goo blog サービス終了のお知らせ 

知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

社員教育。。。 ってどうよ??

2013-12-22 22:33:45 | 社会・経済

フィギュアスケート 女子。。 安藤選手 ショートプログラム 5位 でしたね。。

写真: いよいよ、今日から運命の試合が始まります。 近くにいて、応援してきた者として、ひとこと。 人事を尽くしてきたことを、私たちはよく知っています。あとは天命を待つのみ。天に届くほどのジャンプを! ここまで支えてきてくださったすべてのみなさんに、感謝いたします。 ## 写真は今年5月、練習を再開したときのスナップです。このときは、今日の日を迎えられるとは到底、思えませんでした。 これが・・・ 最後のアマチュア??

とならないように、、、 ミキティ を応援したいですね。。\(゜ロ\)(/ロ゜)/

浅田 選手 と 9点差 まぁ・・・ ここには追い付かないまでも、、、 鈴木、村上選手には フリー で肉薄してほしいですね!

鈴木選手はともかく、、 村上選手には・・・ 来年以降 日本 を背負って貰わなければいけない選手です!

ボクシング のベテラン選手が・・・ 何度倒されても倒されても・・・ 立ちあがって向かっていくように 経験 を そして、、 大切な場所で力を 魅せら れてこそ、、、世界で勝てるんだ! というところをしっかり感じて貰える フリープログラム にしてほしいな。。 と思っています!!

がんばれ!ミキティー!!!!!! 

昨日・・・

餃子の王将 の 大東社長 の事を書きましたが、、、、、

最近の 企業 は、、 “教育制度” があまりしっかり 動いていない! 傾向を感じます。。

大東社長は・・・ 王将が経営不振で負債を抱えて、、 店を潰しても、、、 人は切らなかった! と聞いています。。

一度、、 採用 した 人間 に対して “責任” を持つ! という気構えが “従業員教育” には重要だと考えています!

『背中をみせる!』 なんて ことば を実現出来る 人、先輩、上司 が少ないんでしょうねぇ。。

かみさん が・・・

芸能プロダクション を 退職し、、 いま、、 コールセンター で働いていますが・・・

芸能 でも、、 理不尽な パワハラ を受けていたので、、、、、

彼女は、、 コールセンター初心者 ですから、、、 採用時に、、 私 と同様、、夫婦で不器用 なので、、 その事をしっかり伝え、 長い目 で見て頂けるようにお願いしました。。

社員、従業員でも・・・ 全てを理解している訳ではないので、大丈夫ですよ! と、、 1年間位は (猶予) を見ていますから・・・ というような事を言われて入ったのですが、、、、、

一緒に入った 新人が全て経験者 という事で、、 かなり プレッシャー をかけられているようです。。

彼女は・・・

母親 に、、 『いつもあんたは 中途半端 で・・・』 とよく言いますが、、 私はそうは観てはいません!

彼女は、、 コツコツ と積み上げていくタイプですし、、 そういう人間は・・・ しっかり こころとからだ が一致するまでに 時間 が必用です!

しかし、、 覚えてしまえば 自分 がしっかり出せますから、、 大胆に仕事が出来ると考えています。。

結婚前は・・・ 石原産業 という会社で バリバリ に 営業事務 や 秘書 をこなし、、10年 やり遂げていること。。。

前職 の 在宅介護協会 でも・・・ 会長 や 政治家秘書 や 政治家さん からの評判も良かったそうです。。

習い事 でも・・・ “長続きしない!” ような事を 母親 に言われ続けているようで、、精神的に 悪い印象 が強く残っているようですが・・・

2013113020550000  書道で 準四段 って凄い事だと思いません??

そういう事から観ても・・・

私は、、、 会社側 の 教育制度 に 問題あり! というように感じています。。

一度・・・ 採用試験 を行ない、、、 採用しているんですから・・・

そこに “責任” が必ず生まれます!!

この 重大性 をしっかりと理解する事から始めなければ・・・ 新人 にしても 中途採用 にしても 新しい息吹! 力! を企業の中に取り込む事なんて不可能です。。

なら・・・ 経験者のみ採用 と端から謳えばいいんです!

社員・従業員 教育 が最近薄くなってきたなぁ。。。 とここ10年位特に感じていたので、、、
皆さんの意見も聞いてみたいと思います!!

