goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり旅

法律で食べていくことになった趣味人の日記です。

スカディ

2019-11-16 22:29:22 | ゲーム・FGO


ついに引けました。
ガチャ我慢してきてよかった…。

キャラ的にも好きでぜひ欲しかったのに、去年150連で爆死したスカディ。
年明けから、いい鯖が来ても単発数回で撤退するなどして欲を抑え、今度来たとき引けるように石をためていました。
まあこのゲームなのでいくらためても確実なんてないですが、1000個は突破。そのタイミングでピックアップ。



引く前がこれで



引けたときがこれなので、147回目で来たことになりますね。御の字です。



ついにうちでも(孔明さんの助太刀込みで)スカディシステムが。
パールさんはもう宝具2あるので、配布でバサスロもらってそっちも試してみます。

孔明・マーリン・スカディと揃ったので、これからはガチャを我慢しなくていいのがうれしい!

ギル祭り高難易度復刻

2019-10-05 22:59:34 | ゲーム・FGO
やって1週間以上たったから色々忘れ始めた…。

・藤太
ジャンヌ、槍玉藻(凸特攻)、孔明、フレマーリン、エレシュキガル、絆ヘラ 戦闘服
簡単。
ギミックは特に意識せず宝具撃つだけ。フレンドは凸特攻のスカサハかエルキドゥ借りたかったけど出てこなかったからマーリンでやったような…ほとんど記憶がない。

・レオニダス
かなり苦戦。
ジャンヌ、ニトクリス(凸特攻)、孔明、マーリン、オルタニキ(凸特攻)、絆ヘラ 戦闘服
序盤は耐久の意識でとにかくニトクリスの宝具を回す。ニトちゃんを守るのが最優先。
15匹を越えたらまともにダメージ通るようになるのと、このパーティだとニトちゃんが死んだらもうボス殴るしかないので、頃合い見てオルタニキ出してきてバフ盛って速攻。

・以蔵
ジャンヌ、マーリン(凸特攻)、孔明、フレメルトリリス(凸特攻)、マシュ、絆ヘラ 戦闘服
簡単。
同じ色のカードが連続しないように耐久しつつマーリンで殴るだけ。宝具は効かない。

・ジャガー
エレシュキガル(凸特攻)、ジャンヌ、孔明、マーリン、フレ朕(凸特攻)、マシュ 戦闘服
最難関。
試行錯誤していて、ジャンヌ・朕・マーリンで超耐久できるかもしれない、ただそれだと何百ターンかかるかわからない、というところがとっかかり。
全体宝具でできるだけ削って可能なら1人倒し、そこから耐久に移行という発想で行きました。
倒す1人は、全体宝具で回転も速い姉。
序盤はできるだけエレちゃんの宝具を回して全体的に(中でも姉を重点的に)削り、
エレちゃんが落ちるまでに最低限姉を撃破、ほかの2人もできるだけ(ブレイク前後まで)削っておく。
姉さえ倒しておけば全体宝具がいないので朕の宝具で確実に1ターンしのげる。
孔明もそのうち落ちるのでそこからはジャンヌ・朕・マーリンで耐久。
ジャガーを殴ってたら弱体無効が延々付与されるので、ジャガーにジャンヌのスタンやガンドは効かない。
なので、3人のうちだれかが毎ターン無敵を張るように頑張ってNPをためる。
敵の2人目を倒してしまうとラスト1人が超硬くなるので、ぎりぎりで止めてあと片方を削る。
最終的に57ターン目に2人をそれぞれHP1万残しにして、一気に撃破。

・ドルセント
アキレウス(凸特攻)、マーリン、孔明、ジャンヌ、フレオルタニキ(凸特攻)、マシュ 戦闘服
かなり苦戦。
延滞料を無視していると3ゲージ目でダメージが通らず詰むので、序盤は返済しつつ耐久。
開幕、アキレウスに2人でバフを盛ってジャンヌと入れ替え。
鉄パイプを持った雑魚は倒し、やくざは無視し、延滞料を返しつつ耐久。
再度オダチェンできるようになってからアキレウスを戻し、削れるだけ削ってもらう。雑魚がアサシンなので殴られて退場したらまたジャンヌが戻る。
3ゲージ目に入ってから相手のHPの具合とジャンヌのカードが多いタイミングを見てオルタニキと交代させ、宝具チェインでフィニッシュ。

