
商魂は、たくましい?
お正月・七草がゆもまだ終わっていないのに、もう節分の豆が並んでいる。
初売りというのも、市場の初セリが開いてからだったものが、今は元旦から店を開いているほどだから、驚くほどではないのかな。
日本人ほどルールに従う民族はいないといわれているだけに、これまでのルールがなくなったのではなく、新しいルールができていると考えるのだろう。
だからといって、だれが今、節分の豆を買って帰るのかと思うと、決して売るために並べているとも思えない。
購入したくなるその日のために、ここでも扱ってますよ!とアピールしている訳だ。
日本大通りと富士山を被写体として、定点観測中です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます