goo blog サービス終了のお知らせ 

65歳を過ぎてもできる

ブログは、癌の治療の開始2020年2月からスタート。癌は完治。コロナや災害、事故など心配は尽きないが、私は動く。

母娘三人展示会、秋田ミルハスにて初日無事終了。

2022-07-17 08:06:00 | 日記
手伝ってくれた良和君、美代ちゃん、ありがとう。おかげさまでスムーズな搬入でした。

















夕方、母も合流。無事に初日が終了。

追記
新しい秋田の芸術劇場“ミルハス”にて3日間開催予定。お時間のある方は、ミルハスの見学を兼ねていかがでしょう。千秋公園のハスも咲き始めました。
会場にてお待ちしています。



クーポンを使いたくて仕方がない

2022-07-16 07:12:00 | 日記
用事があり、着物に着替えてバスで秋田駅まできた。新しいお店に代わっている。ここは写真をプリントしてくれるところだった。
あ、今日がオープンだ。


マラソンがあって、道路の規制があるらしい。これは関係あるかも…私は車を持っていないけれど。

今日の用事は、髪をカットして爪を綺麗にすること。

「また、赤⁉️」と言われるが、気にしない。はい。また、赤ですが…何か?

千秋公園の蓮の花が咲き始めた。



気になっていることは、もうひとつ。私の冷蔵庫にマグネットでくっつけられているクーポン。

はなまるうどん?チェーン店だと思うが、入ったことがない。イチマイに4種類のクーポンがある。
ネイルの後に行ってみた。



私の後からトレイを持ったお兄さんが、声をかけてくれた。
「何か気になりますか?」
実はクーポンを持っているんだけど…2枚あるやつを1枚使ってもらうことにして、様子を見ながら、同じようにまねをする。
コロッケや唐揚げはもらえないのはわかった。4種類のクーポンも一度の来店で1種類しか使えない。当たり前だね。そんなに“無料”であげていたら、商売にならない。
初めて、はなまるうどんでコクうまサラダうどんを食べた。
80円引きで470円也。

ほ〜ら、カッコ良いでしょ。これは妹の作品

2022-07-15 08:14:00 | 日記
数日前に作った“こはぜ”のジャム。
どうするか?


焼酎
炭酸
と、仲良くしてみた。
悪くないけど、ヨーグルトを注文して、オーソドックスに、

移動販売から購入したスイカ。
最初は、普通に三角の切り方で(約3分の1)残りはカット。



微妙にサイズが違うから、当然中身の量も違う。少なめで良い時と、そうではない時用。あえて同じサイズにはしない。


どう思う?私が娘に聞いた。
「初回でもう無理。帰りたい…って思うよ」
私たちは野球の経験はない。もちろん、試合を経験したことはない。が、勝負とは、勝つか負けるか。
そして、あまりにも力量が違う場合には、5回コールドや7回コールドという制度がある。

今回の場合、初回で、ひっくり返らない点差。これでも、最低5回までは試合を続けなければいけないルールらしい。
ボクシングのように、ダメージが酷いと判断した場合のタオルがこれに該当するのではないか…と思った。これは選手にとって、つらすぎる。精神的なダメージは相当だと思われる。タオルをなげてやりたい。

追記
トップの画像は、パッチワーク・キルトを趣味にしている妹の作品。私のジャケットだが、袖をとってもらった。これを羽織ってヨーロッパを闊歩したのは、コロナの前。ずっと前のような気がする。

きた〜高校生の熱い夏…いや、卒業生も、私も熱くなる❤️

2022-07-14 07:51:00 | 日記
本日の予定は、
あ、早い。9時半前
「ここからスタートしました」
とのこと。



4年に一度のシールを貼って終了。
所要時間は、3分程度。

ファイルを見ると、ガスの点検も4年に一度だ。
そして、気にかかる次の予定は、


千葉マリンスタジアムで行われいる、第一試合。私は秋田にいても、スポーツブルのおかげで千葉の高校の試合が観戦できる。
今年も生徒の校歌斉唱は禁止らしい…生徒は歌いたいだろうなぁ。
ピンポーン
宅急便。前から気になっていた。試飲したくて申し込みをしていたジュースが届いた。


立派なパンフレット。自信があらわれている…紙質にも写真にも内容にも。


あ、思った通りに
“美味しい”
私はこの会社と関係はない。
美味しいものは、美味しい。

諦めるか、諦めないか…私が決める。

2022-07-13 08:50:00 | 日記
前結び用の帯板が6枚、Amazonから届く。私は着物を着はじめた時から、前結びなので、これは友達の分。本日は、これを使ってのお稽古だった。










最初から感じていたが、やはり前で結ぶ方が安心感があり、初めて着物を着る方でもハードルは低いと思う。
本日のお茶。きゅうりやナスのお漬物とブルーベリー…“渥美のかりん糖”があった。


量が少なくなって定価は…
生産が追いつかず…
よっぽど売れてるらしい“渥美のかりん糖”

お稽古後、“駅たびコンシェルジュ”へ。
イベントのお誘いあり。今日は、無理だが、次回は19日。参加できるかも…

バスの発車まで残り、3分。間に合うか?これは諦めない。たぶん、ピッタリ。あ、バスがまだ到着していない。ゆっくり間に合った。諦めるか、諦めないか…私が決める。