・えっちゃん
ジャンヌ(凸特攻)、フレ朕(凸特攻)、孔明、マーリン、マシュ、絆ヘラ 戦闘服
割と苦戦。
攻略サイトを見て倒していい敵は倒し、倒してはいけない敵は放置しつつ耐久。
途中フレ朕がスプリガンを倒してHP1になってしまい、退場。
とはいえジャンヌ、孔明、マーリンで耐久するのに問題はなく37ターンでクリア。

・フィナーレ
ゲオルギウス(凸特攻)、レオニダス、フレオルタニキ(凸特攻) アトラス院
手順踏むだけ。
去年クリアできたはずなのに、難しいなあ…と思ったら、オルタニキ単騎だったのでした。
詳細は動画でもたくさん上がってますし、僕はGameWithさんというサイトの記事に依拠しました。
1~2ターンでバニヤンを撃破(その際の宝具は囮鯖で受ける)
S1、2使ってアンメア撃破(その際もできれば宝具は囮鯖で受ける)
ジキル撃破(嫁ネロとビリーの宝具はアトラス院の無敵で受ける)
アナ撃破(宝具は礼装のガッツで受ける)
スタンをアトラス院の弱体解除で解除し、スキルのガッツを使い、キャスギルにタゲを合わせ宝具ブレイブチェインでビリーまで倒す
宝具はガッツで受け、最後嫁ネロをバスターブレイブチェインで撃破
これだけ見ると何が何やらですが、もしまた出てきたらそのときこれを見ながらやればなんとかなるはず…

ギル祭高難易度メモ

2019-09-29 22:25:34 | ゲーム・FGO
昨年はブログにはどれをクリアできたか書き残しただけだったので、
今年もう一度同じのをやれと言われて編成やら立ち回り思い出せず泣きそうになりました。

何とか復刻も含めて全クリできたし、令呪もエリちゃんで2画切っただけで済んだので、来年用に攻略メモを残しておきます。
先日引けたマーリンが大活躍すぎた。

・ネロ
ジャンヌ(凸特攻)、フレオルタニキ(凸特攻)、マーリン、孔明、マシュ、絆ヘラ 戦闘服
倒す順はナポレオン→ネロ→フィン。
しかし、高難易度と意識してやってなかったので、詳しい経過覚えてない…けっこう無敵間に合うかぎりぎりの耐久してた記憶が。

・エイリーク
ジャンヌ(凸特攻)、フレ朕(凸特攻)、マーリン、孔明、マシュ、絆ヘラ 戦闘服
1ゲージ目 普通にNP溜めつつ殴る
2ゲージ目 クリティカルか宝具を撃たせた次のターンしか攻撃が通らない。スタンも使ってNP稼ぐなどし、無敵で凌いだ次のターンに全力で攻撃。
3ゲージ目 同じ
こっちが火力出せるのは朕の宝具撃った次のターンですが、朕の宝具はエイリークの全体宝具防げません。
安定はしましたが、微妙にかみ合わせが悪かった。

・ゴルゴーン
ジャンヌ、フレ朕(凸特攻)、魔王信長(凸特攻)、マーリン、マシュ、絆ヘラ アトラス院
いつも不沈艦なジャンヌがここでは全く意味なし。HP吸われて沈むだけでした。孔明でも入れてたほうがまし。
エウリュアレをブレイクし、出てきたメドゥーサを殴って倒す。そしてエウリュアレを倒す。この間とにかく朕を守ることを優先。
いつ死んでも仕方ないと思ってたマーリンが意外にもかなり後半まで生存。
ステンノだけになれば、宝具もほぼ無害なので朕一人でも大丈夫。

