朝晩は冷えるし、風も冷たいですね~

最近の新聞・地元欄に「伊奈冨神社の
むらさきつつじ
が見頃」という記事が載っていたのですが・・・
毎年、満開の頃に出かけるのに・・今年は中々行くことが出来なくて・・・
「もう花は終わっているかな~?」と思いながら、帰宅前(職場からの)に寄ってみました♪

やはり、殆どの花は「咲き終えて・・散り始めていました」
その中で、ちらほらと一輪・・また一輪と、綺麗な花が残っていました。

数年前、祭りの最中に出かけた思い出が・・・
獅子舞も披露されていましたし、母校(?)の学部生徒達による「舞」も楽しくて珍しくて・・・
今は故人となってしまわれた「O田宮司さま」は、いつも市報に載っていました。
その頃の記事も「懐かしく思い出されます」
ちょっと「私的な話になってしまいますが」
伊奈冨神社の宮司様の名前と、家の長男の名前が似ている(?)のです。
苗字は同じで、名前の漢字二文字を(前後に)置き換えるだけ♪
だから、ず~っと以前から「親しみを覚えていました」

最近の新聞・地元欄に「伊奈冨神社の


毎年、満開の頃に出かけるのに・・今年は中々行くことが出来なくて・・・
「もう花は終わっているかな~?」と思いながら、帰宅前(職場からの)に寄ってみました♪

やはり、殆どの花は「咲き終えて・・散り始めていました」
その中で、ちらほらと一輪・・また一輪と、綺麗な花が残っていました。


獅子舞も披露されていましたし、母校(?)の学部生徒達による「舞」も楽しくて珍しくて・・・
今は故人となってしまわれた「O田宮司さま」は、いつも市報に載っていました。
その頃の記事も「懐かしく思い出されます」
ちょっと「私的な話になってしまいますが」
伊奈冨神社の宮司様の名前と、家の長男の名前が似ている(?)のです。
苗字は同じで、名前の漢字二文字を(前後に)置き換えるだけ♪
だから、ず~っと以前から「親しみを覚えていました」
寒いのでストーブを付けています。
桃パンって食べてみたいです。
もう苗を植えたんですね。
新鮮な野菜が出来ますね。
野菜の苗お元気なお父さん季節の苗を自家製の新鮮な夏野菜ご家族のけんこうのもとですね、
羨ましい限りです。
今朝は3月終わりの気候、風邪を引かないようにして下さい。
本物の風邪を引き込まないようにね。
スカイプ、ノートンなどのセキュリティに引っかかります。
重いのは、スカイプのせかな?
私も、最近重いから、画像をDVDに移したんですよ。
もしかしたら、スカイプなのかもね。
いつも温かい教室が、ちょっと肌寒く感じられました。
明日はまた雨みたい
連休は五月晴れ!が期待できるのかしら~