東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

Lウォーク 「芦ノ湖~三島駅へ 箱根石畳ウォーク」

2010年10月21日 | 歩行行事
 10月21日(木)の今日は、朝から小雨の降り続く1日でしたが、夕方の帰宅時には雨が止んでくれました。 

 今日は、10月17日(日)に、6月以来久しぶりにLウォークの歩行行事に参加して歩いた「箱根石畳ウォーク」の写真をアップします。
 この日が期限の鉄道の日記念乗り放題切符が1枚余っていたので、富士駅発6:04の電車に乗り込み、沼津駅から御殿場線の電車に乗り換えて国府津駅経由で集合場所の小田原駅に行き、時間が早かったので小田原城まで足を延ばしました。
 集合場所の小田原駅から箱根登山バスで箱根町に行き、総勢7名で、芦ノ湖を10:15に出発し、箱根峠、甲石坂、石原坂、大枯木坂、小枯木坂、富士見平、上長坂、下長坂、松雲寺、題目坂、臼ころばし坂、愛宕坂、今井坂、三嶋大社、を経て三島駅まで歩き、16:02に歩きを終えました。
 天気が心配でしたが、曇り空で時々日がさす天気となり、芦ノ湖では見えなかった富士山が、富士見ヶ丘まで下ると裾野のほうまで姿を現して歓迎してくれました。
 昼食場所では、旅するチョウのアサギマダラが、2羽近くに咲いていたリュウノウギクの花を渡り歩き写真撮影を楽しむことが出来ました。
 三島大社では、早くも七五三参りをしている人達を見かけました。
 登りの充実感はありませんでしたが、みんなと楽しく歩け、Lウォークに参加しはじめて、初めて静岡県に足を踏み入れた、記念すべき1日でした。


①集合前に訪れて撮影した小田原城天守閣


②歩きのスタート地点の箱根芦ノ湖


③昔ながらの石畳道



④思わぬ姿を現して歓迎してくれた旅する蝶のアサギマダラ


⑤雲助徳利の墓


⑥青空が姿を現してくれ歓迎してくれた長閑な風景


⑦富士見ヶ丘で姿を現してくれた富士山


⑧旧東海道踏切を走り抜ける貨物列車


⑨三嶋大社の社殿


⑨水辺の文学碑のひとつ(太宰治)


⑩「ヨイショ!、ヨイショ!」と声を出して水を汲むむ可愛い水汲み人形
 
<撮影データ>
  撮影月日:2010年10月17日(日)
  撮影場所:芦ノ湖~箱根峠~三嶋大社~三島駅:神奈川県足柄郡箱根町~静岡県三島市

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいコース (旭川3sen6gouの まりあ)
2010-10-23 08:03:11
でしたね。

小田原城があるんですね!

かすんで見える富士山がいい景色!

アサギマダラは旭川ではたいへん珍しいチョウですが、旅してきていて、たまに見られるようです。 私も見て見たいと思っていますが・・。
まだ元気よさそうないいい色の2頭です。

石畳の道、こんなのが今も健在にあるんですね!
旭川のまりあさんへ (michioaruku)
2010-10-23 21:12:10
小田原城は、鎌倉時代に土肥一族の小早川氏が築いたものと伝えられている古いお城です。
芦ノ湖で見えなかった富士山が最後の方になって姿を現してくれて良かったです。
旭川でもアサギマダラがたまに見られることがあるそうですね。
この前訪れた国東半島の姫島にはアサギマダラの休息地があります。
石畳の道は、車道によってだいぶ分断されていて、今風に整備されている場所もありますが、写真の場所は昔ながらの石畳でした。
よく歩きましたね (たなちゃん)
2010-10-24 11:02:41
小田原城やはりかっこいいですね
昔ながらの石畳歩きにくそうです
蝶が超きれいです
雲助の墓は前に歩いたことあります
冨士山きれいに見えましたね
たなちゃんさんへ (michioaruku)
2010-10-24 22:00:36
小田原城は、おまけでしたが訪れた甲斐がありました。
昔の人は、わらじでこの石畳道を歩いていたんですね。 雨の日は大変だったことと思います。
アサギマダラは、まだ南の方へ移動する途中で、羽根を広げた姿はとても綺麗でした。
雲助の墓は訪れたことがあるそうですね。
最後になって富士山が姿を現してくれて良かったです。
Unknown (kawa)
2010-10-25 11:39:17
芦ノ湖から三島まで、結構な距離ですよね。しかも、山道。約6時間ですか。
こういう道が残ってるんですねー。
kawaさんへ (michioaruku)
2010-10-25 22:12:08
ほとんど下り道で舗装路も多い道でしたが、結構歩き甲斐のある道でした。 
写真のような石畳道が残っているのはわずかですが、今風に整備された石畳道は結構残っています。

コメントを投稿