goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩の閑人:メタ坊っちゃまのYOASOBI?

若気の至りが過ぎてメタボでも、世遊びは辞められない。

ヘリコプター搭載護衛艦「いずも」

2015年11月09日 | ☆神奈川県(ハマ以外)
心配事があったので、再び横須賀に帰りました。 . . . 本文を読む
コメント

お久しぶりの、湘南台

2015年07月04日 | ☆神奈川県(ハマ以外)
湘南台で飲み会があり、時間があったので、ぶらり周辺をウォッチングしてみました。 . . . 本文を読む
コメント

本日は、地獄見学ツアーへようこそ!

2015年01月16日 | ☆神奈川県(ハマ以外)
1月16日は、地獄が営業を開始する日です。 . . . 本文を読む
コメント

記念艦「三笠」

2014年09月29日 | ☆神奈川県(ハマ以外)
2014年10月5日からNHK・BSプレミアムで「坂の上の雲」が再放送される。 . . . 本文を読む
コメント

よこすか・ポートマーケット

2014年08月27日 | ☆神奈川県(ハマ以外)
2013年にオープンしたという「よこすか・ポートマーケット」に、横須賀の実家に行きがてら立ち寄ってみた。 . . . 本文を読む
コメント

雪の中の帰郷

2014年02月09日 | ☆神奈川県(ハマ以外)
暖かく晴れ間が見えれば、大雪の翌日でも外出できるのが都市部の便利さだ。 . . . 本文を読む
コメント

今日は、よこすか開国祭

2012年08月04日 | ☆神奈川県(ハマ以外)
とりあえず情報です。 . . . 本文を読む
コメント

三浦海岸で地引き網

2012年05月13日 | ☆神奈川県(ハマ以外)
今どき、地引き網を知っている若者がどれほどいるのだろう? . . . 本文を読む
コメント

横須賀ストーリー2011.12.27

2011年12月27日 | ☆神奈川県(ハマ以外)
久しぶりに横須賀へ向かった。 . . . 本文を読む
コメント

施餓鬼(せがき)

2011年08月21日 | ☆神奈川県(ハマ以外)
このガキ!と、子どもに叫ぶ親がいる。 . . . 本文を読む
コメント

鎌倉七福神散歩4・妙隆寺

2011年03月19日 | ☆神奈川県(ハマ以外)
鎌倉駅から続く細長い道筋は「小町通り」として名高いゆえに、小町大路と混同する人が多い。 . . . 本文を読む
コメント

鎌倉七福神散歩3・宝戒寺

2011年02月06日 | ☆神奈川県(ハマ以外)
鎌倉・鶴岡八幡宮へ続く若宮大路・段葛を進むと、「さぁ、これから八幡宮の境内に入るぞ」というところに交差点があって、車道はT字になっている。その右に行った先に「宝戒寺」がある。宝戒寺は、交差点からほぼ東の位置にある。交差点から宝戒寺に向かう道筋の、南(右)側に若宮大路幕府が、北(左)側に政所(まんどころ)があった。若宮大路幕府は、頼朝が屋敷を構えていた大蔵幕府(清泉小学校の辺り)が、実朝が暗殺され、 . . . 本文を読む
コメント (2)

横須賀・池上7丁目第3公園

2011年01月17日 | ☆神奈川県(ハマ以外)
穿ちすぎかもしれないが、軍都・横須賀だけに公園も軍艦だ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

鎌倉七福神散歩2・鎌倉八幡宮

2011年01月16日 | ☆神奈川県(ハマ以外)
若宮大路・段葛を避けて?小町通りを鶴岡八幡宮に向かって進む。昔に比べて、ずいぶんと小町通りには、いろいろなお店が軒を連ねている。このコロッケ屋にしても、なぜ鎌倉でコロッケなのか、それも立ち食いするのが当たり前なのか分からない。しかし、子どもは決まり事のように、チョココロッケをかじって、鎌倉へ来たことを実感しているようだ。つまり、この小町通りを、あちらの店、こちらの店と、確かめるかのように歩く人は、 . . . 本文を読む
コメント

鎌倉七福神散歩1・本覚寺

2011年01月03日 | ☆神奈川県(ハマ以外)
いつもなら、初詣は、地元か、江の島かの、いずれかに決めている。が、今回は、鉄道パンフの案内に従って、小田急の割引周遊券「江の島鎌倉フリーパス」を使って、鎌倉七福神めぐりにチャレンジしてみた。ちなみに、江の島弁財天を含めると“鎌倉江の島七福神”という名称で、8か所まわることになる。さて、出発だ。江の島へ直行なら、小田急江ノ島線を終点まで乗ることになるが、鎌倉まで行く場合は、藤 . . . 本文を読む
コメント