猫と人が暮らす家

2007年にヘーベルハウスのキュービックで我が家を建て替えました。

プラスにゃんなLUFTな生活を目指します。

吊り戸棚

2007年03月31日 | Kitchen+
今さらながら、ナショナルショールーム東京に行ってきました。

ナショナルさんは○ナ・ホームを持っているだけあって、住宅設備が非常に充実しています。
色々と見てきたのですが、設備に目移りするする(笑)

キッチンのシリーズだけでも、もう少し!と思えます。

今回の目的はキッチンの高さの確認です。
私の身長が166cm、ダンナの身長は179cmですので、キッチンの高さは
 90cmの方が良いかな?
と思っていたのですが、念のため確認をしてきました。

こちらのショールームには、モジュール体感コーナーがあるのです。

到着後、地下2階に移動して案内所に体感コーナーでのシミュレーションをお願いしました。
早速、移動してキッチンのカウンターの高さの確認です。

洗い物はやっぱり90cmの方が、楽そうです。
ダンナにも立って貰ったのですが、ダンナも90cmの方が洗い物は楽そう…との事でした。

ただ、そのほかの作業…つまり野菜を切ったり、鍋を振ったりするのは85cmの方が楽そうでした。
ダンナとその場で話し合い、その後も数回、85cmと90cmで比較しましたが、我が家は85cmで落ち着きそうです。
(行って良かった(^^;)

もっとも…へーベルハウスで設定しているキッチンのシリーズでは85cmしかない…と言うのもありましたが…


その後、吊り戸棚の高さの確認です。

そこで分かったのですが、展示場などで使われている吊り戸棚は高さが70cmの物のようです。
ダンナにもスリッパに履き替えて確認して貰ったのですが、高さを60cmにするだけで視界も遮らず、これだったら気にならない…との事でした。
ちなみに50cmの物もあるようですが、これだと高さが大分高いです。

帰宅後、担当のAさんに60cmがつくかどうかの確認のメールを出しました。

どうして建て替えか? Part2

2007年03月30日 | HEBEL HAUS+
ダンナが悩んでいる間にも月日はたちます。

去年あたりから、ダンナの両親にダンナが
「一人になったら頼む…」
と言われるようになってしまったのです。

実は、我がダンナ…長男なんです(^^;;;

そうして現在、住んでいる家は完全な単世帯の家です。
つまり、この家で一緒に住むとなると、完全に同居…という事になってしまいます。

…多分、完全な同居は無理だから…私…_| ̄|○||||

だったら、将来的に二世帯で過ごせる家の方が良いのでは?
と言う考えになるのに時間がかかりませんでした。

ですので、建て替えた後の我が家は、私たちの生活空間は2階となり、1階は客間とダンナの趣味の土間。
ついでに大量の本を収納する本部屋だけ…となります。

そうして、もし、ダンナの両親がこちらに来たときはダンナの趣味の土間が親世帯の台所となり、本部屋がお風呂と洗面所、客間用の和室が親世帯の寝室となる予定です。

もっとも…その時に本を何処に移動するかは…謎のままなんですが…

どうして建て替えか? Part1

2007年03月29日 | HEBEL HAUS+
立て替える!
そう決めるまで、それなりには時間がかかりました。
もっとも、人によってはそれは時間をかけていない!と言えるぐらいの時間だったかもしれません。

人に寄っては建て替えよりもリフォームの方が…と言う人も、もちろんいると思います。

我が家の場合も、リフォームをする…ということも考えました。
幸か不幸か、今の家の住宅メーカーさんで、最近はリフォームにも力を入れ始めていましたので、お願いすれば良いのでは…というのもありましたので、それなりに情報を集めてはいました。

…が、ここで引っかかってきてしまったのが石綿です。
ちょうど今の家が建築された頃は、まだまだ石綿が普通に使用されていた時代だったのです。

今の家の住宅メーカーさんのサイトを確認すると
・外壁および台所の天井にコンクリートに練りこんだ形で石綿を使用している。
・通常の生活で飛散する事はなく大丈夫。
・ただし、大きな振動等を与えたときは飛散する可能性がある。
との事でした。

