65歳を過ぎてもできる

ブログは、癌の治療の開始2020年2月からスタート。癌は完治。コロナや災害、事故など心配は尽きないが、私は動く。

秋が始まった秋田。朝夕は寒くて震えてる。灯油を頼まないといけない…

2022-10-25 19:14:41 | 日記
こんなに良いお天気に、どこにも出かけない…
という選択肢はない。















もう1箇所は、仁別。旭川ダム公園へ。


あれっ?ひとりで携帯の椅子に腰掛けている人を発見。友達かと思った。

本日のランチは、十割蕎麦。





ハロウィンのイベント!私、特製お菓子をゲット🤣

2022-10-24 20:37:00 | 日記
今週のお題は♯ハロウィン
先週のブログに投稿した私はフライングだったかも。
今日は、久しぶりにザ・ブーン(温泉)に行った。年間パスがあるし、秋田市民、シニア用のカードはある。
紙の時には、私の写真や名前があったが、カードには何のデータもない。悪用されないのだろうか。バスに乗車の時にピッ。下車の時にもピッ。このカードは、私のことを証明してくれているのだろうか?

10月1日からバスダイヤは変更されて…
しかし、相変わらず、土、日曜日は、3本だけ。まぁ、増えることはないだろうけれど…

秋だなぁ…
真っ赤なかわいい車が黄色ととっても良くお似合い。



また、確認してしまった。やっぱり3本だけ。
諦めて、ハロウィンのイベントの画像をもう一度。

秋田駅西武デパートの近くで見つけた。

“なかいち”の中でまたまた見つけた。

はい。
スタッフさんに見ていただき、確認。
そして、ゲット。



みなさんは、ウィンナーは茹でる派?焼く派?私は…

2022-10-23 21:01:00 | 日記
本日は演奏会。友達からのお誘いで、招待者のみのコンサート。会場は、秋田市アトリオン音楽ホール。

昨日、ネイルを紫にしたので、コーデのテーマは紫。

1週間に一度の練習の成果の発表という。演奏をされている年配の方も、ちらほら…




久しぶりにアトリオンに行った。
タイミング良く、1ヶ月に一度の着物のリメイク展、バザールTが開催中。

顔だけ出して帰宅。
ウィンナーの美味しい食べ方をYouTubeで見た。
ずっと、やってみたかったので試した。

茹でる派
燒く派
私は、茹でる派だったが、紹介されていたのは、両方の良いところをとったもの。


私は、お湯をもっと少なく…下記のレシピを試した。


大事なポイントは、茹でてから、焼く。
そして、あつあつを食べる。


ネイルとハロウィン、そして、かき氷?いや、卵かけご飯⁉️

2022-10-22 21:06:23 | 日記
ネイルの予約の日
こんなに爪が伸びてしまった。
秋田駅までバスで向かう。

秋田駅の近く西武デパートの横で何かやっている。



ハロウィンのイベントだった。お子さんがいらっしゃる秋田市民の方は是非どうぞ。
いつものサロン。
色…迷う。
また赤?って言われるかなぁ…
秋だから、秋色にしよう。



仕上がりはこんな感じ。
テンションあがる〜



早速、Facebookに投稿。

はい。お菓子(スペシャル)をゲット。
お腹が空いた。
新米
特別料金500円
に吸い込まれる。

以前、この“卵かけごはん”を投稿したが、

どう見ても、かき氷にしか見えない。

食後のコーヒーをいただき(280円)帰宅。

途中で朝のお姉さんを見つけた。



21日は湯沢市の米内沢を探索に行く約束。見つかりますように…

2022-10-21 20:30:00 | 日記
今回は、いつも一緒に遊ぶ仲間のA組の担任の先生の希望によるもの。
米内沢とは私の実家があるところ。
秋田県内に、米内沢が3ヶ所あるらしい。
私は高校時代に、歴史が嫌いで、政治経済で受験したくらいに苦手な教科だった。その歴史の先生が同行するから…緊張。先生は、今年88歳。
なぜか、集合時間より1時間も早く秋田駅に到着した先生。みんな慌てた。が、
理由は、早く目が覚めたから…笑
とりあえず、先生も含め、合流できて、1時間早い出発となった。
最初に一里塚を探し当てた。




もうひとつの一里塚。



あ、米内沢は、ここらしい。


村人発見。お話を伺って、ここが“米内沢”と判明。

先生は、満足そう。とっても嬉しそう。
ランチは、道の駅で西馬音内蕎麦。







西馬音内の盆踊りのお稽古をしているのに…初めて訪れた西馬音内。
88歳の先生はテンションMAX。
ついていけない生徒たち…