『長寿犬日記』のち『めり姉日記』

『21歳1ヶ月15日で天使になった長寿犬めりちゃんの日記』のちに『めり姉の日記』になりました☆

ストーカーのすすめ♪

2008-03-31 13:42:31 | 長寿の秘訣☆
年を重ねてくると、本当に色々な変化があります


それに気がつく為に大切なことって、、、

いつも思うのは、『観察すること』です


基本は、「うん」や「しー」の量や濃さ、回数。

めり家では、こんな風にボードに記入しています ↓↓↓ (ちょっと前の写真です。)



右が「うん」で、左が「しー」。

ボードじゃなくて、ノートなどに記すと、後に残るのでいいかもしれませんね♪

いい状態のときは、何も書きませんが、
時には、「うん」のとなりに「少々」「固め」と書いたりしています。

水分が足りてないと、「うん」が固かったり、「しー」が濃かったりするので、
しっかり水分をとれるように、時にはスポイドでこまめに飲ませたりしています。



あとは、年を重ねてくると顕著になってくるのが、脚。関節。。。

日々のお散歩の途中で、『ズっ』と地面をする音が聞こえてきたら、要注意

わんちゃんの歩き方が変わってきてしまっています。


関節が痛くって、上手く歩けずに爪や足先が地面をすってしまっていると、

そんな音がするようになってくるんです


毎日毎日のことで、ちょっと見逃してしまいがちですが、

こんなことがあるよってことを知っていて頂くと、

注意も向くのではないかなと思います



あと高齢に多いのは、白内障などのお目目の病気。

お外の太陽の下の方が見つけやすいと思います。

めりちゃんの角膜種を見つけたのも、お外でした。。。


だから。。。たとえば、「うん」を拾う時にしゃがんだついでに、

わんちゃんのお目目を覗いてみると、習慣になっていいのではないかな?


そして、チェックが終わったら、「うん今日もかわいいよぉ~」って声を掛けたりして



皆様も、きっと一緒に暮らしている子のストーカーやパパラッチのはず


そのついでに、ちょっと観察してみて下さいね~


今朝の9時頃のめりちゃんは、



いつものように、まだまだおねむでした~

生もずく

2008-03-27 14:01:17 | ごはん&おやつ
めりちゃんのごはんに、生もずくが初登場しました~



実は、以前から探していたのですが、もずくと言えば『もずく酢』しか見つけられずにいたところ、

茶舞ちゃんの飼い主さんであるtabachabさんに『生もずく』というのが売っているのを教えて頂きました!

茶舞ちゃんは、10歳の柴犬ちゃんで、すっごい美人さんなんですよ

tabachabさん、ありがとうございました


こうしてやっと手に入れた『生もずく』

なんと、冷蔵庫に入れておけば、で3週間近くもつみたいですよ!!

なので、めりちゃん用おじやに使いやすいように、



カッターミキサーでペースト状にしておきました


めり姉&パパは、もずく酢が大好きなので、細かくする前にちょっと分けておいて、

ポン酢をかけて食べちゃいました

すごくおいしかったです


もずくは、他の海藻やキノコと同じく、

抗がん作用免疫力upに効果的な食材です


同じ様な作用のある食材を切らさないようにしつつ、いろいろ変えてあげると、

味に変化があって、めりちゃんも飽きずに食べてくれます



そんなめりちゃん。。。

最近は、寒かったり暖かかったりの日がありますが、



昨日はこんな風に、毛布をお腹にだけ掛けてもらっていました



キュッと曲げているお手手がポイントです


ねんねしていると思ったら、、、



お目目がうっすら開いていました

あんよを出しているのは、温度調節の為なのかな??



