幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

便利家電

2021年08月27日 | 夏・喜寿の青春賦 日記!
8月27日 (金) 24/34℃
便利家電

 便利家電の素晴らしさには目を見張るものがあるけれど、これがその昔にあったらなぁー と思うが、時代は刻々と変化していく。

 数か月に1度位だが梅田や千里中央の大型家電店を回るのが楽しみだが、あまりに広く多種多様なので正直疲れてしまう。 だが時代の流れを知り、近代生活における家電の進化にいつも驚く。

 だが、爺の一人暮らしとなると、その恩恵はわずかだ。
とても旨いご飯が炊ける電気釜の説明を聞いて いいなー としても、米飯は週に2.3食では宝のもちぐされ。 結局パックご飯をその都度チンする方が便利なのでいらない等  😭

 今夏の初め、今年も暑くなりそうだとの予報に扇風機を買いに出かけた💦🥵  狭い部屋に1人用で何かと探したがみんな大きく、安いのだが冬の収納に困るだろうなと諦めての帰り道、偶然見つけたミニ扇風機がこれだ👌

 食事時、本を読むとき、デスクワークの時、ロングチェアーで昼寝する時、風呂上り、寝室に持って行っても軽いしコードレスなので持ち歩いて横に置くだけ👌  かつて夜中にトイレに起き、扇風機のコードに足をよく引っ掛けたが、それが無いのが有り難い🤣

 その内にロボット家電が ハイご主人様! とか言って美味しいディナーを作ってくれそうだ⁉️   それもいいが何だか味気ないね やっぱり自分の食事は自分で作ろうかな 
トホホ!😫🤣

・次々と便利家電に目が回る
・爺じいとて便利家電の恩恵に
・ロボットが料理を作りハイどうぞ
・夏戻り外の空気の旨いこと
 
夏が戻った千里南公園の散歩道
釣り堀も再開 子供達も遊ぶ



これがそのMy 便利扇風機だ
コードレスで充電式の折り畳み





数秒で折りたたみ、専用箱に入れれば本箱に並べられるサイズがいい


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レシピのないジジ飯⑨ | トップ | レシピのないジジ飯⑩ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