猫と人が暮らす家

2007年にヘーベルハウスのキュービックで我が家を建て替えました。

プラスにゃんなLUFTな生活を目指します。

ペットボトル洗い

2008年07月31日 | Sweep+
冬場は水筒を使って保温をしていたのですが、夏になるとさすがに暑いお茶は飲んでいられません。


夏はやっぱり麦茶でしょ!
by ダンナ


夏になると我が家では麦茶を煮出します。
そうして麦茶を保存する容器ですが、我が家ではペットボトルを使用しています。

ガラスのポットも持っているのですが、冷蔵庫で保存する時に出来るだけ水が漏らない事と、仕舞いやすい事を考えた結果、ペットボトルを使っています。


ペットボトルを使うようになったのは昨年からなのですが、昨年はペットボトルの中を洗うのに菜箸を使ったりして…

さすがに、あれは繰り返したくないな…と、こんな物を購入しました。


ペットボトル洗い ビーンズ・キャンディー


私が購入したのはビーンズの方ですが、これ、結構便利です。




使い終わったペットボトルにビーンズと水を入れます。

この時、水は少なめが良いと思います。






後は、ただただ、上下に振るだけです。

最初に水を大量に入れてしまうと、この時に重くてあまり振ることが出来ません。
上下に振って、中のビーンズがペットボトルにあたるのが分かるぐらいが良いかと思います。





振るのは、角と辺。

矢印の先の部分で大体5~10回ぐらい振っています。




今のところ、昨年よりも長く使っているペットボトルもあるのですが、中に汚れは見えません



↓会社に持って行く時は水筒を使っています。
     よろしかったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

フィルター掃除:エアコン編

2008年07月29日 | Sweep+

夏日が続く毎日。
エアコンが頑張ってくれています。

そんなエアコンの大敵が猫達です。


昼間、人がいない我が家では、いくら2階に猫達が全員いるからと言って窓を開けて会社に行く訳には行きません。
また、いくら24時間換気をしているからと言って、夏の盛りに何もせずに留守にしたら、部屋の温度は楽しい事になるに違いありません。


仕方がないので昼少し前から夜までの間、エアコンを29度でタイマー設定して出社する事にしています。


こうなると居間のエアコンはフル回転です。
昼前から動き出し、夕方になっても気温の下がらない日は、そのまま夜まで運転中となります。






カーテンレールを内側に移動してもらったおかげでエアコンの蓋も楽に開きます。

先月ぐらいからエアコンのフィルター掃除を毎週やっています。

本来であればエアコンフィルターの掃除は2週に一度ぐらいで良いそうです。
エアコンフィルターのお手入れ


週に一度やる理由は猫の抜け毛。
おそらく我が家は普通に人だけが暮らしている家よりも、フィルターの汚れが激しい…と思っています。

フィルター掃除をする事でエアコンの冷房効果もあがります。

使い続けている間は週に一度の掃除を続けようかな?と思っています



↓掃除をメインでやっているのはダンナですが。。。
     よろしかったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

ゴーヤ収穫

2008年07月27日 | Garden+

ゴーヤがようやっと1本だけですが、収穫出来ました。


大きさは…
これくらい…

もう少し、大きくなるかと思ったのですがなりませんでした。


さて、何を作ろうかと思ったのですが残念ながらそれほどレパートリーはありませんので、素直にゴーヤチャンプルーを作る事にしました。

材料は…

・きんぴら風こんにゃく
・タマネギ、ゴーヤ
・卵、豆腐、豚肉
です。


材料が多いのは万が一、ゴーヤの苦み抜きに失敗しても味を誤魔化せるようにとの考えからです。

ゴーヤは前もって、半分に切って種と綿をとり薄切りにし、塩をふって水にさらした後、水をきっています。
豆腐は軽くですが水切りをしておきました。


温めた中華鍋に油を入れ、タマネギ、ゴーヤ、豚肉、こんにゃく、豆腐の順番に入れていきます。
味付けは胡椒に醤油と豆板醤。

最後に卵を回しかけて終了です。


「うん、全然、苦くない。
 もう少し苦くても大丈夫だと思うよ。」

ダンナ談。

次はもう少し、材料を減らします



↓でも、後2本しか見あたらないんですよね…
     よろしかったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

