goo blog サービス終了のお知らせ 

65歳を過ぎてもできる

ブログは、癌の治療の開始2020年2月からスタート。癌は完治。コロナや災害、事故など心配は尽きないが、私は動く。

真っ白な割烹着についた落ちない汚れ

2022-07-12 07:47:00 | 日記
冷凍の“こはぜ”を甘くないジャムにしようと思って、

ところで、“こはぜ”ってわかる?知っている人の方が少ないだろうなぁ…
スマホ先生〜






ふたつのサイトを紹介。
なるほど、方言だったのか。
さて、味見を…
あ〜新しい、真っ白な割烹着に、

すぐに水洗いや、漂白、部分洗い、いろいろ試したが、落ちない。
もちろん、調べる。無理らしい。漂白剤でも落ちない…って、どういうこと?
諦めた。諦めは早い。割烹着なんて、汚れるのを守るもの。仕方ない。

今日は、こんな着物なのに。この着物だったら青の汚れは、なんでもなかった。
真っ白なものに、何か汚れがついて落ちない…って、なんか、考えてしまった。
グラニュー糖とレモンを加えて煮ただけの“こはぜ”だが、気になる白い割烹着。

これは大変。間に合って良かった話

2022-07-11 07:43:00 | 日記
今月、7月の展示会に合わせて秋田の往復を予定していた娘。その後、何も確認もなく、どうなっているのやら…私は気にしているが、本人はケロっと…心配もしていない。
気になる私は、黙っていられない。





なんと、取消済になっている。気がついて良かった。なぜ、こんなことになったか?不明。きっと、なんか、不備があったのだろう。とにかく、予約が取消しされているのだから、なんとかしなくては…どうするべきか…
こんな時には、頼りになる“駅たびコンシェルジュ”のスタッフさんへ連絡。
テキパキと対応してくれて、全てやり直しだが、新幹線もホテルも空いていてチケットは取れそうだとすぐに調べてくれた。やり直したら大丈夫だとアドバイスしてくれた。
早速やり直し…
結果オーライ。


新幹線こまち往復&ホテル。ホテルは、屋上に温泉があるタイプで朝食付き。これは前回と同じ。
早ければ良い!と思って5月に予約したが、これは、違ったらしい。
変動価格制のため、イチニチの中でも価格が変動する。私がトロトロやっていたせいか、やり直しをした結果、前回より5000円も安くお得に購入できた。
慣れた人なら、この手続きも問題はないかもしれないが、“駅ネット”本当に使い勝手が悪い。すぐに最初のログイン画面からやり直し。しかも、意味がなさそうなパズルをして、また、パスワード。これを何度も繰り返すと、悲しくなる。
私は根気があるなぁ…と自分を褒めながら、続けた。終了までいったから、これはご褒美ものだろう。

セブンイレブンでみつけた期間限定品。

2022-07-10 08:12:00 | 日記
ワンプレート。

しかし、
トマトは塩
キュウリは味噌
ブロッコリーはマヨネーズ
モヤシとコーンとツナはドレッシング
ワンプレートなのに、全部違う味で食べたい私。
これで不足なら、豆腐と納豆をプラスの予定。でも充分だったから、これで終了。
封筒が届いた。名前と住所をティッシュで隠して撮影。
何かおもしろそう…

こんなデカイチェック欄、初めて見た。笑
秋田に在住の65歳以上は証明書(申請が必要)と100円で秋田市内のバスに乗車できる。これは、現金を扱わなくても良い、Suicaのようなもの。便利になるが、年配の方々はわかるのか…こんなに大きな文字でも、難しい気がする。文字の大きさではなく、理解できるか…難しい。
必要のない紙はゴミ箱へ。これは申請書の書き方だけだから、もう必要はない。

今日は、パソコンでぇい。


本物には、私の電話番号が書かれているから、その箇所をカット。こんな感じのパンフレットが出来上がった。プリントアウトしてみたいから、コンビニへ行こう。
夕方は、風がそよそよ…全く暑さを感じない。私だけかなぁ。
近くのセブンイレブンまでの往復。


近く?
これでもいちばん近いコンビニ。
さて、トップの画像はどれにしようかなぁ。北海道でしょ。

こんなに小さいのに存在感あり。

2022-07-09 08:26:00 | 日記
10時台のバスに乗れず、次のバスは2時間後の12時台。今日もザ・ブーン(温泉)で温まることにした。気温が高くなっても、足が冷たく、血流が悪いのだろう。左足のリハビリにも良さそうなので、予定がない日はほぼザ・ブーンと決めている。
自宅近くのバス停で下車せず、秋田駅まで行く。せっかく出たのだから、いろんな用事を済ませたい。
まず、選挙。

最後に鉛筆を返すのね。今日も待つことなくスムーズに終了。
「誰もいないから写しても良い?」
「はい。どうぞ」

その後は、“駅たびコンシェルジュ”
頼まれた書類をもらう。“大人の休日倶楽部”この次のパスは、9月か…

これ、すごい。

大きなモニュメントやオブジェは必要ない。こんなに小さいのに存在感あり。右側には秋田犬。かわいい。これを考えた人はすごい…

「特別に、これあげる」
新しいやつを持ってきてくれた。
“特別”って良い。

また、バスに遅れた。意識的か無意識か…次のバスは1時間後。



いろんな時間の使い方をして、夕方帰宅。外に出した洗濯物はカラカラに乾いていた。

メインは免許更新だけれど、寄り道大好き

2022-07-08 08:22:00 | 日記
タオルを買いたい…と思っていたら、これまた良いタイミング。
ワゴンセール。半額キャンペーン中。いつもなら高くて買えないけれど…



これはセール品ではないが、こんなかわいいタオルもある。

次は、チケットを購入。


おもしろいバッグ見つけた。

時間がある時には“駅たびコンシェルジュ”

池田修三の作品が展示されている。

圧巻は秋田駅西口から改札口へ向かう通路側にドーンと…



本日のメインは免許更新。バスの時間なので西口から出発し、会場へ。





30分の講習でゴールド免許ゲット。秋田、やっぱり人が少ない。待つことなく、スムーズに終了。視力が落ちていた。