如何ですか??

今日は・・・

10:00~12:00    出張ケア    コンビニオーナー Tさん 脳梗塞リハビリケア

寒くなって来たので・・・ ケア 最中から 右脚 を擦っていました。。。

トレーニング も やはり、、 脚の上がり が今一つでした。。 ご自身でも 今一つでしたねぇ。。 というと、、笑って頷いてましたから。。。 

まぁ、、 それでも・・・ 刺激 をしっかり定期的に送り続けていく事に 意味 があります!

今年も、、もうすぐ終わりますが・・・ 人は必ず 一つずつ 歳をとります!

病院にいけば、、、 歳ですね。。 と、、 片づけられるように・・・ 歳をとれば 筋力 は確実に落ちていきます。。 同時に、、 神経-筋 のつながりも悪くなってきますから、、、

しかし・・・ 一般的に観ればそうですが、、、 個別的に観れば、、、 ゆっくりですが 運動 し続ける事で アンチエイジング させていくことも 可能 です。。。

それを信じて・・・

それぞれの こころとからだ をコミュニケーションしていくことは大切なことです!

それを 支援 していくこと!

それが・・・

私の 責任 です!!

だって・・・ お金 頂いてますしね。。。 <(_ _)>

Tさん の場合は・・・ 劇的な回復は望めないですが、、、 一緒に歩く 事が 彼の気持ちに元気を与える事につながります。。

その “気” は・・・ とてつもなく 大きな力 となる事も 時 にありますからね。。。

一緒にがんばります!!   契約 切られるまでは・・・ <(`^´)>

不動産屋 さんで 契約 してきました。。。 (;一_一)ケイヤクツナガリデ。。。

1月12日 ~ 契約しましたので、、新居 には 予定通り、、、 13日完全引っ越しです!

皆さんも・・・

遊びに来て下さいね。。

もちろん、、、 ケア もお受けしますよ!! (^o^)丿


社会の教育力 を高めたい!

2013-12-21 23:09:43 | ブログ

12月の 3連休 Christmas連休 に入りましたね! (^o^)丿

私には・・・ あまり関係なく、、 仕事の毎日ですが。。。 

それでも、、、、、

今日は、、ゆっくりさせていただきました。。 (●^o^●)

午前中は・・・ しっかり (-_-)zzz 起き上がってから ~~ ロードワーク に出かけ、、、

2013122112120000   途中 哲学堂公園

シャドーボクシング や ステップ&ダッシュ をも行ないながら・・・ 60分みっちり行ないました。。

2013122113020000  新井小学校前。。。

桜 が咲き誇るまでには・・・ 生活も、、仕事も、、 良い状態にしたいなぁ。。。

15:30~17:00    自宅ケア     Mさんご主人

今日は・・・ いつもより 背中&肩 が張っていたなぁ。。。
背中 は Mさん の施術POINT ではありますが、、、 肩 は 痛みが出る事がある一方で、あまり 凝る って事もないんだけれど。。。

もともと、、、 関節は柔らかい方ではないのですが、、 左より右 がやはり硬めなので、しっかり ケア をして注意深く観ていかなければなりませんね。。

明日は・・・

不動産屋さんと 新しい部屋の 契約 です!!

池上さんの番組で・・・

今年の重大ニュース を解説していましたが、、、、、

私も オリンピック は確かに 1番ですが・・・

餃子の王将 の 大東社長の 銃殺事件 は、、ちょっと残念な思いでいっぱいです!

王将 は大好きで・・・ たまに行きますが、、社長の人となり はこの事件で知りました。。

人 を育てる事に重点をおいた 経営手腕 はほんと・・・ 素晴らしいです。。

だから残念です!!

いま・・・

会社の 教育力 は低下していると思います。。

ぜひ、、 大東社長の 意志 を受け継いで・・・ 若者の教育 を社会全体で考えていけたらなぁ。。 と思います!

