東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

朝の富士山、昼の富士山

2005年12月13日 | 富士山

12月13日の今日は、昨日よりクッキリと富士山が見え、日の出間近の朝日を浴びた富士山が神々しい感じがして綺麗でした。
昼休みの富士山は、頭の上に雲が掛かっていましたが、味わいのある雲でした。

1枚目は、朝日を浴びて宝永山の雪がほんのりと赤く染まった富士山です。



2枚目は、大きな白い雲の帽子を被った富士山です。



<撮影データ>
  撮影日時:2005年12月13日6時57分、12時27分
  撮影場所:静岡県富士市中丸

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (koike)
2005-12-13 19:37:31
富士山の裾野まで、赤く染まるのですね。

この目で、見たいものです。



冬の朝は空気も、澄んでいるから、すばらしい富士が見えるのでしょうね。

返信する
朝の富士 (Green)
2005-12-13 23:54:08
今日の富士山は、みごとでしたね

こちらは、朝早くの散歩の時は見えなかったのですが、

出勤時のバスの中から、はっきりくっきり富士山が見えてラッキーでしたよ。

ただし、富士山の頂だけですが・・・。

返信する
雄大な富士山 (hanahana)
2005-12-14 00:39:23
ですね。赤く染まった富士山は、さらに大きく感じますね。寒くなって、山肌に厳しい季節を感じます。
返信する
キレイですね★ (ゆんゆん)
2005-12-14 16:29:27
こんにちは♪

今日もキレイですね。ほんのり橙色が

街並みにも伸びていてステキです。

赤富士を描きたくなる気持ちが

判るような気がしました。
返信する
コメントありがとうございます (michioaruku)
2005-12-14 21:08:45
koikeさんへ

この富士山は、5階の廊下の窓からの眺めです。

日の出前後は、刻々と富士山の色が変わってきます。



Greenさんへ

朝の出勤時のバスの中から富士山の頂が見えたそうですね。

Greenさんも早朝散歩を楽しんでいるようですね。

何時頃から歩きに出かけているのでしょうか。



hanahanaさんへ

澄んだ朝の空気の中に浮かぶ富士山は昼間より雄大に見えます。

一雨あれば富士山は頂が白くなり、朝日を浴びたもっと綺麗な富士山が拝めます。



ゆんゆんさんへ

ほんのりと赤くなった富士山はなかなか綺麗です。

もっと冠雪してくれれば言うこと無しなのですが。
返信する

コメントを投稿