淋しそうな花です 2009-06-09 19:09:12 | Weblog 日本&西洋南瓜の苗の中で、最初に付けた花は『雄花』でした。 折角、綺麗に伸び伸びと咲いたのに・・たった「ひとつの淋しい花」 夕方見に行くと、しぼんでいました 露草も、花びらのように「ブルーな感じの花」です (今日、三重県も入梅したそうです) ちょっと前まで「ひ弱なトウモロコシ」だったのに、急に「良いトウモロコシ」へと生長してきました « 夏野菜 | トップ | 花壇に仲間入り »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 どうしたのかな? (mori) 2009-06-09 19:31:16 かぼちゃ・ツユクサ・トウモロコシですよね淋しい花…どうしたのかな? 返信する moriさんへ・・ (えり) 2009-06-09 20:58:20 写真をUPしていたら、家人から携帯メールが入ったので・・・所用で出かけて、帰宅してから、再度日記を書いています。 返信する なす (mori(大阪)) 2009-06-09 21:34:54 茄子の実が硬くなるのは、肥料切れ、です剪定時に畝のサイドを割って肥料を入れて下さいトウモロコシの花が咲き出しました西瓜、カボチャも咲き出しました 返信する 露草 (夢子) 2009-06-10 07:05:41 もう露草が咲く季節ですね。いつも見つける場所は宅地になっていて見つかるかな~~~かぼちゃの花の黄色がきれいですね。こちらは大雨です。とまとが倒れないかと心配ですよ。 返信する mori(大阪)さんへ・・ (えり) 2009-06-10 20:02:56 初物の頃は、紫色に光っていて・・さっと塩もみにして頂くと美味しいのですが・・日差しが強くなってくる頃には硬くなって、実割れしてきます。肥料が足らなくなっていたのですね~茄子は根っこからしか吸収しないのですね。 返信する 夢子さんへ・・ (えり) 2009-06-10 20:07:30 露草で色水を作って、子供の頃に遊んだと言ってましたね。赤・白・黄色などと、様々な色の花が咲きますが、ブルーの花って少ないような感じです。アメリカンブルー&紫陽花&すみれ&りんどう・・歌にもなっていますが、全部悲しい歌です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
淋しい花…どうしたのかな?
所用で出かけて、帰宅してから、再度日記を書いています。
剪定時に畝のサイドを割って
肥料を入れて下さい
トウモロコシの花が咲き出しました
西瓜、カボチャも咲き出しました
いつも見つける場所は宅地になっていて
見つかるかな~~~
かぼちゃの花の黄色がきれいですね。
こちらは大雨です。
とまとが倒れないかと心配ですよ。
日差しが強くなってくる頃には硬くなって、実割れしてきます。
肥料が足らなくなっていたのですね~
茄子は根っこからしか吸収しないのですね。
赤・白・黄色などと、様々な色の花が咲きますが、ブルーの花って少ないような感じです。
アメリカンブルー&紫陽花&すみれ&りんどう・・歌にもなっていますが、全部悲しい歌です。