goo blog サービス終了のお知らせ 

65歳を過ぎてもできる

ブログは、癌の治療の開始2020年2月からスタート。癌は完治。コロナや災害、事故など心配は尽きないが、私は動く。

秋田のイベント

2021-10-11 07:48:00 | 日記
町内会のイベント“大抽選会”がある。11時から開始らしい。空くじなし、参加しなかった方にも残念賞の景品を準備。




一等賞は、これ。


入り口には、検温と消毒。そして、秋田ならではの、“ナマハゲ”

途中で退室する…って話したら、
「イチバン先にひいていいよ」って。11時開始のはずなのに、フライング。




ヤッター
野菜ジュース一箱。お昼のおにぎりとお茶、ビールをいただき帰宅。
友達が11時迎えにきてくれて、もうひとつのイベントへ。
お昼は、大曲のお蕎麦やさん。検索すると、イチバン最初にでてくる。




そして、横手の“かまくら館”へ。
クラッシックのチャリティコンサート。
やっぱりライブは良い。久しぶりに生の演奏を堪能。


走る車中から撮影。


今日も充実のイチニチ。
ありがとう。一緒に遊んでくれる友達に感謝。

美味しいもの

2021-10-10 07:18:00 | 日記
少し高めの価格の卵を購入。どこが違う?

さて、いつもは、キミとシロミをわけて、キミだけ使う。ご飯が少ないから…これ、いつもの卵より、シロミが少ない気がする。

白いご飯ほ、秋田米、新米“サキホコレ”美味しい。塩のおにぎりで食べたらサイコー。もちろん、生卵でも美味しい。
長襦袢に半襟を付ける。両面テープを使用。針と糸は使わない。気がついて撮影。一枚しか写真はないが、5枚付けた。

だんだんやり方がわかる。要領も良くなり、早く取り付けられるようになった。やはり経験が大事ということか…

晩酌は、妹と。いつもより早め。糠ニシンがメイン。焼き魚には大根おろしが必須。そして…美味しい肴には美味しいビール。妹は、キリンのラガー、私はアサヒのスーパードライ。

これじゃあ ダメじゃん

2021-10-09 07:30:00 | 日記
体力が落ちている。腹筋や背筋も弱い。柔軟もダメだ。

トレーニングに行こう。朝、バタバタと用意して向かう。水着もお風呂セットも入れて、クアドーム「ザ・ブーン」へ。

クアドーム「ザ・ブーン」
平成3年8月29日(1991年)の開業にあわせて、クアドーム「ザ・ブーン」という愛称が決定されました。この愛称にはどのような意味があるのでしょうか。

クア:ドイツ語で温泉の意味
ドーム:英語で円天井、円屋根の意味
ザ:英語で定冠詞、強調の意味で使用
ブーン:英語で楽しい・愉快の意味
まとめると、ドーム型の屋根をもつ温泉施設で、楽しく愉快に遊んでもらいたい。という願いが込められています。
クアドーム ザ・ブーン
010-0824 秋田県秋田市仁別字マンタラメ213
TEL.018-827-2301 
FAX.018-827-2300 

【健康増進教室プログラム】
名前が長くて今風ではないなぁ…と思いながら、申し込む。
当日、フロントにて名前を書き、一回イチニチ分のレッスン料600円を支払う。一回分だけ支払う形は、とても良心的。
○ストレッチ
全身の筋肉をゆっくり伸ばして体の柔軟性を高めると同時に、血行を促し新陳代謝を高めるらしい。年齢層は高め、シニアのヨガ教室って感じ。ヨガマットやストレッチマットを用意してくれている。いつからこんなにかたくなったのか?というくらいの身体で情けない。約45分

○水中歩行
腰痛・肩こり・体脂肪が気になる方におすすめ。流れるプールの水流を活かして歩きながら無理なく動く。インストラクターが声をかけて、動きや号令をかける。難しくはないが、丁寧にやっていると、いちばん最後になってしまった。約45分

○水泳
経験豊富なインストラクターが、初心者から上級者まで親切丁寧に指導。実は呼吸が上手くできない。力が入りすぎて、頑張りすぎているのを注意、指導される。ゆったりと、ラクに泳げるためのレクチャーをうける。約60分

この三つの内容が全てインストラクター付きで、その指導は的確。今まで、日本(東京、埼玉、千葉など)海外(ハワイ、セブなど)いろんなヨガやダンスのレッスンを受けたが、秋田がイチバン良い。年齢によるものかもしれない。レッスン料がまたまた良い。三つ受講して600円也。格安のこの価格。秋田人は、太っ腹なのか?計算が好きではないのか?時々、秋田価格に驚かされる。
入り口にに貼ってあった、はり紙を見つけた。
スキー・スノーボードのシーズンリース!
お、良いね。
身長150〜  
靴のサイズ22.5〜
あ、これはピッタリ!私のためにあるみたい…と大喜び。しかし、

赤い小さな文字で、
※対象は以下のサイズに合う小学生以下にさせていただきます。
と書かれていた。

試運転

2021-10-08 07:45:00 | 日記
秋田は朝夕涼しくなって(私には寒い)早速私の好きなおもちゃを試してみた。家電の中で即決した温風ヒーター、この偽物の炎が好き。
今日はどこにも出かけない。朝から働くよ。母のカスリの着物っこを着て、

割烹着の下?かわいい博多帯。

後ろは、こんな感じ。

17時から1時間ほどミーティング。Zoomの使い方や画像編集の復習など、若いスタッフが教えてくれる。楽しい。新しいことを知るのはすごく刺激的。

早めの晩酌。飲み過ぎには気をつけよう(言っているだけ?)

ニンジンが気にかかる?初めて食べた。このあとに、ナス焼きと茹でたインゲン、納豆が登場する。アツアツを食べた後、写真を忘れたことに気がつく。

地震のニュースを見たけど、秋田にいる私はまったくわからなかった。入浴剤を入れて、ゆっくり…



お土産付き

2021-10-07 07:47:00 | 日記
“サキホコレ”の味はどうかなぁ?
早速、今日の朝食にいただいた。モチモチの食感が好きな人は良さそう。

食べたらもちろん、エクササイズでしょ!
美味しいものを食べたら、楽しく歩く。
秋を満喫したい。














栗拾い…お土産付きのウォーキング。