建て替え後の玄関の電気は熱感センサーをつける事にしました。

実は玄関周り、センサーの山になっています。

玄関ポーチ、人感センサー付きダウンライト。
玄関、熱線センサー付きスイッチ、照明はクリプトン球(白熱電球)60wです。

家の周りが暗いので、玄関ポーチの電気に人感センサーをつけないと帰宅した時の為に昼から玄関ポーチの電気を点ける事となります。
電気代がもったいない(^^;

会社帰りに買い物をして帰ってくることが多いので玄関の電気がセンサーで点いてくれると荷物を下ろすのが楽になるかな?…と。
猫達が玄関まで出てくる事はなくなる予定ですので、猫達の脱走防止の意味での照明は必要はないのですが…

逆に居間が2階になりますので消し忘れ予防…と言うのもあったりしています。

フロアスタンド

2007年05月17日 | Goods+
建て替え後の我が家の居間。
実はダウンライト等の照明がありません。

ついでに部屋と言う部屋の照明は蛍光灯で電球は設置する予定がありません。

ダウンライトは廊下や玄関先だけになります。

ロマンチックな雰囲気にしたいのであれば居間にもダウンライトを設置した方が良いのかもしれません。
…が、私等夫婦は眼鏡使用者。
目が非常に悪いんです。

裸眼になると0.1ありませんから…

ですので、出来るだけ部屋の中は明るくしたかったんです。

何かインテリアとして照明が欲しければ、フロアスタンドと言う方法もあります。
幸いな事に居間には沢山のコンセントを設置する予定です。


写真に撮ったのは、以前言ったナショナルセンター 東京で見かけた卓上スタンドファイクファーと言うフロアスタンドです。
確かにとってもフワフワで柔らかそうでした。

確実に猫が爪をたてるので我が家では使えませんが…


人から聞いた話ですので、本当かどうかは分かりませんが照明関係はやっぱりナショナルさんが良いそうです。
値段と見た目だけ海外の製品を使うと電球が切れやすいとか…

本当でしょうか?

引っ越し準備 2

2007年05月16日 | Etcetra+
アートさんが置いていった荷物梱包用テープです。
いらした営業さんから

 「決まりではないのですが…」

と言いながら引っ越し準備の説明をして頂きました。


○白色は普通に箱の底や、引っ越し直後に、すぐに使う物が入っている箱を止めるのに使うテープ。

黄色は引っ越して、すぐに使わない物が入っている箱を封するテープ。

赤色は壊れ物が入っている箱を封するテープ。


…と分けて使うと自分で荷ほどきをする時には楽なのだそうです。

置いていって下さった物の中には、もちろん荷物を入れる箱があります。
大きい箱と小さい箱。

大きい箱には軽い物を…

小さい箱には重い物を入れるのだそうです。

でも、小さな箱でも結構大きいです。
これに目一杯、我が家にある本を詰め込んだら…私等では運べなくなる気がしています。


それから箱ですが、頂ける箱の他にリサイクル箱と言うのがあります。
つまり、一度、他のお家の引っ越しで使われた箱です。

これであれば後から箱が足りなくなっても電話をすれば、ただで頂けるのだそうです。

リサイクルって言うより、リユースかな?とも思ったのですが、どっちでしょ?

追加
テープの色に間違いがありましたので、訂正しました。
もうしわけありません。