…と、言うことはですよ?
リフォームをする場合、
 床は絶対に張り替えたい(すでに床が沈む)
 台所も変えたい(高さが合わない)
 何より、2階に全く水周りがないので、2階にトイレも設置したい。
となると、かなり大掛かりなリフォームになります。

こうなった時に
1)リフォーム中に石綿の飛散はあるのか?
2)リフォームが終わった後、つまりかなり大きな振動を与えた後に、壁に練りこまれている石綿が出てくることは絶対にないのか?
これが気になってしまったんです。

1)に関して言えば、これはリフォームだけではなく建てかえる場合でも解体時に飛散する事が考えられますが、石綿問題が出て以来、
・解体作業を手作業を行う。
・どうしても崩さなければならない時は水をまく。
等、色々と制約が出てきており対策もとられてやられているようです。

2)に関しては…調べ切れませんでした。

引っ越してきて以来、なんだかんだと言いながらも少しずつ手を入れてきたものが全て無駄になる…
これがダンナを悩ませました。

…長くなったので続きます…

コンベック

2007年03月28日 | Kitchen+
台所の吊り戸棚…実は、まだ迷っています。
ない方が絶対にすっきりするのですが…

実は我が家、ガス・コンロの下の部分(黄色の円の部分)にコンベックを入れる予定です。

これを入れてしまうと、コンロ下にある大きな収納スペースがきれいさっぱりなくなります。

それでも色々と、これとあれを…とテトリスの様に考えていくと
 今、台所で使用している物だけなら、何とか入るかな?…
と言う感じです。

危険ですかね?

ダンナの意見を取り入れるにも理由があります。

実は…我が家…食事の後片付けはダンナがやってくれます。
その分、食事の準備(料理)は、全く出来ませんが…

食洗機をつけるとは言え、ダンナの
 圧迫感のがあるのはイヤ!
と言うのが、ちょっと…ね…(^^;;;

収納計画、見直してみようかな…

2007年03月27日 | Room+
木の家でなくて困る事…と言えば、私等で考えつく事といったらクギが打てない…と言うことです。

今の家でも壁の下に柱のある部分を探し、その部分にクギを打ち、そこに時計などをひっかけています。

ヘーベルハウスの場合、あまり重くない物であれば専用のクギを使って引っかけ部分を作り、そこにひっかける事が出来ます。
設計をして下さったSさんに確認した所、時計ぐらいの物であれば大丈夫なのだそうです。

…が、それ以上重い物をつける場合は壁の裏にクギなどを打ちやすいように補強しておくそうです。

当初、
 そんな物いらないよねぇ~
と話していた私等夫婦でしたが、後から考えてテレビを設置する予定の壁だけは補強して貰う事にしました。

テレビとテレビ台に地震対策をする為です。

後は、寝室に姿見をつける予定なので、その部分も補強して貰う予定です。

影響

2007年03月26日 | Room+
ダンナと床や扉の色の話をしている時に
 ふ…
と思い…

そうして、先日の打ち合わせの時も
 あれ?…
と思い…

その後、私の実家に寄って確認しました。


ダンナが今回決めた部屋の色、私の実家の影響を受けています(^^;タブン…

実は、ダンナの実家で使用されている床や扉の色は、かなり明るい色を使用しています。
机なんかもそれにあわせて明るい木目調の色になっています。

…が、今回、ダンナが選んだ色は全体的に 暗い 落ち着いた茶色の木目調です。
この色合い…実は私の実家がこの色合いなんです…

写真では少し明るく写っていますが…

月に1度ぐらいの割合で実家には顔を出しているのですが、それで影響を受けてしまった…と言う感じでしょうか?