改めて・・・

ご冥福をお祈りいたします。。


天寿全うする・・・ 初めの一歩に、、、

2013-12-21 03:03:00 | 健康・病気

なかなか更新出来なくて申し訳けありません! m(__)m

相変わらずバタバタしております。。 1月13日 に 完全引っ越し 決めました!!
審査 も終わり・・・ 初期費用を振り込むのみです。。

まだ、、 大家 にははっきり言っていませんが(29日に言おうと思っています!)、、12年住んだこの部屋ともお別れです。。

ゆっくり 人生 の立て直しをしていきたいと思っています。。。

ブログの更新 も ゆっくり立て直して・・・ 今までよりも グレードアップ 出来るように頑張りますので、、、、、

何卒よろしくお願いします! <(_ _)>

しかし・・・ 寒いですねぇ。。 (@_@;)

東京も、、、 こんなに早い時期に 初雪観測 です!また、、雹も降ったようですね。。
私は、、全然気づきませんでしたが、、、、 今年の冬はどんな事になるのか??

今から・・・ 寒いのが嫌いな私にとっては、、、 気が重いです。。  

それでは・・・   またしても、、一気に・・・

17日 火曜日。。。

10:00~11:00   中野区  松が丘シニアプラザ  転倒予防型通所介護  4名
13:00~   ドゥ・スポーツプラザ南砂町    健康増進フィットネス教室
16:00~21:00      ほぐし298     3名施術(60分×③)

18日 水曜日。。。

8:20~12:00  中野区  鷺宮体育館  ガード&いきいき水中(7名)&膝痛水中(3名)
13:15~16:40  東京医科大学病院 健康スポーツ医学外来 運動療法 5名+2名
17:00~21:00      ほぐし298    1名施術(60分×①)

19日 木曜日。。。

9:30~11:00  江東区 有明スポーツセンター  転ばぬ先のトレーニング  13名
19:30~20:30 中野区 鷺宮体育館   通年成人水泳教室   8名

20日 金曜日。。。

10:00~11:15  中野区 松が丘シニアプラザ  リラックス整体操  18名
17:00~22:00   ほぐし298  3名施術(60分×③)

火曜・・・  転倒予防型通所介護 は、、 お陰さまで、、、 先回見学に来られた方がそのまま申し込まれ 4名 で行ないました。。

O切 さんが・・・ 血圧 200 を超えていて う~ん。。 ちょっと怖かったけれど、、職員の方も ムリしないで・・・ という感じだったので、、様子を見ながらでしたが、、最後まで何とかこなしておられました。。

年齢は・・・ 高齢の方が多い上に 要支援 の方のなので、、普通の教室より 心しなければいけないなぁ。。 と改めて思いました。。

それでも、、11月から始めて・・・ 1名 ⇒ 4名。。  とんとん拍子で来ているので、、期待を裏切らないようにがんばります!!<(_ _)>

水曜は・・・  夜は 雪 荒れる! という予報も出たので、、皆さん早く帰られたのか。。。
298は、、1名のみ。。 (>_<)

引っ越し もするのに・・・ きっついなぁ。。 

2013120415510000  西新宿 三井ビル 前 の ツリー。。

木曜は・・・ 転ばぬ先の時は丁度  が小ぶりの時で良かったのですが、、、 今日(金曜)まで引きずる 長雨 でした。。  

ここのところ、、、 乾燥 していたので、、ある意味 恵の 的なイメージもあったのですが、、 こう長いと・・・ 正直 うざったい! です。。  ね。。

転ばぬ先 は・・・ 25年度Ⅱ期 ラスト でした。。

先週からの 引き続き で、、、 二人一組で 剣術 の 打ち込み に合わせて・・・ 合気道の 入身体 の練習をしました。。

私は・・・

健康づくり 運動・スポーツ を、 真の文化 にする為に活動(仕事)をしていると考えています! それを実現させる為には・・・ 生活に密着した 使える 運動技術 でなくてはなりません。。

健康づくり の 知識と技術 も重要ですが、、 動きづくり の 知識と技術 も大切です!

この 入身体 を行なう事で、、、 からだを 事故 から守る! という 知識と技術 を身に付けられます!!

なかなか・・・ 身につける までには 時間 が必用ですが、、 しかし 頭の中にある。。 経験する! という事だけでも、、 気づき にはつながると思っています!!

武術 のトレーニング も一応、、ここで一区切りですが・・・ また 忘れた頃にやってみたいと思います。。 進化版 を・・・ 
\(◎o◎)/!

