11月15日 は 我が こころの師 坂本龍馬先生 の 生誕日 であり 暗殺された日(命日)。。
龍馬先生 を 超えるべく・・・
おいらの 道 で がんばるぞ!
後生 畏るべし!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jprime/sports/jprime-22474
羽生選手 は・・・
日本のエースアスリート という イメージが強いが、、、
宇野選手 は・・・
どうも 気持ちの弱さ を 感じていました。。
コーチが付き、、 しっかり 練習出来ている 環境(過程)が・・・
彼の 気持ちを 強くしたのかな。。
うん! 宇野選手は・・・
宇野選手!
自分が しっかり 前向いて動けていたか! どうか?? だ。。
能力は・・・
高いのだから!
中野通り(片山橋) にも・・・
~~
秋が来ました!
おいらの 教え子たちも・・・
皆 優秀です! 抜かれていくのは うれしいことだけれど・・・
もう少し おいらも がんばろっかな。。
9:00 ~ 10:30 中野区 哲学堂公園弓道場 たのしい健康体操 8名。。
先回・・・
お帰りに 次回の予約 を伺っていますが、、、
10名 という 申込でしたが、、、
8名。。
教室目標は・・・
15名。。
10名 は 参加されることは ありますが・・・
最近 15名 は なかなかないな。。
コロナ は落ち着いてきているので、、、
ゆっくり・・・ 戻していきたいね。。
椅子座位; 整体操あしトレ ~ ソフトギム下半身トレ ~ 整体操基本動 ~ タオル&ソフトギム 肩操体法トレーニング ~ タオル 腰トレ ~ 立位; ダンベル体操 ~ ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギムダウン
K野さん が・・・
脛の障害で 足首 が 動きにくくなってきています。。(酷くなると 下肢装具 をつけなくてはならなくなります。。)
足首 が 曲がらないのです。。
大丈夫だよ! 曲がりにくい足 の上に、、 反対の足を乗せ、、 抵抗を掛けた上で 持ち上げようとすれば(持ち上がらなくても・・・)、、 神経‐筋 は つながってくれるよ。。
私は・・・
ここの体操教室 で 治します!
う~~ん。。 おいらの 指導は 治める 運動だからなぁ。。
治す は難しい!(まぁ・・・ でも 勉強しなきゃな!)
帰宅後・・・
~~
哲学堂コース を ロードワーク!
午前中 も 午後 も 今日は 仕事があったので・・・
筋トレ は・・・
江原公園 で、、、 テッポウ&懸垂 で 終了!
ひるおび を ちょっと視て・・・
医療現場での 多職種連携 の 学び を行い・・・
16:00 ~ 18:00 中野区 在宅トレーニング K山さん宅。。
部屋の中で・・・
ず~~っと 閉じこもった生活を している K山さん。。
外に出ることにより 脳 も活性化します!(景色の変化、空気の違い・・・)
車椅子で・・・
新井薬師寺&新井薬師公園 に 行きました。。
銀杏も・・・
~~
黄色く色づいているので、、、
よかった! よかった。。
と 仰ってくれます。。
やっぱり・・・
たまには 外に出ないとね!
今日 を 最後に・・・
20℃ まで 気温 が上がるのは 今年は ないそうですから、、、
外に連れだすチャンス でした!(*^^*)
哲学堂 も 秋ですね。。
其の後は・・・
k山さん と、、、
世間話 を して たのしい時間 を過ごしました。。
江古田の森公園 ヨシノちゃん。。
~~
まだまだ・・・
わかいもんには 負けないように、、、
スロージョグ で がんばらんとね!