・メフィスト
フレオルジュナ(凸特攻)、マーリン、孔明、アキレウス、マシュ、ジャンヌ アトラス院
攻略サイトの掲示板に書かれていた構成と戦術を丸パクリ。
1T オルジュナにイシスの雨を使い、マーリンS1、オルジュナS1と2、孔明S1から3を使用。
3T マーリンS3をオルジュナに使い、宝具+殴りでブレイク
7T オルジュナにマーリンS1、オルジュナS1と2、孔明S1から3を使用。さらに、メジェドの瞳でマーリンのスキルターンを進めてS3をオルジュナに使用。宝具+殴りで倒す。

・勇者エリザ
フレエリザ(凸特攻)、孔明、マーリン、エレシュキガル(凸特攻)、ジャンヌ、絆ヘラ アトラス院
1回やったとき5wの目玉で詰んだので、あそこを宝具で飛ばすためにエレちゃん起用。
とはいえボスの魅了対策にアトラス院が要るので戦闘服でオダチェンができない。孔明をわざと落として入れ替えるしかない。
結局そううまくはいかず5wはエリ宝具で各個撃破し、終わりかけくらいでエレちゃん出てきたためほぼ出番なし。
ボスはいつもの癖でジャンヌマーリンで耐久していたところ防御バフが重なってダメージが通らなくなっていく。
慌てて令呪も2つNPに切って何とか削り切る。

・アキレウス
フレオルジュナ(凸特攻)、孔明、マーリン、ジャンヌ(凸特攻)、マシュ、絆ヘラ 戦闘服
開幕で孔明とマーリンがオルジュナにバフを全部盛って即オダチェンでジャンヌと交代。
再びオダチェンができるようになるまで15ターンくらい耐久。
ジャンヌのカードが多いターンを見計らって再びオルジュナと交代。
即ブレイクし、タイマンになる前のターンにオルジュナの宝具を撃ち、ほかの2人はバフを盛り、タイマン突入して殴って終わり…
のはずが、タイマン前ターンの準備を忘れていて、残り10数万のところでオルジュナ沈没。
しかし、そこは神性持ちの絆ヘラが助けてくれました。

ここに限らず、最近、「初手で孔明とマーリンがアタッカーにバフを盛りジャンヌと交代→耐久→再度オダチェンで登場して再度バフ盛りブッパ」をよく使ってます。
マーリン引いたからこそできるようになった芸当ですが。

・ローマ
ジャンヌ、フレ青王、マーリン、孔明、マシュ、絆ヘラ 戦闘服
一番簡単でした。
3n+1のターンが回復、3n+2のターンがNP50%増加、3nのターンが攻撃力アップということだけ覚えてローマ付与するかどうか考える。
あとは無敵張りつつ青王の宝具で削るだけ。


復刻はまた改めて。
ジャガー頑張った。

2部3章

2018-12-03 23:32:10 | ゲーム・FGO
令呪なしでクリアできました。
最初は特にこだわりがなく「後半どこかで3画使うことになるだろうからできるだけ温存しよう」という感じだったのですが、最後まで何とかなりました。
けっこう難しい章だったと思うのですが…無課金でも1年近く頑張れば(一部の鯖におんぶにだっことはいえ)結構やれるようになるんだなあ。
ネタバレ防止のため以下敵の固有名詞は控えます。