製氷器

2008年07月25日 | Sweep+


暑くなってきて冷蔵庫に着いている製氷器が活躍する季節となりました。
我が家の製氷器は、ちょうどドアのポケット部分の下に埋め込まれる形でタンクが設置されています。

以前の冷蔵庫のタンクは普通に保存する場所の一区画を占領していましたから…
それに比べれば段違いに邪魔になりません。





以前、kakoさんのブログで
 自動製氷装置ってよほど掃除をこまめにしないとかなり不衛生

…という記事を読んで以来、結構マメに掃除をしています。


週に一度、週末になると蓋を外してスポンジを使って水洗い。
その後、半日~一日かけて乾かしてから、水を入れて使っています。


製氷器が入っていた部分も汚れていよく見ると結構汚れています。

なので、製氷器を洗った時に簡単にですがボロ布と消毒用アルコールを使って簡単に拭き掃除をしています。
消毒用アルコールを軽く吹き付け、その後、ボロ布で拭いています。


↑使っている消毒用アルコール。

本当は、もう少し洒落た容器に入れられれば良いんだと思うのですが、昔、アルコール系の溶液を市販のガラスのスプレー容器に入れて保存していたところ、スプレーが出来なくなってしまい困った事がありました。
他の溶液を入れていた同じ容器は普通に使えていたので、これはアルコールが何かやったかな…と。

そこで市販の消毒用アルコールが入っているスプレー容器を購入。
元々、消毒用アルコールが入っている容器だから、スプレー部分もそれに対応して作っているだろう…と言う考えからです。

また、この容器だとスプレー部分でスプレー出来ないように出来たりして、それなりに便利です。

詰め替え用も売っているようですし、近所のドラック・ストアで消毒用アルコールを購入しても良いかな?と。



ところで…

冷蔵庫のメーカーさんのHPを確認してみたら…もう少し、派手に分解出来る事が判明。
今週も頑張って更に分解します…



↓冷蔵庫の青い部分まで外せるとは…
     よろしかったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

ブルーベリーその後

2008年07月23日 | Garden+


鉢植えにして庭先に置いていたブルーベリー。
気がついたら、沢山なっていた実のほとんどがなくなっていました。


残っているのは…

まだ熟し切っていない、ちょっと赤の強い実ばかり…


地面をみると、いくつかは落ちているのですが、それでもなっていた数に比べると少ない数です。
今年は、ハイ・ブッシュ系が沢山なっていたのですが…


なくなってしまった原因は、おそらく鳥です。
元々、自然の多い土地なので庭先に鳥は良く来ていたんです。

1階に居間がある頃、猫さん・ルームに猫が沢山いるのも気にせず、我が家の庭で遊んでいた鳥たちとその鳥たちの子孫です。
猫の目がなくなった分、ノビノビと家の庭で過ごしているようです…

来年は防鳥ネットで囲ってみようかな…何て事を考えています



↓ベランダにも来るんですよね…鳥…
     よろしかったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

群馬県沼田市 玉原湿原

2008年07月21日 | Sightseeing+

さて、何故か出かけると当初の目的だけでは満足しない我が家。
今回も行きがけにみかけたところに行ってみる事にしました。


玉原湿原

残念ながら、地図で探しても見つからなかったので記憶を頼りに車を停めたところにマークしてみました。

近くまでは車で入れますが、残念ながら湿原の入り口までは少し歩きます。


湿原の中は、ちゃんと歩道が出来ているのですが来る人が少ないせいなのか、たまに脇に生えている植物が歩道の上に追い被さってしまい歩くのにちょっと邪魔になっていました。

それでも、鳥の声を聞きながらのちょっとした散歩…と言う感じではあります。


遊歩道に覆い被さるぐらいですから遊歩道からも植物が沢山見ることが出来ます。







残念ながら、植物の知識がないので名前は全部分かりませんが、遊歩道から見ることの出来た植物達です。

時期を選べば水芭蕉も咲いているようですし、紅葉も綺麗なんだそうです



↓帰宅した日は爆睡出来ました…
     よろしかったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

群馬県沼田市 玉原ラベンダーパーク

2008年07月20日 | Sightseeing+



今年のGWの余波なのか…
三連休の初日に玉原ラベンダーパークまで行ってきました。

元々、私、北海道のファーム富田にも行くぐらいのラベンダー好き。
家の庭にもラベンダーが植わっています。

もっとも、前の家で最初の頃に植えたラベンダーは残念ながら品種が分かりませんが…


HPを見ると玉原ラベンダーパークは冬は玉原スキー場として活躍しているようです。
広さは約20万平方メートル。

この中に約5万本のラベンダーが植わっています。


…が、残念ながらラベンダーの株がまだ小さく、ファーム富田さんのイメージで行くと少し物足りないかもしれません。



それでも、やっぱり斜面一面のラベンダーは見事です。

また、ちょうど咲いていたのが濃紫だったので色が鮮やかで非常に綺麗でした。



蜂やトンボも飛び回っていたり…

スキー場の斜面を使ってラベンダーを植えているので、上のラベンダー畑を見るにはリフトに乗るか歩いて登るかの二つに一つです。
ただ、それほど急な斜面ではないので、ゆっくりであれば楽に上まで登れます。


途中の木陰にはベンチが多く用意されていて、座ってゆっくりと休むことが出来ます。


それに何より、涼しいんです。
本当に涼しい!

