ITエンジニアの九十九折(新)

これまで経験したことや考えを思いつくままに綴って行こうと開設しました。マラソンをするように長く続けて行くつもりです。

91.人気ブログからの単行本(560字)

2007-07-12 | Weblog
このたび、Gooの人気ブロガーの一人である池田信夫さんのブログが、『ウェブは資本主義を超える』という単行本にまとまり、出版されました。

私のブログでもITと経済学を論じたサイトとしてリンクを張っています。
池田さんと直接の面識はありませんが、『インターネット資本主義革命』という著作を読んで以来、何となく気になる存在になりウォッチしていました。

それにしても、1日に30,000pv(ページビュー)、で15,000人が訪れるサイトは、ものすごいと思います。
ある程度の知名度に加え、内容にも惹かれるからこそ、それだけのユーザがつくのではないかと思います。

1日24時間という制約は、皆平等なのに、生産的・創造的に生きている人と、そうではない人に分かれるのは能力もさることながら、意識・意欲に決定的な差があるように思います。もっと見習わなくてはなりません。

私も池田さんのように書き溜めたブログを出版してみたいと漠然と思ったりしますが、そのためには、テーマ別に鋭い問題意識を持って、幅広く調査し、掘り下げて行く努力を続けなくてはと思います。

とは言え、メジャーへの道のりは果てしなく遠いような気がしますので、マイペースを忘れずに、一歩ずつ進んで行くことにします。

『ウェブは資本主義を超える』はこちらより
ウェブは資本主義を超える 「池田信夫ブログ」集成

日経BP社

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 90.同質化社会(708字) | トップ | 92.続・職場うつ対策(683... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分は自分 (電脳)
2007-07-23 22:49:43
電脳です。

確かに人気ブログは存在するけど、他人を意識し過ぎずに、自分は自分らしくやればいいのではないですか。

背伸びする必要もないし、等身大でやればそれで十分だと思います。頑張ってください。応援しています。
意識しすぎは禁物です (ウォームハート)
2007-07-30 18:02:24
電脳さん、こんにちは。

はい、所詮、自分とはモノが違い過ぎると思ってます。

あまり高望みし過ぎても、途中で息切れしそうですし、いいことなんてないのだと思います。

「お前らしいな」と言われることがほめ言葉だと思って、これからも頑張ります。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事