65歳を過ぎてもできる

ブログは、癌の治療の開始2020年2月からスタート。癌は完治。コロナや災害、事故など心配は尽きないが、私は動く。

着物の着付けお稽古の日、サキホコレの新米、ご飯炊いてくださった。うれしい🎶トップ画像は風呂敷の包み方のお稽古。

2022-10-26 21:30:00 | 日記
紫色のネイルに合わせて、コートと草履。
何度も履き、やっと慣れてきた草履。慣れることは大事。履かないと履けるようにならない。
歩かないと歩けるようにならない。
頭を使わないと錆びちゃうぞ〜お…怖い。









正式(フォーマル)じゃなければ、こんなふうに遊ぶのもあり。私の帯はいつも遊びだけれど。



お茶?という名前のランチ会。
「秋田の“サキホコレ”の新米をいただいたから、ご飯を炊きましょう」
ヤッター


黄色の菊の下はキノコ。このメニューは秋田ならでは…美味しい〜
ご飯の真っ白に光る一粒、一粒が立っている。真っ白というより、銀色。

追記
風呂敷に天(上)と地(下)、左右がある。今日の学び。