goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり旅

法律で食べていくことになった趣味人の日記です。

新型インフル

2009-04-28 01:20:29 | 日常・その他
急速に感染が拡大しているようで、ほんとに怖いです。日本で確認されるのも時間の問題でしょう。
特に、このウイルスは抵抗力の高い20-40代の人ほど危ないらしいですね。やっと試験が終わったところでまだ何も成し遂げていないので、こんなところでは絶対死ねない。何とかしなければ。
こういうときに、電車に乗る必要がない和歌山が修習地なのはかなり幸いです。関空は近いけどね。

幸か不幸か、このタイミングでGWに入ります。私は29日から8連休。国内旅行、友人との会合、実家への帰宅などを考えていましたが、とりあえずキャンセルして家で様子を見ることにします。感染が広がってからでは遅い。
食料は普段から溜め込んであるので、ライフラインさえ止まらなければ2ヶ月くらいは何とかなる感じ。
マスクに関しては、土曜に買出しに行ってサージカルマスクを入手しましたが、今日行ったらすでに売り切れでした。もうちょっと欲しかったのに。
明日は連休前最後の出勤なので、帰りに水と酒を買い足してこようかな。

世間の状況から見ると私の備えは心配性すぎるように思えるでしょうが、備えあれば憂いなし。買い足したのも今後いずれは使うもので無駄にはなりませんしね。

感染がこれ以上拡大しませんように。
拡大したとしても、少なくとも私の親族、友人、知人はすべて無事でいますように。

フリーの連休

2009-02-22 22:43:48 | 日常・その他
久々。
普段人と喋ってばかりで疲れたため、知り合いと喋る時間ゼロで。
つくづく対人関係のキャパシティが低い。

土曜は大阪まで買い物に行きましたが、今日はこたつからほぼ動かず。
外から風か雨かの音が聞こえたのに、カーテンを開けるのが面倒に感じ
無意識にネットで天気予報をチェックしたときには末期的だと思いました。

結婚式

2009-02-16 01:15:24 | 日常・その他
ただいま帰宅。
二人とも本当におめでとう、そして皆さんお疲れ様でした。

二次会はすごくさばけた雰囲気で、同窓会気分で楽しませていただきました。
新郎新婦のすぐ横の席に座れたのもすごく良かった。
二人とは知り合ってから長いですが、今日はこれまで見たことのない表情を見せてもらいました。

新婦はこの上なく幸せそうだという意味で。
新郎は極度の緊張&疲労という意味で。

まあそれは半分冗談として、幸せをいっぱい分けてもらったのは事実です。
そのとき撮った写真見たら顔がほころんでくるもの。
いいカメラ持っていったらよかったとちょっと後悔。

明日からは新婚旅行とのことで、大いに楽しんできてください。
また落ち着いたらゆっくり話聞かせてくださいね。
新郎はまたボードゲーム大会にも来いよ。


私は明日からまた修習だあ。
頑張ろう、おー。
お~…。


行きたくねー。

第2クールへ

2009-02-01 02:13:41 | 日常・その他
人付き合い、就活、修習場所の移動、その他雑用などが押し寄せ、いくつものことを同時に処理できない身としては頭を抱える毎日です。おまけに風邪をひいてしまって昼間ずっと寝ていたためこんな時間にまだ起きています。
土日も出ていく用がないときはボーっとしてるだけだし…民法の基本書読み直さないといけないのに。
ローの成績表や新試の成績からは民事ができる奴というイメージを持たれるであろう私ですが、実際には請負とか組合とかいう言葉が出るだけで身構えるような奴なのです。

第1クールの打ち上げには、クエを食べに連れていっていただきました。
和歌山に来たからにはこれは食べておかないとね!
店は、知っていなければまず立ち寄らないであろう場所。
料理は、中トロの刺身を皮切りにカンパチの刺身、ウニ、クエ鍋、さらにクエの刺身、白子の天ぷら、あとなんだっけ…とにかく、修習生がこんな贅沢していいのかという内容。鮮度もよく最高に旨い。
クエは、鍋にするとあっさり白身魚のような味わいなのですが刺身で食べるとびっくりするほど脂が乗っていて、思わず鍋でしゃぶしゃぶ風にしてしまったほど。
たらふく食べて飲んで、会計は…一人頭4000円弱。嘘でしょ!?

