猫と人が暮らす家

2007年にヘーベルハウスのキュービックで我が家を建て替えました。

プラスにゃんなLUFTな生活を目指します。

街かどヘーベルハウス・ときわ台 2階へ…

2007年06月30日 | HEBEL HAUS+
1階から2階にあがると目の前に柱が見えます。

(見取り図の赤丸の部分あたりにあります。)


…っと実は恥ずかしいのですが、最初に2階に上がった時、この柱に気が付きませんでした。
多分、目には入っていたと思うのですが、他の部分に目がいっていて認識していなかったんですね。

位置が微妙なのも原因かも(言い訳)



この柱は飾りではないそうです。

構造体として必要な物なのだとか…


壁紙と同じものを張る…という方法もあったと思うのですが、わざと集積材を使用して木の質感を持たせて目立たせています。

結構、存在感ありました…気が付かなかった私が言うのも何ですが…


リビング方向からも写真を撮ってみました。

ちょっとしたアクセント…と言う感じです。


もし、我が家でこれを採用するとしたら…

やっぱりキャット・タワー・タイプになるかな?

集積材って事は、きっと猫達の爪がひっかかりますから、非常~に良い爪研ぎになるかと…
後の補修を考えなければ…ですが(苦笑)

基礎工事 5+α

2007年06月29日 | Building site+
帰宅するまで、見に行こう…とは思っていなかったのですが…
(昨日、Nさんから写真も送って頂いていましたし…)


仕事が山なので残業します!

…と言うメールがダンナから入ったので…

ダンナを置いて行ってきました。


写真で見てはいたのですが、基礎と基礎の間に綺麗に土が入っていました。

ちょうど雨があがった直後で傘を持っていましたので、ちょっと土にさしてみました。
ふかふかで柔らかかったです。



土の入れ忘れですかぁ~!(゜O゜)

…違います。
実はここ、すぐにはつける予定もないのですが、将来的に足腰が弱った時の為に家庭用エレベータを設置出来るように準備だけをしておく場所なのです。

当初は…ただの押入ですが…




このコンクリートの上にヘーベル板が乗る予定なのですが、思ったよりも高さがあるなぁ…というのが感想です。

多分、今まで建っていた家よりも床の位置は高くなるのだと思います。

基礎工事 5

2007年06月28日 | Building site+
昨日まで基礎の部分に張られていたビニールは…まだ張られたままですね。。

残念ながら、今日は夫婦揃って残業だった為、現場には見に行っていません。
駆体工事が7月の中旬近く…と言うお話だったので、無理をしなかった…と言うのもありますが…


帰宅したら工事課のNさんから写真と今後の予定のメールが入っていました(*^^*)



近づいた写真を見ても基礎と基礎の間に土が綺麗に入っています。


今週末から来週にかけて床下の給排水工事。

7月10日に足場を組み、翌11日から駆体工事開始となります。


基礎工事 4 ~お目見え~

2007年06月27日 | Building site+
型枠がはずれました。


まだ、中に土は入っていませんがコンクリートが綺麗に固まっています。


外側からのお化粧もしっかりしています。


厚化粧はいけませんが、薄化粧はきちんとしないとね…
肌は曲がりきっていますから…(誰が?)


ダンナと二人で基礎の周りを一周まわってきました。
二人で基礎の風の通り道を確認したり…


この中に先日見た鉄筋が入っているんだねぇ~

と。

駆体工事は7月に入ってからなので…
しばらく、変化はあまりなさそうです。

街かどヘーベルハウス・ときわ台 階段下収納

2007年06月26日 | HEBEL HAUS+
階段下の収納ってどうしていますか?
棚をきっちりと作りつけています?

実は我が家の階段下収納に棚の予定は…何もありません。

つまり階段下に収納する部分は作ったのですが、中はがらんどうで後からカラーボックス等を入れる予定になっています。

街かどヘーベルハウス・ときわ台の階段下収納も、そう言うタイプでした。


ちゃんとサランラップがあります。
後はティッシュや掃除機…どうして、階段下収納にカレンダーがあるのかは謎です(笑)


街かどヘーベルハウス・ときわ台 庭

2007年06月25日 | HEBEL HAUS+
庭に設置されていた水道です。

下の部分、かなり大きいですよね?
実はこれ…雨水タンクなんです。

上の蛇口からは、普通の水道の水。
左側の樋から雨水が流れ込みます。

そうして下の蛇口と、右側にちょっとだけ写っているホースからタンクにたまった雨水を使用する事が出来ます。


便利そうでしょ?