めりちゃん、暑かったり、寒かったりしたら言ってね

癒しパワー

2008-03-25 14:31:03 | 長寿の秘訣☆
週末、とってもいいお天気だったので、めり姉は玄関前で咲いているお花を撮影


その間、めりちゃんはママに抱っこしてもらって、ひなたぼっこをしていました




そんなに長い時間だった訳ではないのですが、、、



めりちゃん、ママのお膝の上でねんねし始めちゃいました~

お散歩に行って、たくさん歩いた後だったし、

ぽかぽかきもちよかったから、睡魔におそわれちゃったのね~



そんなめりちゃん、、、

昨日の昼間、また遠吠えが止まらなくなってしまいました・・・


なので、夕方の6時頃、めりちゃんの先生に電話をして、9時に予約を取り、電話を切ると、、、


なんと、ピタっと泣き止んだのです。。。そして、すやすやねんね。。。


そして、なんと、そのまま9時前になり、

で先生のところへ行っても、ねんねしたまま。。。


診察台の上で、横になって、ぐーぐーぐー。。。


先生のところへ行ったものの、めりちゃんの興奮も治まっているし、

「興奮していない時に注射をするのはよくないからね。」

とおっしゃってくださったので、興奮した時に飲ませるお薬(以前ももらったことがある安定剤)だけ頂いて、帰って来ました。


先生の癒しパワーが、電話から伝わって、めりちゃんが癒されちゃったのかな??


