幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

アフリカの食と文化

2024年02月26日 | 冬・八十路の青春賦
幸喜幸齢 生きがい日記
2024.2.25   4/9℃   
アフリカの食と文化



昨日の自然大学校・地球環境自然学講座から  主に西アフリカ・ブルキナファソ国の食と文化を学ぶ☘️

余り知らない国だが、その食生活は予想外に豊かだ 特に納豆は驚く 日本の大豆とは違うが、その伝統的な食文化を知る😵

納豆は日本の伝統食かと思っていたら、なんと世界中にその土地独自の納豆があるので驚く



アフリカでは意外と米食が多いのも驚く 日本にいてアフリカのイメージと実際に現地に何年も滞在し、研究する人たちの話を聞けば、目から鱗 🤩

最後に食文化は生産からのみ導かれるわけでなく、生産と消費の関係性、自然環境、人の流れ、労働環境の変化など生活スタイルの総体が食の景観を形成しているとの事🌿



本講座のボルネオツアーに参加し、昨日帰国した友達から沢山の写真と土産話を聞いた 面白い 🦧
インドネシア・ボルネオのイメージもなかなかつかめないが、この地の食と文化も少し味わえた 



本講座の本年度は終了し、また4月から新年度が始まる 🌱
自然大学校の平均年齢は70歳、延べ1000人以上が各種講座で学ぶが、概して女性が多く元気だ 🤣 シニア男性ファイト‼️




雨の千里南公園  散歩道から


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嬉しいコメント | トップ | 都心のオアシス »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (siawasekun)
2024-02-26 01:41:39
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

見せていただき、とてもsiawase気分です。

ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。

応援ポチ(全)。
Unknown (Unknown)
2024-02-26 10:46:17
おはようございます。いつもありがとうございます。まだまだ寒いですが少しずつ春の気配を感じますね🌱

コメントを投稿