でも、我が家では設置出来ません。


理由は、これ、上の洗い場で洗剤が使用出来ないんです。
洗剤を使用するとタンクの中に洗剤がたまってしまいますから。


同じ理由で多分…

猫トイレを洗う事が出来ません。

なぜなら、洗う時に洗剤を使います。


その上…

確実に猫砂が流れてタンクに溜まります。



カタログを見てみたのですが、この雨水利用タンクの説明に

流入土砂などの定期的なメンテナンスが必要です。

と記載されていますから…やっぱり無理ですね。


もう一つの雨水利用給水システムの方であらば、ゴミやチリを除去するセパレータが付いているのでメンテナンスはもう少し楽かと思います。

もっとも、システムとしても大がかりになりますので、お値段も上がるのではないかと思います。

壁面緑化

2007年06月24日 | Garden+
kakoさんのブログの記事を読んでいて思い出したのですが、建て替えを打ち合わせを始めた当初、カタログでこんなのを見つけていました。


壁面緑化システム



ネット付花台


実はかなり本気で導入を考えたのですが…


やらなかったら宝の持ち腐れ!
ついでに、やらなかったら見た目も悪い…


と言うことに気が付いてやめました。


でも、これって日差しの強い所で使うと良いものではないかな?と思います。
すだれを外にかけるだけでも部屋の温度が変わる…と言いますから。


トップの写真は仮住まいの隣にある私の実家です。


竹を地面に突き刺して、それにグリーンネット(防鳥ネット)を固定。


上は…


こんな感じで、ベランダに紐を仕様して固定しています。


父に聞いたのですが植わっている植物はゴーヤだそうです。
これだったら夏の暑い日の時には葉が生い茂って良い日よけになると思います。

秋になったらネットと一緒に外してしまうそうです。


このネットは市販されているこれかな?と。


今年、74歳になっている父は娘の私と違ってみどりの指を持つ男ですので、庭やベランダには緑が一杯です。
ベランダ菜園で夏場の野菜をまかなう人なので…

頑張れ!ダンナ!!
(他力本願)



ちなみに数少なく私が面倒を見て成功している旧家に植わっていたラベンダーですが…

さすがに西洋雑草です。
面倒を見る私がいなくても元気に花を咲かせていました(笑)

立て看板

2007年06月23日 | HEBEL HAUS+
裏側にまわると…

何と注意書きが書かれています。

他にも

近所の地図や工事課のNさんや工務店や現場責任者のYさんの連絡先が…

よくよく見ると緊急搬送先の病院名と電話番号まで(^^;


使わないで下さい!

本当に!!





この現場に置いてあるパンフレットなんですが、エリックさんアボガディーさんのブログにも写真があったのですが…

家のとは微妙~に違う?


記念にもなるかな…と1冊もって帰ってきてみました(笑)



中にはヘーベルハウスのシリーズの紹介特長が書かれています。

ちゃんとLUFTも載っています。

基礎工事 3.1(コンクリート打設)

2007年06月22日 | Building site+
昼間の作業だったので、見ることの出来なかったコンクリートの打設作業風景が工事課のNさんから届きました。

うれしいです♪

この打設作業を行って頂いた日は、昼間は非常に暑かったと記憶しています。
事実、写真を見ると強い日差しの中で作業をして頂いているのが分かります。


型枠内打設前



打設後


こうやって一つ一つ丁寧に流し込んでいかれたのだと思います。


養生期間は5日間。
ですので型枠がはずれるのは水曜日になります。

日曜日に、現場近くに用事もあるのでダンナと二人、ゆっくり見学して来ようと思います。

基礎工事 3

2007年06月21日 | Building site+
今日からコンクリートの流し込みが始まりました。

現場についてみると、すっかり養生が終了していて…
当たり前ですが、コンクリートの基礎は見ることが出来ませんでした。


でも、それだけではつまらないので、ちょっと近づいてみると…


ちょっとめくれた養生シートの隙間からコンクリートが見えます。

もうちょっと近づいてみると…

固まりだしているであろうコンクリートが見えました。


さすがにココに降りてみたりはせずに大人しく上から見学です。


現場をよく見てみると養生シートの上に金具が見えます。




多分、養生シートを押さえている物なのだろうな…と。


コンクリートが固まるのって、どれくらいかかるのでしょう…
このシートがなくなった時を早く見たいとは思うのですが、しっかり固まるのを待とうと思います。
(・_・)ジィ~