めりちゃんの先生には、こういったことがよく起こるそうで、

他の子のところへ往診へ行った時に、マンションに着いた途端、

今まで騒いでた子が、ピタっと大人しくなったことがあるそうです

先生はまだ、その子のお家に着いていなかったのに。不思議です~。


めりちゃんの気持ちになって考えて下さる先生をめりちゃんは大好きなのですが、

きっと、先生のところへ来る子は、みんな先生のことが好きなんでしょうね



めりちゃんの遠吠えの原因は、脳の血流が瞬間的に悪くなり、

酸素の供給が上手くされないことによっておきるそうです。


その一番の原因が、ストレスなんだそうです


めりちゃんが先生のところから帰って来たあとに、

めり姉が家に帰り、そのお話を聞いたのですが、

ちょうどめりちゃんへのお土産を持っていたのです


それが、フラワーレメディ2種類



右は今使っている『チェリープラム』

左の2つが今回取り入れ始めた『ウォーターバイオレット』と『スターオブベツレヘム』

週末に、人間用と動物用のそれぞれの、レメディーに関する本や、自然治癒に関する本、痴呆に関する本などを読んだりして、

ちょっとお勉強しためり姉が、めりちゃんに合うレメディをこの2つに絞りました。


めりちゃんの性格は、おとなしくって、ストレートに表現をしない。

そして、今のめりちゃんは、お耳も聞こえないだろうし、

起き上がれないことがあったり、歩いてもふらふらしたり、転んでしまったり。。。


そんなことが、受け入れられなくって、イライラしたり、落ち込んだりしている状態なんだと思います。


『ウォーターバイオレット』と『スターオブベツレヘム』が、今の状態のめりちゃんにあっていて、

少しでもストレスを感じないで過ごせるようになってもらいたいです

週末にできるもの

2008-03-24 12:49:03 | 湯の花温泉
めりちゃんがお風呂に入る時に使っているマット。

まだ、ブログでご紹介していなかったのでは?と思い、upしてみます



めりちゃんの湯船として使っている衣装ケースの底に敷いて

滑り止めの役割をしてくれています


これは、ラグや玄関マットがフローリングの上で滑らないようにする為の滑り止めマットです

しかも、2枚で100円 ダ○ソーで買いました


軽い素材の為、お湯を入れると浮いてきてしまうのですが、

穴がたくさん開いているので、めりちゃんが乗ればちゃんと沈んでくれますし、

ちょうど2枚使うことによって、爪を立てても底に爪が届きにくくなるので、

すべりにくいんです


そんなお風呂に、どっかりと座ってくれるめりちゃん

お湯から出ているところが冷めないように、

首や肩のあたりから、かけ湯をしています


最近は、ふらふらしちゃうと危ないので、

片手でしっかり支えつつ、もう片方の手でかけ湯

全然運動をしないめり姉にとって、とっても辛い筋トレのようです


そんな筋トレのあとは、タオルドライ&ドライヤー




ついでに、腫瘍ができていないか、皮膚や毛の根元の色が変わっていないかをチェック

めりちゃんの体にもいくつか小さな腫瘍がありますが、

心配ないものなので、そのままにしてあります。


そして、先週に引き続き、肉球のお手入れ。



ひび割れが大分良くなったと思います

クリームも塗ったけれど、やっぱりお水をたくさん飲ませたのが効果的だったように思います




こんな風にして、週末のめり家では、

ふわふわめりちゃん&筋肉痛のめり姉}ができあがります


お散歩♪

2008-03-22 10:11:40 | めりちゃん日記
今日のめりちゃん地方は、とーってもいいお天気です♪

今日はめずらしく、早起きしためりちゃんは

この時間までに、しーをして、朝ごはんを食べて、うんもしました☆


その後に運動の為のお散歩に行きました♪

日向はぽかぽかで気持ちよかったね~☆

サークルの正しい使い方

2008-03-21 14:23:44 | めりちゃん日記
昨日のブログでupしたときは、

あんなに広く思えためりちゃんサークルでしたが、

夜になると、、、



いつもの光景がみれました


夕方まで陶芸教室へ行っていたパパは、めりちゃんとお昼寝出来なかったためか、

夜ごはんを食べたあとに、こんな風に一緒にねんねしていました



やっぱり、こんな風に使うのが、めりちゃんサークルの正しい使い方なんだよね

春ごはん♪

2008-03-19 11:33:10 | ごはん&おやつ
季節の変わり目に、体調を崩してしまう子も多いようですね


特に、冬から春になるこの時期は、

冬の間に溜まってしまった毒素が、まるで新芽が出るように表面に現れてくるそうですよ


なので、この時期は『デトックスごはん』を食べるといいそうです
(ちなみに、人間も同じです。)



毒素を排出しやすくする食材は、

干し椎茸やきくらげ。
ごぼう、じゃがいも、緑豆、もやし。

これらは、肌にもいい食材のようなので、「かゆかゆが出てしまう子に
とっても良いと思います♪



それから、肝臓もしっかり機能させたいので、

あさり、はまぐり、ホタテ貝。
いわし。

も取り入れるといいそうです。

それから、『うこん』
これは言わずと知れた肝臓の強い見方ですね♪


それより、なにより。。。

『キャベツ』

これは、胃腸薬でおなじみの「キャベジン(ビタミンU)」という成分が有名ですね!


めりちゃんは、小さい頃から、一年中毎日食べているので、

とっても胃腸が丈夫なんですよ

キャベツが家になくって、ごはんと一緒にあげられなかったとき、
めりちゃんは、戻してしまうことがありました

そのくらい、きゃべつには助けられているのです

キャベツの栄養素であるビタミンCやUは、水に溶けやすいので、
キャベツを使うときは、ゆで汁ごと食べられるような方法をとってあげると、
もらさず栄養を摂れます

キャベツは本当に良い食材なので、季節に関わらず取り入れてあげると良いと思います。



その子の好き嫌いや、作る側の使いやすい食材か否か、はそれぞれだと思うので、

全部は取り入れようとは思わずに、ちょっとづつ試してみると良いと思います



今日はママのお膝に座って、ごはんを食べています


めりちゃんは、パパの作ったキャベツやじゃがいもを食べようね

肉球メンテ♪

2008-03-18 12:52:33 | あんよと肉球とお散歩
今日は、先日の肉球ケアについての続きです


年を重ねてくると、わんちゃんも体全体の水分量が低下してくるそうです

そうなってくると、肉球にも水分が十分に行き渡らなくなって来て、
だんだんと肉球が固くなり、角質化してきます。

そのまま放っておくと、あかぎれになり出血してしまうことがあるそうです。

地面に直接触れる肉球に傷があると、そこからバイ菌が入って

化膿してしまうことがあるので、肉球のケアも大切なんですよね。。。

めりちゃんの肉球も、ひび割れ始めましたので、ケアを始めて行きます


めりちゃん流ケアの方法

1。お風呂に入った時に、肉球をきれいに洗います
 このとき、ふやけると後のクリームの浸透が良いようです♪

 お風呂に入れないときは、洗面器にぬるま湯をはって、
 その中で洗いつつ、ふやかすといいですよ♪

2。肉球が切れていないかをチェックしつつ、伸びてしまった毛をカット

 めりちゃんは、イヤイヤして切らせてくれないことがあるので、
 こちらの電動カミソリを使っています。



 これは、めり姉が以前使っていた顔&眉そり用の電動カミソリなんですが、
 肌が切れることがないうえに、あっという間にカットしてくれるので、
 めりちゃん用にあげました