この値段なら修習生同士でもまた来れるし、接待ネタとしても極上。
こういうお店には、いつまでも頑張ってもらいたいです。

出発

2008-12-27 10:59:20 | 日常・その他
そろそろ帰ります。
こっちでも同僚や指導教官の方々、事務の方々含めみなさん本当に親切ないい人ばかりですが(私がお世辞言わないことはご存知の通りです)、やっぱり実家にはかないません。

今年は本当にいろいろなことがありすぎた1年でした。
ここをご覧の皆様にもさまざまな面でサポートいただき、ありがとうございました。
少し早いですが、皆様良いお年をお迎えください。

あ、皆伝は取ったよ!

開通

2008-11-29 19:14:32 | 日常・その他
ADSLより安い光回線が通りました。

一応元気でやってます。私は慣れるのに時間がかかるので、まだ落ち着きませんけど。
今のところ家事・勉強・買出し・手続き以外ほとんどやってないので早く街を見て回りたいです。
ただ、なんだか無機質で温かみのない街だなあという気がします。
建物がたくさんあるのにシャッター下りてる割合が高いのが大きいのかな。
みんな車で移動していて歩いている人が少ないというのも一因かも。
あと、中心部にコンビニとかチェーンの外食が少ない!
これは不便ではありますが一概に悪いとも言えませんね。
名物も食べて回りたいですが、今のところ頑張って自炊しているのでお世話にはなってません。

ゲーセンに関してはとてもいい土地です。何と言っても人がいない。エンプレスやり放題です。
月曜・金曜の夕方に行きましたが帰るまで誰も来ませんでした@ラウンドワン
前回はプレイ回数15回だったので早くもそれを超えそうです。
今回は飛び抜けて好きな曲はないですが全体的にレベル高いと思います。
しかしこの曲群でなんでサブタイトルがエンプレスなのか。

運動する余裕があまりなさそうなのでカロリーの方をコントロールしようと頑張ってます。
食材を量っていると、これだけでこんなにカロリー多いのかとびっくりすることが多々。
特に米と脂身のない肉ではこれまでのイメージと食い違いが多くて、これまで体重減らなかった理由がわかりました。

とりあえず思いつくまま書きました。あとはまたおいおい。
あ、そうだ! 今晩やる10最終回です。面白いので、DDRをご存知の方はまとめも是非見てみてください。

さて、買出しがてらエンプレスやってこよう。

出張

2008-10-25 01:10:34 | 日常・その他
現地まで行って、早速下宿を決めてきました。
京都と比べ相場が安いことや条件が良心的なことにびっくり。
閑散期ってこともあるんでしょうが市内中心部で礼0・敷5・家賃3.5、更新料0・随時解約可というのは京都では考えられません。
壁も私が見た感じではしっかりしてそうだったし、細かい不満はあるにせよ大満足の物件です。
契約書書いて初期費用を振り込んで…あとどんな手続きが要るんだっけなあ…。

で、向こうに行ったからには当然昼食はラーメン。「丸高 六十谷店」に行ってきました。場所は…川向こう、市商の南東側という言い方でいいんでしょうか。
例によって大盛りを注文しました。出てきたラーメンは、とにかく丁寧な作り。
言い方が難しいですが、なみなみと盛られたスープも、ネギ・チャーシュー・なると・メンマなどの具も、別に自己主張が激しいわけではないんですが全体として見るととにかく丁寧に作られていてそつがない。ついでに言うとメンマはかなり大量に入ってます。
食べてみると、見た目の通りダシも豚骨ベースでしっかりとってあるし味にも文句ありません。まだ3店舗目ですが私が和歌山で食べたラーメンの中では間違いなくトップです。
サイドメニューも早寿司・おにぎり・おでんなど充実。たぶんおにぎりを暖めるのに使う電子レンジもあります。
私は大盛りのほか早寿司を1つ食べて800円。値段も妥当です。
うーん、これは通わないとな…。


あと、普通免許の卒検受かりました。月曜にでも免許取りに行ってきます。

どーでもいい話

2008-10-20 02:33:35 | 日常・その他
今日は朝から高速教習。思ったよりあっさりいけました。むしろ朝8時起きだったので眠気との戦い。運転に慣れてからの高速って、本当に眠いんだろうなあ…。

帰りにこれを買うため京都駅のソフマップまで行ったところWii Musicが山積みでした。日曜だというのに家族連れが足を止めてたりする様子もまったくない…!
年末の動向しだいではマジワゴンだな、この量だとオプーナさんはおろかスネークすら凌ぐかもしれないぞと思いつつ帰宅。
F1を見るもレース内容・結果ともに残念で昼寝。
夢に先ほど寄ったソフマップが出てきて、Wii Musicが大人気で完売・次回入荷未定になっていました。起きたときかなりびびった。