・9-2
マシュ、フレギルガメッシュ(凸カレスコ)、孔明、エウリュアレ、水着玉藻、絆ヘラクレス。
マシュと孔明には無敵貫通礼装。
フレンドの強いギルを借りて、とにかく宝具2発で前衛を早く落とす&後衛も削る。
前衛倒したら、あとはやられる前にやれということでNP溜めて宝具を撃つ。
後衛の宝具でヘラクレス以外を全員落としてくれるよう調整して、あとはヘラクレス単騎。回避を使われないよう祈る。
1回目はあと少しのところで回避使われて負けたけど、2回目はガッツ残して勝利。
・12-1
フレンドイリヤ(クイックカードにコードキュア付き)単騎。
どうにもならない、どうやるんだと思ったけど、毎ターンガッツがもらえる以上、呪いさえなければ死にようがない。
コードキュア持ちの鯖単騎なら必ず勝てる。
このバトルのときにはコードキュア1枚もなかったけど、その有用性を実感。
このあと引いたので、早速絆ヘラに付けました。いつか役立ってくれるだろう。
・15-2
メカエリ、フレキアラ、孔明、ジャンヌ、マシュ、絆ヘラクレス。
前衛だけで何とかなるだろうとなめてかかったら大苦戦。後ろ3人は何も考えずに置いてました。
とにかくガッツがうざいので、おそらくフレンドは天草借りるのが正解ですね。
前3人が退場するも、何とか踏ん張って勝利。
・15-3
ジャンヌ、フレメルトリリス、孔明、エウリュアレ、メカエリ、絆ヘラクレス。
フレンドは三蔵ちゃん借りたかったのですが、出してくれているフレンドが1人しかおらず、いくらリロードしても回ってこなかったので、アルターエゴ借りました。
ここもやられる前にやれで意外とあっさり倒せました。有利クラスではないのにエウリュアレの宝具威力がすごかった。
ただ、振り返ってみれば即死1回も食らわなかったので、運がよかったんだろうな。
・16-1
水着ジャンヌオルタ、フレマーリン、孔明、マシュ、エウリュアレ、絆ヘラクレス。
攻略サイトに後衛を早く落とすべしと書いてあったので、水着ジャンヌオルタにマーリンのバフを使い、宝具+殴りで3ターンで後衛撃破。
2人落とされた後マーリン、マシュ、エウリュアレで数ターン安定し、このまま倒せるかな?という感じに。
しかし、宝具に合わせマーリンの無敵スキルを使ったところ、実は無敵貫通がついていて3人まとめて退場。
結局絆ヘラさんにやってもらいました。
・16-2
マシュ、フレジャンヌオルタ、孔明、新宿のアヴェンジャー、水着ジャンヌオルタ、絆ヘラクレス。
邪ンヌ無双。うちのフレさんにはついてなかったけど、もし凸カレスコついてれば、2ターンで2ブレイクできるはず。
ブレイク直後の面倒なバフを強化無効で潰せるのも最高の相性。
あとはアヴェンジャーとバーサーカーで適当に殴ってやられる前にやる。
・16-4
ジャンヌ、フレイリヤ、孔明、キャスギル、メカエリ、絆ヘラクレス。
呪いが痛くてうちの不沈艦ことジャンヌまで落ちたけど、頑張って殴ってクリア。
最後はこの2人だけが残るという、stay nightからのプレイヤー的に胸熱な締めくくりでした。


けっこう短期間でクリアしてしまったので少し暇に。
ゆっくり石を溜めてイベントを待つことにします。

呼符

2018-11-14 23:09:18 | ゲーム・FGO
   

無課金的にはマーリンかスカディを待つべきだろうなあ、でもエレちゃん欲しいなあ、
と思いつつ呼符が24枚あったのでポチポチ引いてたら、2枚目でアナ、17枚目で初の虹回転からエレちゃん。
引けるなんて全く思ってなかったので、鎖も杭も種火も全く足りません。
頑張って周回しよう…。

これで石は300個まるまる残せたのですが、いざマーリン目当てで回したら全部溶ける予感しかしません。
出るときは出る、出ないときは出ない。恐ろしいガチャです。みんなよく金使うもんだ。

ギル祭り

2018-10-04 22:52:08 | ゲーム・FGO
ギルが欲しくてガチャ回したら、すり抜けでアキレウスが来ました。
何も文句ありません。末永く働いていただきましょう。

ボックスガチャは頑張って周回しようと思ったけど、50箱で限界。飽きました。

高難易度。
・令呪なしクリア…藤太、以蔵、キャスギル
・令呪ありクリア…レオニダス、ミドキャス、Xオルタ
・諦めた…ジャガーマン
ほとんど無理だと思っていたので、自分としては満足。


思えば、去年の年末まではFFRKばかりやってました。
マサオ家忘年会のときFGOを教えてもらってやり始めて…もう今年の忘年会まで3か月ないじゃないか!

