65歳を過ぎてもできる

ブログは、癌の治療の開始2020年2月からスタート。癌は完治。コロナや災害、事故など心配は尽きないが、私は動く。

あまり変わり映えのしない私のブログ。1,001回目。元気な患者はもう病人ではない。

2022-10-28 22:07:00 | 日記
記念すべき1000回目の投稿の翌日。
なんと、今日は久しぶりの癌の検診の日。
前回が3月だったから半年以上が経過。状態は悪くないから、少しずつ間をあけて受診。
約2.5キロを歩いて病院へ。
こんな元気な病人がいる?
まず機械での受付を済ませて、採血。

一分も待たずに終了。
誰もいない。こんな採血の待合室をはじめて見た。
何かあったのか⁉️と思うほど…不思議な景色。

血圧も、平常。
採血は待たずに終了したのに、なぜか血液内科の待合室は密。たくさんの患者さんが待っている。予約の私も例外ではない。

病院の中にあるローソン。ホットコーヒーのLサイズをセルフで淹れる。最初は戸惑っていたコンビニのコーヒーもひとりでできるようになった。

やっと、受診。
「お元気そうですね」
はい。
「数値に問題はありません。何か気になるところは?」
ないです。
肝臓の数値含め、すこぶる良いらしい。
全く問題なし。
次は、一年後にしましょう
って、私が言ったら、
「いや、9月頃は?」
こんな先の予約の人はいないから、予約枠もない。から、鈴木さんのために予約枠作ります」
妥協案は、9月15日。
 
まだまだ病院とのお付き合いは続く。