ちなみに実家はsekisuiさんで約20年前に建てました。

灯り

2007年03月25日 | Room+
昨日の打ち合わせで、家で使用している電灯を使うかどうかの質問がありました。
ペンダント・タイプの電灯を使うつもりはないのですが、蛍光灯を使用している電灯の幾つかは使用したい…

ので、使えるタイプかどうかのチェックを行いました。

現在、居間で使用している電灯。
実は数年前に雷でその頃使用していた電灯が壊れて、付け替えた物で比較的我が家では新しい物。
出来れば、これは使用したい…とダンナが頑張って蓋を外して、ついでに外せるかどうかを試してみました。

おそらく…使えるだろう…言う事になったのですが、素人判断は危険です(笑)
念のためにAさんとFさんに写真を添付してメールします。

インテリア打ち合わせ:1回目(全体の色合い)

2007年03月24日 | Room+
初めてのインテリアの打ち合わせです。

実は私達夫婦…色合いとか素材に…
こだわりがあまりなかったり_| ̄|○||||

ただ落ち着いた色が良いなぁ…と言う感じだけを持って打ち合わせに参加です。

その上、実は私
体調が絶不調!

数日前より体調不良なのですが、それが抜けきらず軽い頭痛と喉の痛みを持ったままの参加です。

打ち合わせはインテリアアドバイザーのFさんと行います。

まず床の色を決めるのですが、我が家の2階はペット仕様となりますのでハイコート仕上げの予定です。
…が、このハイコートにすると床材の種類が決まってきてしまいます。

濃いめの色と薄めの色とどちらにするか…
これは住む人の好みの問題になると思いますが、我が家の場合、私もダンナも出来れば濃いめの色にしたい…と言うことは一致していましたので、床材はあっさりと決定です。

この色に合わせてペット仕様として2階につける腰板の色。
扉の色がどんどんと決まります。

途中でインテリアアドバイザーのFさんから
「1階と2階で色合いを変えますか?」
と聞かれたのですが
「面倒くさいから良いです。」
と即答した夫婦です…

基本的には茶色をベースに床や扉は濃いめの色で決定です。

久しぶりに…

2007年03月23日 | HEBEL HAUS+
実は先週末の外壁見学の途中、鶴ヶ島展示場に寄り道をしました。
川越の展示場には打ち合わせで毎週のように通い詰めているのですが、鶴ヶ島展示場には年末に行ったきり…

…と言っても、モデルハウスに用事があった訳ではなく、今一体調が良くなかった私の為にダンナがトイレの為に寄ってくれたのです。
(展示場の皆さまごめんなさい。)

久しぶりに行った鶴ヶ島の展示場。
お客さんが何人か歩いていました。

実は鶴ヶ島展示場は川越の展示場に比べると敷地面積も狭いですし、建っているモデルハウスのメーカーさんも少ないです。
でも、隣にはスーパーが建っていて寄り道で、見るのはちょうど良い感じだと私は思っています。

ヘーベルハウスの前を通ると、お客さんの靴が何足か…
きっと、みんな色々と夢をふくらませて見ているのでしょうね。

我が家は…明日から、インテリアの打ち合わせです。
夢半分、現実半分で頑張ってきます。

堅辷り出し

2007年03月22日 | Room+
我が家の西側には道路があり、道路に面する側の窓が全て腰高窓と高窓の堅辷り出しの予定です。
また、北側の窓は高窓で横辷り出しの予定になっています。

実はこれ、私たち夫婦がお願いした事ではなく、ヘーベルハウスさんから提案された設計図で、最初からそうなっていました。

理由は…
道路側やお隣さんからの目線をさける為…です。

実は、現在の家では寝室の北側の窓を開けるとき…ごく稀にですがベランダで洗濯物を干すお隣さんと目があったりしてしまいまして…
微妙~に恥ずかしい気分がする事があります(^^;

結構些細な事かもしれませんが、目線…と言う物を考えた時、窓と言うのは大切な物だと思います。