日差しはさすがにきつかったのですが、風が吹くと暑くはありません。
事実、高原からの帰り道は車のエアコンを切って窓全開で下りてきたのですが、全く平気でした。


ところで、このラベンダーパークで前から名前は知っていたのに見るのは初めてだった花を見つけました。

デルフィニューム


ちょっと、綺麗な花でした



↓茅田砂胡さんのファンなんです…
     よろしかったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

Shoetree

2008年07月17日 | Goods+

私が普段履いている靴、3足。
このほかに休日の時に履くカカト付きのサンダルがありますが平日はこの3足を交代で履いています。


ただし3足中2足は革靴なので、梅雨の間はどうしても一番右にあるトレッキング・シューズの出番が多くなります。


出来れば、連続して履きたくはないのですが…


革靴とトレッキング・シューズでは、中に入れているシューツリー (シューキーパー)の種類が違います。


革靴に入っているのは、昔の記事でも紹介した木製のシュートリーです。


以前の記事でも書いていますが、木製を使っているのは革靴のシューツリーの最大の目的が

・反り予防
・型くずれ予防

の2点であること。

プラスチック製にしなかったのは木製の方が靴の湿気を吸い取ってくれるからです。




トレッキング・シューズに入っているのは無印で購入したレッドシダーチップを使った布製のシューツリーです。


トレッキング・シューズの場合、シューツリーを入れる目的が

・湿気対策
・匂い対策

の2点であり、靴の型くずれ等は考えないで良いことから布製を使っています。

やっぱりトレッキング・シューズの方が革靴に比べると、履いていてかなり蒸れますから湿気と匂い対策が最大の目的になります。


さて、ここで何かに気がついた人、いらっしゃいますか?
女性の必需品(?)であるパンプスが普段履きの靴の中にありません。

持ってはいるのですが、箱の中に仕舞みシューズクロークに入っています。
かわいそうにシューツリーも入れられず…買った時に入っている紙が、そのままの状態で入って保存されています。


だって、滅多に履かないんですもん…



↓スカートすら滅多に履かない私です…
     よろしかったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

バックミラー

2008年07月15日 | Goods+
原油価格高騰に伴うガソリン価格の高騰。
やっぱり、近場の買い物だったら、車を使うより自転車ですよね?

いえ、それだけではないのですが最近、自転車で買い物に出かけることが増えたので自転車にバックミラーをつけることにしました。



本当は左右に点けた方が安全なのは分かっているのですが

・バックミラーを自転車でつけるのが久しぶり。
・近所で売っている自転車用のバックミラーが、このタイプしかない。

この二つの理由があったので、両方につけるのは使い心地を確かめてからの方が良いかと思い、右側にのみつけてみました。



実は、高校生の頃、直線距離で7.5kmある高校まで自転車で通ってしました。
その上、帰宅途中、家よりも遠いところまで自転車で出かけてから帰宅したりしていまして、結構、自転車には乗りまくっていた高校時代だったのです。


この時に、自転車のハンドルの両側にバックミラーをつけていて、とても役に立ったのを覚えています。


自転車に乗る人だったら分かると思いますが、後ろを確認する時に後ろを振り返る…という行為。
これって結構、危ない行為だと思います。

何故なら、完全に前を見る視線がなくなりますから。


バックミラーをつける事で、前からほとんど視線を外さずに後ろを確認出来る…と言うのは非常に良い事ではないかな?と思うのです。

ただ、以前使っていた物よりもミラーの部分が小さく、うまく場所が決められず…
しばらくは自転車に乗るたびに悩む日が続きそうです



↓昔の様にうまく使いこなせるかしら?!
     よろしかったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

Greening on wall ~July,2008 ~

2008年07月13日 | Garden+

気がつくと二ヶ月ぶりの壁面緑化の記事です。
現在の我が家のゴーヤですが、トップ写真にある通りようやっと実が一つ大きくなりつつあります。


全体像を見ると…

こんな感じです。

何となく、真ん中がぽっかり

プランターを見ると園芸ネットにたどり着いていないツルがあったので、それを真ん中の部分に持ってきました。
このまま真ん中にのびてくれると見た目も良くなるかなぁ?と淡い期待を寄せてみます。


ゴーヤ全体を見てみると…

雌花が落ちた直後の実や、


受粉し損なった雌花が…


希望を言えば、週に2個ぐらい採れるとうれしいんですが…

まぁ、初年度なので採れなくても仕方がないかな?とも思っています



↓採れすぎる事はないかな?
     よろしかったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