鷺体 は・・・ 子ども教室は修了 ということで、、 成人のみでしたので、、 間の時間は ひと(-_-)zzz 寝入り した後、、 事務処理 の仕事もしました。。

確定申告の準備 もありますからね。。 指導していればいい訳じゃないんですよ。。

成人教室 は・・・ バタフライ をテーマに 足ひれ をつけた練習をしました。。。

2013121912530000  中野サンモールも・・・ Christmasバージョン

そして・・・ 今日 (金曜。。)

整体操は 、、 早めに切り上げて・・・ 高齢 じゃなく。。 恒例  忘年会 を行ないました。。

普段は・・・ 10:00から始め、、 10:45 ~ 11:00 まで15分お茶休憩 残り30分筋力トレーニングを行なうのですが、、、 今日は、、 10:00~11:15 まで一気にいきました。。

皆さん、、 時計をちょろちょろ見ていましたから・・・ やっぱ 疲れた見たいですね。。

その後は・・・ たのしく、、シニアプラザ隣の Copin で イタメシparty でした。。。

201301051153000  昨年の風景。。。

毎年・・・ ここ数年、、 お歳暮? 謝礼? で、、金一封 出ていたのですが 今回はなかったです。。 (;一_一)

まぁ、、基本そう言う事はどうでも良いタイプなのですが・・・

朝、、かみさんから、、、 今日お金でるだろうから、、 もろもろそれ使って。。 と。。。

いいよ! って事で過ごしたのですが・・・   なし! だったので。。。

298 を 往復 歩きました!! ~~ ヽ(^。^)ノ

良い運動になりましたとさ。。。

私自身の体験と偏見による養生の実技 100   By 五木寛之

91) あたえられた天寿を十分に生ききることが養生の目的である。天寿には標準はない。16歳の天寿もあれば、96歳の天寿をあたえられている人もいる。
命ながらえて恥多き人もいれば、みじかくとも納得のいく生を全うする人もいる。

養生は長生きの工夫ではない。充実した人生を送る為に養生するのだ。

確かにそうだなぁ。。

でも・・・ 16歳の天寿は、、可哀そうだなぁ。。

俺も、、、 50歳。。 そろそろ 天寿全うする為の準備にかからなければ・・・

弁護士、、さっさと動いてくれよ!!


竜馬のように・・・

2013-12-16 01:26:13 | インポート

昨日の・・・

幼水忘年会 の写真を かわいい教え子が送ってきてくれました。。。

1387097177150  このみ が撮ってくれました。。 

来年も・・・ みんな仲良くやろうぜ。。。 (^o^)丿

今日(15日 日曜日)。。。

10:30~12:00   練馬区   豊玉高齢者センター  元気体操   14名

今年最後の・・・ 元気体操。。。

頭の体操 がわりに、、、 “じゃんけん手遊び ” から入りました。。
対面 で、、じゃんけんぽん! で私が出した 形に 後出し で良いので 勝って下さい!(左手) 負けて下さい!(右手) と 2通り のゲームから始め、、二人一組 になってもらい、握手からの~、、 じゃんけん 手叩き! ゲーム へとつなげました。。 (●^o^●)

笑顔 から始まるのは・・・ 気持ちいいですし、、 流れも、雰囲気もよくなります。。

ストレッチ & チューブ、ソフトGボール を使っての筋トレ & 立位での スクワット & 整体操流すり足 でしっかり動いて頂きました!!

座る事! 立つ事! 歩く事! この3つの所作が出来る事が・・・ 人生の自信につながります。。

気持ちの良い運動 をいくつか持って帰っていただいて、、、 お家でも運動してほしいですね。。 (^-^)

運動 が 真の文化! になる為には・・・ 日常使えるようになってこそ。。 と考えていますから。。。ヽ(^。^)ノ

元気体操(6カ月) も 半分!!  来年もよろしくお願い致します!!! <(_ _)>

2013121509550000  50歳 になり、、 8か月 経過しましたが・・・

功績 のにじみ出た 顔 になってきかな?? なかなか・・・ 良い顔にはなってないような気がするけれど。。。 (;一_一)

