
なんか後手後手だけど、いまさらながらtorneの設置レポートをしトルネ。

まず付属のB-CASカードをtorne本体に設置。
カードは標準的なサイズなんで、torneがちっこいのが分かルネ。

次に本体の接続。
アンテナ線を直接torneに接続してもいいんだけど、テレビ経由にして
壁のアンテナ端子→テレビ→torneと接続すれば
テレビが地デジ非対応でも、torneを介して地デジを受信できトルネ。
これで7年半前に買った我が家のテレビも、地デジに対応しトルネ!
PS3の電源がついてなくてもOK。
ちなみに写真は、ついでにVHSのビデオも間に入れて接続してみたところ。
まー別にイランかったわな。。
接続の際、問題となるのはPS3本体のUSB端子の数。
薄型本体となると、実に2つしかついてない。
そこでUSBハブの登場。

ひとつ→4つになるハブ。
これで合計5つのUSB端子を確保しトルネ。
torne、外付けHDD、コントローラ充電用、キーボード、PSP接続
差し替えの手間を省くには、5つあったらいいかもシレン。

付属のBDを入れて、数分で本体のバージョンアップやらソフトのDLやらが終了。カンタン。
すると、XMB(クロスメディアバー)に、新たに「テレビ」の項目が出てきトルネ。
サクサクのインターフェイスとかは・・まあいまさら書くまでもないか。
ウワサの「トルミル機能」も見てみよう。
これは、予約録画の多い番組や、現在リアルタイムで見られている人気番組が
一目で分かるっていう面白機能。

「トル」方のTOP10。見えねーっ。そろそろ接続を変えんとな。。いつまでビデオ接続してんだか。
ちなみに「トル」1位は「アメトーーク」、2位は「ひだまりスケッチ」・・と続いております。

11~20位くらい。うん、読めん。。
ちなみにこの画面は、ほんの一瞬で表示されトルネ。
「ミル」機能は、他から画像を失敬してきトルネ。

今やってる中で、人気の番組がすぐにわかる仕組み。
見ている人の人数に比例して、人型のアイコンが表示されトルネ。
さて、torneを買ったときにあったほうがいい周辺機器としては
まずはUSBハブなんだけど、PSPを持ってるなら大容量のメモリースティックかな。

いままで32MBでしのいでたんで、一気に16GBを買ってみトルネ。
撮った番組をPSPにDLして、どこでも視聴できるようになるんだけど
観てすぐ消すにしても、メモリースティックにある程度容量がないときつそう。
ではでは、torneの質問はいつでも受け付けトルネ!
【関連記事】
・torneの行列をレポートしトルネ
・torneまつりから一夜明けトルネ
・torne行列人数まとめ ~行列がたくさんできトルネ~
・torneが買えトルネ!
・torneを買っトルネ?
・torneが売り切れトルネ
・「torne(トルネ)」を買ってはいけない? →オススメ!!
・外付けHDD対応で容量無限?「torne(トルネ)」
・PS3「torne(トルネ)」ってなんだ?

まず付属のB-CASカードをtorne本体に設置。
カードは標準的なサイズなんで、torneがちっこいのが分かルネ。

次に本体の接続。
アンテナ線を直接torneに接続してもいいんだけど、テレビ経由にして
壁のアンテナ端子→テレビ→torneと接続すれば
テレビが地デジ非対応でも、torneを介して地デジを受信できトルネ。
これで7年半前に買った我が家のテレビも、地デジに対応しトルネ!
PS3の電源がついてなくてもOK。
ちなみに写真は、ついでにVHSのビデオも間に入れて接続してみたところ。
まー別にイランかったわな。。
接続の際、問題となるのはPS3本体のUSB端子の数。
薄型本体となると、実に2つしかついてない。
そこでUSBハブの登場。

ひとつ→4つになるハブ。
これで合計5つのUSB端子を確保しトルネ。
torne、外付けHDD、コントローラ充電用、キーボード、PSP接続
差し替えの手間を省くには、5つあったらいいかもシレン。

付属のBDを入れて、数分で本体のバージョンアップやらソフトのDLやらが終了。カンタン。
すると、XMB(クロスメディアバー)に、新たに「テレビ」の項目が出てきトルネ。
サクサクのインターフェイスとかは・・まあいまさら書くまでもないか。
ウワサの「トルミル機能」も見てみよう。
これは、予約録画の多い番組や、現在リアルタイムで見られている人気番組が
一目で分かるっていう面白機能。

「トル」方のTOP10。見えねーっ。そろそろ接続を変えんとな。。いつまでビデオ接続してんだか。
ちなみに「トル」1位は「アメトーーク」、2位は「ひだまりスケッチ」・・と続いております。

11~20位くらい。うん、読めん。。
ちなみにこの画面は、ほんの一瞬で表示されトルネ。
「ミル」機能は、他から画像を失敬してきトルネ。

今やってる中で、人気の番組がすぐにわかる仕組み。
見ている人の人数に比例して、人型のアイコンが表示されトルネ。
さて、torneを買ったときにあったほうがいい周辺機器としては
まずはUSBハブなんだけど、PSPを持ってるなら大容量のメモリースティックかな。

いままで32MBでしのいでたんで、一気に16GBを買ってみトルネ。
撮った番組をPSPにDLして、どこでも視聴できるようになるんだけど
観てすぐ消すにしても、メモリースティックにある程度容量がないときつそう。
ではでは、torneの質問はいつでも受け付けトルネ!

【関連記事】
・torneの行列をレポートしトルネ
・torneまつりから一夜明けトルネ
・torne行列人数まとめ ~行列がたくさんできトルネ~
・torneが買えトルネ!
・torneを買っトルネ?
・torneが売り切れトルネ
・「torne(トルネ)」を買ってはいけない? →オススメ!!
・外付けHDD対応で容量無限?「torne(トルネ)」
・PS3「torne(トルネ)」ってなんだ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます