知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

梅雨に入りましたね ・・・ 志茂田の思い出。。

2021-06-14 18:57:10 | 学問

やっと・・・

関東甲信越地方 も 梅雨 に入りました!

個人的は・・・
雨  の 季節は あまり 好きではないのですが、、、

山(ダム) や 田畑 で・・・

しっかり 降って、、 平地(街) では ほどほどにしていただけると、、、

歩行移動 ~~ が 基準 の おいらは うれしいな!

午後 は 仕事なので、、、

午前中 スロージョグ なんて 選択もありましたが・・・

 中央図書館 へ 行って・・・

学びまなび! ( ..)φメモメモ

昨日は・・・

アセスメント を 学んだので、、、

今日は・・・

心理学概論 を 中心に!

感情 と こころの発達 

刺激状況についての 情報  キャノン=バード説 や 二要因説 等々 や、、、

ピアジェ の 発達段階説 等 を 学びました。。

基礎心理 は しっかり 学んでいくことは 1つの 受験(公認心理師)対策ではありますが、、、

仕事 として 心理学 を 学んでいるので・・・

発達段階説 も いいですが、、、

福祉心理学 も おもしろいです。。

 読んで学ぶ!

障害、疾病のある人への 心理支援 は・・・

① つなげる
② 連携する
③ 訪問する

が キーワード となるようです。。

普通学級 に 通う 発達障害 の 子ども を例題に説明していましたが・・・

読みながら、、、

1986年 ~ 1988年 まで お世話になった 志茂田中学校時代 を 思いだしました。。

例 に 出ていた 子どもは・・・
ことば も 出ていて コミュニケーション を ことば でとれる 子ども でしたが、、、

志茂田時代 介添員 を行っていた 特殊学級(当時は そう呼んでいました。。 現在は 特別支援学級 志茂田は、 特殊学級 を 特別視 しないために 学年 の 1組 を 学級 として 『1組 の子ども達』 という 表現をしていました。。)のこと を 思いだしました。。

普通学級 の中で・・・
先生 や ともだち と コミュニケーション を 取りにくい 子ども が スクールカウンセラー の もとに 担任 が連れていくこと から 始まっていました。。

もちろん 全て ではないですが、、、

家庭 での 親 との コミュニケーション が しっかりとれているか? どうか・・・

は 大きな テーマ です。。

教科書の例 では、、、
お父さん が 暴力的 で、、、  お母さん が 大人しい、、、 子どもとの付き合い方 が わからない?

そういう 子ども は 学校 でも イライラ しがちで、、、

パニック も 起こします。。

1組 の 子ども にも・・・
学活 や 全校集会 等だと、、 イライラ しはじめ・・・

忍者のように スっと いなくなり、、、
探しまわる という 子ども がいました。。 志茂田 は 公立なのですが、、 幼稚園から中学校 まで 同じ敷地 の中にあったので、、 いやいや 探すのも 苦労しました。。

それでも・・・

かなり の 確率 で、、、
プール の 更衣室 に 隠れていることが多かったなぁ。。

そこで・・・
ガラス を 割って 気持ち を 落ち付かせていました。。

イライラ すると、、、

モノ を 叩き壊したくなる! 

人間の 精神安定 には 共通点 も 多いものです。。

ただ・・・

そういう 子ども でも、、、

給食中 やはり 嫌いな三角パック牛乳 を 前に置かれ・・・
イライラ し始めたのて、、 拳 で 上から 牛乳パック を 叩き割りました!!

その 叩き割られた 牛乳は 丁度 紙のつなぎ のところ の 正面にいた 男の子 に 見事に 全部 かかりました!

もう 顔中 真っ白です!

なにすんだよぉ~!

びっくりした  のは 叩き割った 子も一緒!

彼は しゃべることが 出来ないので・・・

反省したのか、、、 

嫌いな 牛乳 を 飲み始めました! 

そういう 一つひとつ の 行動 が 愛らしいなぁ! と 感じています。。

教科書 は 臨床心理士 の すすめ と・・・

つなげる という 意味 で 発達障害支援センター に 両親 に 理解した貰い(子どもを 特別支援 に入れたくない!)共に向かいます。。

そこで・・・

・ 行動を中心に考えること
・ 褒め上手になること
・ 保護者同士 が 仲間になること

アドバイス を 受け 学びます。。

こういう 仕事 を していきたいね。。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