goo blog サービス終了のお知らせ 

知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

少年初心水泳カリキュラム 2-① 水慣れ

2025-06-27 06:31:46 | 学問

昨日の・・・

小学校の 水泳授業 でも 一発目 に これ を行いました。

平和島の 水泳教室 でも・・・

初心クラス は 腰かけキック の 後に これを行います。

 アリススポーツクラブ時代 幼児コース

おいかけっこ!

みんな あつまれ~!

先生が 2つ 数えたら 追いかけるので・・・

みんな は 真ん中の 赤い台 まで 逃げてください!

もうすでに・・・

かなり 遠くまで みんな 逃げています。。

(*^^*)

この 水慣れは・・・

水泳 の 水慣れ というよりは、、、

子ども達との 距離 を 短くする

まぁ なかよく なるための 水慣れ です!

決して つかまえる という ことは あまりなく!

しっかり たのしく からだ を 動かしてもらうための・・・

ウォーミングアップ です!

子ども達は 鬼ごっこ 大好きです。。

いつの時代もね。。

(*^^*)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。