こないだの富士の決勝について書くの忘れてましたが、すごく面白いレースでした。
アロンソはほんとに凄い。ドライバーの腕ではやはり現役最高です。彼に次ぐのはクビサ、ベッテル、ハミルトン…この4人が現在のトップドライバーだと思います。
一貴は残念でしたが、こないだバレンシアでアロンソを撃墜したのでその報いと考えます…。
それにしてもハミルトンの不人気ぶりには同じくアンチの私でさえも涙。


野球はテキトーに見てるだけになってます。田澤はしょぼいNPBの嫌がらせに負けずに頑張ってほしい!
今日は阪神が勝ったので、この画像がなんとかネタフォルダ行きを免れました。明日しだいです。

近況

2008-10-08 00:52:20 | 日常・その他
2ヶ月ほどブランクができたので今のうちにと教習所に通ってます。仮免は出ました。
学科はまあ大丈夫そうですが、私は丁寧に見えて実はいい加減な性格なので、技能の方が不安です。
慣れたころに事故を起こす、というのはまさに私のようなタイプでしょうから気をつけます。

今日は狭路の練習だということで路地の中に入っていき、小学校の前に差し掛かったところ、車2台がすれ違うのがギリギリな道に(誇張でなく)100人を超える小学生がぶあーっと出てきました。正直異様な光景。シューティングのラスボスと違い、よける場所が全くない!
平気で車体に体ぶつけて歩いていくためとても発進できませんので、しばらく停止。
勘弁してくれと思っていましたが、さらに「練習中か。頑張れよー」との声。
応援するならまず端に寄れ、このヤロー!


QMADSは現在大魔。順調にフェニックスとドラゴンをスパイラルしております。
ドラゴンの残留条件5戦平均3位以内っておかしいだろう。まあ正直フェニックスのほうが魔法石稼げますけど…。
ドラゴンには毎回2人くらい異常に強い人がいて、それらのプレイヤーには勝てる気がしません。いまだに優勝は1回きり。


友人としろたやのうどんを食べに行ってきました。
麺は讃岐うどんよりは細く、武蔵野うどんみたいに褐色がかっているわけでもないけど、コシがあって食べ応えがあります。
肉汁は色は関西風ですがかなり塩辛い感じ。しかしうどんをつけて食べてみると塩辛さを感じることはなく、とはいえ後になっても薄まってくることはなく、不思議なほど理想的。うどんが水で締めてあるため冷たくはなりますが、これは仕方ないか。
ほかにも食べ歩きをしようと思い4玉にしたところ、想像以上に余裕でつるっといけてしまいました。多分1玉あたりの量は讃岐うどんよりは少ない。16玉は多分無理だけど8玉は軽くいけそうです。
惜しむらくは、道頓堀極楽商店街の中にあって入場料が315円かかることと、10月末までの期間限定なこと。
日常的に行ける場所にあれば通うのにな、と思える店でした。

今後

2008-09-18 01:59:48 | 日常・その他
ようやく書類の提出が終わりました。
修習地については、1つも1群から選んでないから第1希望か第2希望で通して…。

このブログの今後についてですが、アクセスも増えてるし今後の職業の性質上このまま続けるのは難しい気がしています。
少なくとも来年の秋には何らかの形で方向転換しなくてはいけないでしょう。
個人的には思ったことをそのまま書ける場所はすごく貴重なので、廃止したくはありません。とすれば、仕事のことを一切書かず趣味の話に特化したブログにすることになるかなと思っています。
その場合、大学院に関する記述も部分的に削除する必要があるかもしれません。

それはそれとして、より差し迫った問題としてはこのブログのタイトルをどうするかです。
司法浪人でもなくなりましたし音ゲーも最近はほとんどやっておりません。
適当でいいのでタイトル募集します。

ネタ画像

2008-09-07 00:18:14 | 日常・その他
今日友人との会話で話題に上ったのでいくつか置いておきます。
いろいろ集めてるので、もっと欲しい人がいればメッセなどでどうぞ。

桁違いの実力

あーん

国債

ごはんですね

知らぬが花

よっぽど

誤解です

言い回し



今日も人と話すとき相手の意図を十分汲み取れず的外れな返答をしたことが何度かあった。悪い癖だがなかなか直らない。
でも前よりは減ってきてるし、この調子で頑張るしかない。
悩んでても仕方ないし、今日は睡眠不足だったからだと考えてとっとと寝よう。