goo blog サービス終了のお知らせ 

知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

「めぐみの実名、出してよかった」横田滋さんが生前本誌に語っていた想い・・・ お手伝い。。

2020-06-06 21:49:49 | 社会・経済

社会的弱者 は ・・・
どこまで 我慢すればいいのか??

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dot/nation/dot-2020060600010

横田さん は 社会的弱者 という ことではないと思うけれど・・・

自分の 力 では どうにもならない もどかしさ!

世の中 には・・・

そういう 方々 が たくさんいます!

その方々 を 救うのが・・・

政治 の 役割 だな。。

今日は・・・

いやいや 今日から かな?

 コロナ禍 後 の 新しい仕事・・・

やよい荘 の 障碍者支援事業 の お手伝い です!

もともと・・・

東京体育専門学校 を 1985年 に 卒業し・・・
大田区立 志茂田中学校 の 特別支援学級 で 介添員 の 仕事 を 1986年~88年 まで 2年間 行ったことが、、、

おいらの はじめの一歩 となっているので、、、

障碍者 に 対しての 支援 は・・・

自分の仕事 の 柱 としていきたい 1つの事業 ではあるのですが、、、

やよい荘 の 仕事 に関しては・・・

コロナ の影響にて、、、

運動指導、水泳指導 の 仕事が激減して、、 始まるまでの お手伝い と考えていて・・・

お世話になっている ふくろうサポート の 管理者として働いている 社長の息子さん Yくん を 少しでも休ませてあげたいという 思い が強くあります。。

ということで・・・

コロナ禍 後 の 初の 新しい仕事。。

9:00 ~ 16:00    中野区    やよい荘   障碍者生活支援    1名。。

現在・・・

生活支援 で 生活されている 利用者さん は・・・   1名です。。

現在・・・
仕事 をしていないので、、 障碍者 として の作業ではなく、、 一般の方々 と一緒に働けるように 支援 していこうと やよい荘 で 生活を始めました。。

 東中野 から 中野坂上! ~~

中野坂上 や 渋谷区本町 は・・・

アリス時代(1990年前後)に 一度 住んでいた町。。

何度も なんども・・・   歩いている 街。。 

環六 山手通り を まっすぐ 弥生町 に向かいます。。

今日は・・・

初めてなので、、、

Yくん が じぶんの仕事 もあったと思いますが・・・

かなり長い時間 付き合って くれました。。  疲れてるだろうに・・・ ありがとね!

 ここ を 右に曲がり・・・ ~~

中野新橋 との ちょうど 中間ぐらいですかね。。

片付け したり・・・

利用者さん は 軽度 の方なので、、、

日中は・・・   さほど お手伝いすり事もなさそうなので、、、

ふくろう の パーソナルトレーニング の はなし などもしました。。 脳卒中リハビリテーション を 中心に 自費事業 として やってみようよ! と、、、

なんせ・・・

社長の息子 だからね。。 

ぜひ・・・

やりましょう! と 言ってくれたので・・・

少しずつ 前 に進みます。。

 そのために・・・

出来ることは・・・

指導じゃない! とか 関係なく、、、

手伝えることは 手伝います。。

明日も・・・

朝から お手伝い。。

ブログの更新 も 遅くなりそうですので・・・

<(_ _)> ご勘弁。。

引継ぎでいらした・・・

永井さん。。

アイスホッケー や 日本拳法 を 経験している方なので・・・

最後 はなしも 盛り上がりました。。

(*^^*)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。