早いなぁ。

近況

2018-08-09 23:02:34 | ゲーム・FGO
その1
FGO、3周年フェスは見事に爆死。
スカスカに150連、水着ジャンヌに35連ほどで石と呼符全部つぎ込みましたが…成果はニトクリスと水着茨木だけ。
今年始めたばかりなのにジャンヌ、孔明、水着玉藻引いて350個残せてたこれまでが順調すぎたんですね。
また年末くらいまでおとなしく石を貯めます。
現状のサポート枠はこんな感じ。



配布鯖のおかげで何とか形にはなってますが…☆5全体宝具欲しいなあ。


その2
智弁、あっさり1回戦敗退。
ここで終わるチームではなかったと思いますが、平田があれだけ打たれるとどのみち上には行けないよなあと納得できる部分もあります。
あとはぬるく平安応援するか。
来年は主力も残るとはいえ今年よりは小粒かなあ。何より、ピッチャーの成長株が出てきてくれないと。


その3
車を乗り換えました。
これまで乗ってた12年落ちの車のオーディオは、CD・MD・ラジオと時代を感じさせる仕様。bluetoothも通話だけでオーディオ非対応。
しかもCDドライブがつぶれたから、仕方なしにFM802の垂れ流しに。
今の車はHDDに曲を入れるのかなあと勝手にイメージしていたら、純正ナビにはUSB端子がついてるだけ。
まあ、iPhoneなりUSBメモリでどうにでもなるというかそっちのほうが便利だから、合理的というべきか。
ストリーミングでDJMixでも流していれば音源は無数にあるので、飽きることはなさそうです。
EDMだなんだと言ってるご時世、ディープハウスやサイケトランスはもうなくなったのかなあと思っていたら、根強く残っていて、しかもあまり変わっていないのはうれしかった。


その4
仕事で京都市内を回るときは、昼食が一番の楽しみ。
最近は健康を考えて野菜も食べられる定食屋が多かったけど、初めて一乗寺のラーメン二郎に行ってきました。
午後1時ころで、そんなに混んでなかったのはよかったけど、いざ食べてみると、並でもういっぱいいっぱい。
年取ったなあ。

(FGO)孔明さんいらっしゃい

2018-03-12 23:26:21 | ゲーム・FGO




まさかの。

1月に始めてからずっとヘラクレス・ゲオルギウス・フレンド孔明の固定パーティで進めていて、次6章のトリスタン戦というところ。
ここまで、ガウェインは令呪でごり押ししましたが、それ以外はなんとかなっていました。
次はセイバー特攻といっても、ジークフリートしか育ってないのではいつものパーティで行くしかないかなと思っていました。

そこに、待ちに待った孔明ピックアップ。でもプーサーと抱き合わせだし、おそらく確率は0.5%もない。
石210個と呼符15枚のMAX85連ではまあ無理だろうなと思いつつ突撃したら、まさかの呼符単発で降臨。

こうなってくると、孔明を育てて自前で連れていったらトリスタン戦では強いセイバーをフレンドで選び放題なのでは?と夢が広がります。
スキルは無理としても最終降臨までの素材はあるし、水曜日に全力で種火を集めれば、ついにウェイバーがうちのカルデアへ…!

このゲームは好きなキャラで進めるのが一番と言われますが、ジャンヌ、エミヤ、ディルムッド、孔明(というかウェイバー)、
さらにケリィ(いるとは思ってなかった…)まで引いてしまったので、あと引きたいのイスカンダルくらいになってしまいました。嬉しい悲鳴。
何かの間違いで、キャスターのマジカルアンバーさん実装されないだろうか。