14:00~16:00      出張ケア   コンビニオーナー Tさん 脳梗塞リハビリケア

ケア中も・・・ (-_-)zzz でしたし、、 トレーニング も今一つ元気がありませんでした。。

先週の方が脚が上がってましたね。。 と聞くと・・・
うん、、脚が上がってたね。。 と応えてくれたので、、、 意識はあるようですね。。

まぁ、、、 永い戦いですから、、、  こういう時もあります。。

セブンイレブン はいま、、おでん70円セール をやっています。。

おみやげにいただいて来ました。。 m(__)m

帰ってくると・・・

私も、、、 (-_-)zzz しまいました。。 ここのところ、、バタバタしていて疲れています。。

2013121410230000  人生何度目の・・・

竜馬がゆく かなぁ。。。

司馬先生 は、、ほんと文章のつくりがうまいです。。 この先どういう展開になるのか。。 読みながらわかっているのですが・・・ ついつい引き込まれてしまいます。。

竜馬 をはじめ、、登場人物が、、、 どんどん頭の中で動き出します!!

ストーリー を描いてしっかり伝える! 指導の中でも気をつけていることですが・・・

なかなか、、、 こうはいきません。。  勉強になります。。 ( ..)φメモメモ

また、、 これから・・・ ここの大家と 一戦? 交えなければと思っていますので、、 シミュレーション しているのですが、、、 俺は意外と、、 修羅場 をくぐり抜けているほうだと思いますが、、初めの一歩 に緊張感が高まり過ぎます!!

まぁ、、そう言う意味でも、、、 竜馬 に学んでいます! 喧嘩上手 ですから・・・

坂本龍馬 のように生きたいなぁ。。。 


みんな可愛い教え子です。。

2013-12-15 02:25:41 | ブログ

かわいい子どもたちの集まり。。。 幼水 の忘年会 に行ってきました。。 (●^o^●)

今日の集まりは・・・ 私の TSR幼児水泳教室 2期生、3期生 の集まりで、、成長した彼等、彼女等 と楽しいひと時を過ごしてきました。。<(_ _)>

基本、、彼らに生かされているので・・・ こういう時間で、、人生の潤滑油 を注入させてきました。。 

鉄人先輩 ・・・ ありがとうございます。。 ぜひお会いしたいと思っておりますが、、、 貧乏暇なし。。 頭の上の蠅 を追い払うまでいま暫く猶予をください。。 <(_ _)>

今日(14日)土曜日は。。。

10:30~12:00       自宅ケア      K塚さん

月一 で・・・ ケア をしていますが、、、 ここ数カ月、 小さい頃に患ったと思われる “オスグッド” の左脚も調子もよく、、よく動いていたのですが、、、 今日はここ数カ月と比較すると動きは悪かったです。。

首~ 肩・背中 にかけて 『弾力がない!』 状態でしたので、、脚に悪い影響を与えていることもあるのかな。。 という感じでした。。

まぁ、、 永いお付き合いですので・・・ そういうこともあります。。。

15:30~18:30      自宅ケア    Mさんご夫妻

基本・・・ 卓球帰りなので、、それなりに疲労感はあるのですが、、奥様は、 仰向け施術 で、 肩&足腰 のストレッチ からプログラムを行ない、ご主人は、、、うつ伏せ寝からのほぐし理論から始めるのですが、、、、、

次回 予約から・・・ 奥様も うつ伏せ施術 から始め、、 ほぐし技術 ~ ストレッチ技術 へつなげていく流れにしばらくしてみようかな。。 と思っています!

からだ が ほぐれた状態 での ストレッチ の方が効果が高いというのが、、一つの理由ですが、、、、、 刺激を変える。。 という事もあります。。

からだ って・・・ 同じ刺激を加え続けると、、反応しなくなるんですよね。。。

2013121410220000  施術法の・・・ 基準です。。

K塚さん と Mさん の間に・・・ M崎不動産 へ 部屋の契約へ行ってきました。。

今、、住んでいる自宅から・・・ 4、5分 のところに 良い物件 があり、、 そこを希望してきました(まだ審査もありますので、、、 決定ではありません!)。。

今の住居よりも・・・ 台所は狭いのですが、、、部屋の間取りは大きいので、、なかなかのお気にいりです。。

仕事を終えてから・・・

懐かしの聖地、、西葛西 へ (東京スポーツ・レクリエーション専門学校 へ11年通った場所です。。)

中野駅から・・・ 東西線で、、 という手段ですが・・・

2013121423590000  中野駅北口前 の 桜 が・・・ (@_@;)

中野 も 金があるなぁ。。 って感じですが・・・

2013121423560000  教え子達と・・・

楽しんで来ました。。。 \(^o^)/