歯歯歯日記

歯科医院の仕事の傍ら、感動した・印象に残った出来事、歯の知識そしてワンちゃんのことなどそこはかとなく書き綴っています

ネイルと歯

2010年01月30日 | 日記


我が娘は、常にネイルを欠かさない

ネイルサロンには3週間に一度通っている様子

しかし、ネイルの種類も豊富ではあるがお値段も馬鹿にならない

聞けば一回12000円以上

すぐに伸びてしまう爪にかける執念も凄いものがある。。。。

若者の動向として・・
『歯』のエステならば半永久的にホワイトニングしても数万円。うちの場合、一回でもかなり白くなるから集中1回コースがネイル代金よりもお安い。
お得であることはわかっているはずであるが、『爪』と『歯』にかける情熱には明らかに違いがあるようだ。

矯正するには、時間がかかるし、値段も高いし、せめて爪ぐらいはファッションの一環として・・・・そんな感覚なのかもしれない

欧米諸国では、矯正をしていない子は、矯正が出来ない環境にあるとおもわれている
つまり金銭的に余裕が無いばかりでなく、世間に対する認識不足としてみられるため、無理をしてでも矯正をする子が増えた・・と聞いている

二十数年前、タレントの選抜基準の中にはじめて『歯並び』の項目が表記され、歯科大学の矯正に携わるものは皆絶句した
『いまさら?』『ようやく』『遅れている』実にアメリカの基準からは20年遅れの発動であった

一般的に浸透してきた矯正も、まだまだ日本では発展途上の段階である
技術的にはトップクラスであるが、需要が少ない
価格も長い目で見れば決して高くはないのであるが、このご時勢停滞気味である

『爪』に磨きをかけるのは結構であるが、必要不可欠なものから選択する『頭』を養うように娘に言った
彼女いわく『歯の矯正・ホワイトニング・定期検診』の一連の加療にはとても感謝しているそうである。だからこそ、ハードな実習が始まるまでの期間限定でネイルを楽しんでいるらしい
本当に感謝しているならば、それでいいのだが

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビッ子歯みがき

2010年01月29日 | 歯歯歯豆知識~キッズ・ベビー~


歯ブラシを嫌がって・・・血が出て・・・
乳歯萌出時期の歯みがきがなかなか難しくて出来ません
こんなお母様たちの声が聞かれます

自分で歯ブラシを持つことを覚えたら、歯ブラシは簡単なもの

まずは・・・

みがき遊び ・・お子さまに歯ブラシを持たせ、大人といっしょにみがく。      お人形の歯もみがきましょう。

痛くしない ・・ガーゼで拭く → ゴム歯ブラシ → 歯ブラシの順に使ってみましょう。

歌いながら ・・楽しい雰囲気で、終わったらうんとほめてくださいね。
 目標時間1分間

泣いても ・・・なるべく機嫌のよいときに、嫌がっても一部分だけでもよいのでしっかりみがくようにしましょう。一日で全体がきれいになればよいのです。

ここが

両腿で子どもの腕を固定し頭をはさみましょう。
    
歯ブラシは右手で鉛筆を持つように持ち、左の人差し指と中指で唇をひろげるようにしましょう。


軽い力で横に10回細かく動かし、順番を決めてみがきましょう。


こんな裏技も!

ある程度の年齢に達したお子さんにはフッ素仕上げ磨き用(うがいは不要)を少しつけて磨いてあげるのもよいでしょう。いちご・ヨーグルト・メロン・バナナなどいろんな香りが楽しめますよ

また、歯ブラシを番茶にひたしてからみがくのも、ムシ歯予防におすすめします!

歯が生えてきたら・・

親が見ている前で、子供用歯ブラシを口に入れてみる練習をしましょう
心配なお母さんは、ハブラシの柄にストッパーをつけてみたり持ち手を短く太くして工夫してみましょう。
歯の生えてくる時期、むずむずかゆくて何でも噛むお子さんには、歯ブラシを与えて見ましょう。その後の歯磨きが、スムーズにうまくいきます

さあ、今日からあなたも歯みがきの達人
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心者マーク

2010年01月26日 | 犬日記

今月最後の訓練日
朝から、三匹は落ち着かない



まもなく(3月)2歳になる新参者の背中・・・

いつも気になっていたのですが・・・

どうみても初心者マーク!!




このままじゃあ~やはり、いくつになっても新入りね

あ~~ハートに見えなくも無い


ところで・・・

犬は犬~!!人間じゃあない!洋服??言語道断・・裸があたりまえ・・・だったはずの
我が家で、洋服を着ている犬が二匹います


一頭は1年で10キロ体重減少した爺さん犬

寒さがこたえるようで...というよりは寒さの度合いがわからない様で、舌まで冷えてもボ~ッとたっている状態
今年はフルにダウン状ベストを着用



もう一頭、筋肉ムキムキ走り通し

寒くはあるまい、午後は庭に放し飼いしておいたら、帰る頃にはぶるぶる震えて肉球を自分でなめる始末
なんだ~やっぱりしょぼい犬だったのね空元気で

1時間も震えがとまらないので、仕方なく洋服着せてみました







毎晩、これを着て寒い廊下の端っこにあるゲージで寝ています
代々受け継がれてきた(3頭目だけど)アンティーク??に近いゲージにね!

着心地はどう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酸蝕症 

2010年01月25日 | 歯歯歯豆知識



酸蝕症という症状を聞いたことがありますか?
酸によって歯が溶ける状態で、原因は、炭酸・果物の酸などの食べものといわれています。

身近に聞く症状として、冷たいものを食べた時しみる知覚過敏や、さらにエナメル質が透明度を増したり、ひどいと象牙質がむき出しになり歯が黄色~茶色になっていく・・・というようなものがあります

以前、『pH5.5の境目』(2009.6月)についてお話しました。
pH5.5を境にエナメル質は溶け出すことがわかっています。

それでは、実際どの様な食品・飲み物が影響するのでしょうか?

もっとも酸性に位置づけられているのがコーラ pH2.2~3.0といわれています

お酒はどうでしょう~
以下列記してみましょう

ビール  pH4.0~
日本酒 pH4.5~4.9
梅酒 pH2.8~3.5
赤ワイン pH3.0~4.0
焼酎 pH3.2~4.0

銘柄、種類によって異なるため幅はありますが、かなりの酸性であることがわかります


それでは、問題となったスポーツドリンクを見てみましょう

スポーツドリンク pH3.5~3.8
黒酢ドリンク pH2.9~3.3
オレンジジュースがpH4.0程度ですから、オレンジジュースより酸性が強く、黒酢ドリンクとの間にあることがわかります。

健康に良いといわれているものが、実は強酸で歯にダメージを与えていることがあります。
しかしながら、毎日の食事で酸を避けることは出来ません。
運転・スポーツ・勉強しながらだらだらと飲み続けるのは、もっとも酸蝕症になりやすい行為です。

毎日使う歯を酸蝕から緩やかに守るために、
時間と摂取量を決める
酸の強いものをとったら、水でうがいする
再石灰化を促す乳製品を一緒にとる
お茶や紅茶でさえ、厳密に言えばやや中性より酸性に傾いているといわれています

少しでも中和させることが酸蝕症の進行を遅らせる秘訣でしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

figaroの由来

2010年01月24日 | 犬日記


フィガロは雄ではなく、7歳の♀犬です
ディズニーにでてくる黒白の猫の名前が『フィガロ』ですが、全く関係は無く
偶然に白黒の犬を『フィガロ』と名づけました

由来はこちら


Act1 -1 Le nozze di Figaro (Met'99) - Overture-duet


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする