goo blog サービス終了のお知らせ 

65歳を過ぎてもできる

ブログは、癌の治療の開始2020年2月からスタート。癌は完治。コロナや災害、事故など心配は尽きないが、私は動く。

ダメかも…

2021-04-09 08:50:00 | 日記
“探しものは何ですか”というタイトルで以前投稿した万年毛筆の記事。あの日、インクが固まって出ない。何時間もかけてやっと、スムーズにインクが出るようになったが、パーツの一部分を紛失。これを探すのに、また大変。という内容だった。

現在、回復し、このペンは活躍中。私はもう一本持っている。呉竹の万年毛筆。
これも、使っていなかったせいで、インクが固まっているらしく、書けない。書けないのは、書けるようにしなくっちゃ意味がない。
呉竹の“お客様相談窓口”に電話。
番号を見てください。と言われたけれど、どこの番号?[ご注意]の後に、確かに15と番号がふられている。これは2015年製造のインクという意味らしい。5年を目安に新しいものと変えるように言われた。
ぬるま湯に先だけ入れて放置。黒くなったら、水を変える。黒くならなければ、長年の蓄積で使い物にはならない。新しく、この部分だけを購入するしかない。
4時間経過。最初に少しインクが出て、濁っただけ。これは無理かも。明日まで待とう。電話では、1日から4日くらい…って。待てるかな?
外出はなし。この子が気になって…