 大人しい子には、写真に写っているような、先の丸くなったはさみを使うと危なくなくっていいですよ

3。肉球に傷がなかったら、肉球用のクリームを塗ります。
 もし、切れているところがあったら、膿まないようにケアをしてくださいね。
 
 めりちゃんが使っているクリームは、こちらの2つ


 
 これらは以前、めりママがペットグッツのお店にあるものを2つ買ってきてくれたのですが、
 保湿&滑り止めの両方の効果がありました♪

 フローリングで滑らないようになるので、とってもおすすめですが、
 これ以外のものでも、効果はあると思います☆

 肉球用のグッツの中には、保湿を重点に置いたクリームなどもあるのですが、
 これは、大型犬に多い『ひじのタコ』が固くならないように防止する目的も兼ねているようです

 めりちゃんは小さいのでタコはないのですが、ひじのタコを気にされている方は、試してみて下さいね♪


こちらが、ケアが終わった後のめりちゃんのあんよ。



さすがに、一度では治りませんが、まめにケアして行こうと思っています

ミカちゃん。

2008-03-17 13:22:27 | めりちゃん日記
シニアライフを共にのミカちゃんが、

3月14日に、23歳でお空へ旅立ちました。


めりちゃんのお姉さんとして、目標にさせて頂いているミカちゃん。

もちろん、これからも、すっとめりちゃんの目標であることに変わりはありません。


ミカちゃん、いままでありがとう。 そして、いまはゆっくりお空でお昼寝してね。

あやぽんさんも、ゆっくりでいいので、元気になって下さい。

ひび割れ

2008-03-16 11:45:10 | めりちゃん日記
めりちゃんの肉球がひび割れちゃっています・・・

しかも、毛も伸び放題・・・


脚の裏の毛、19歳頃から急に伸びる速度が早くなりました~


ところで。わんちゃんの肉球は「テディベア」みたいに見えるのですが、

めりちゃんの肉球は「コアラちゃん」に見えます♪


今日のめりちゃんの肉球は
☆ふわふわファーを着けたコアラちゃん☆

みたいで、かわいい♪


とはいえ、今日の温泉に入った後は、肉球のお手入れをしたいと思います。


お手入れの方法はまた明日☆

凍り豆腐

2008-03-14 14:20:00 | ごはん&おやつ
カルシウム強化の為に、めりちゃんのごはんに入れている高野豆腐

以前も日記に書いたように、

めりちゃんの骨がポキポキなっていたのが、

ならなくなったんです


もとから小さく切って売られているものを草津で見つけたので、

それを使っていましたが、

今回は、こちらの凍り豆腐を使い始めました



パパの造ったお皿にいれてみました

1~1.5センチ角で、厚さは3ミリくらいです



この凍り豆腐は、Nekoさんが『めりちゃんへ』と送って下さったものです

Nekoさんは、コーギーのらんちゃんと一緒に暮らしている方で、

そのらんちゃんは、とーーーーーーってもかわいいんですよぉ


Nekoさん、らんちゃん、ありがとうございました





今朝は、



こんな風にすやすやねんねしていたかに見えためりちゃんですが、、、

めり姉が支度をしに、自分の部屋へあがっていると、

リビングから、『あぅん。。。』というめりちゃんの声が聞こえました


すると、側に居ためりパパが、「ごはんかな?」といってキッチンに向ったようでした。。。


めりちゃんのごはんはおじやなので、時間がかかります。。。


そうしている間にも、待ちきれなくなっためりちゃんは、

『ごぁん。。ねぇ。。。。。ごはーーーーん。。。』と、お話していました☆

びっくりしますが、本当にこういう風に聞こえます!!

以前は怒っていためりちゃんでしたが、

最近は怒らなくなりました


レメディが効いてきたようです

めりちゃんが穏やかに過ごせる時間が増えてくれて、

とってもうれしいです



最近は、ごはんを食べると、しー。

もしくは、しーが出ると、ごはんが食べたくなるめりちゃん。。。


今日もごはんのあとに、しー出たかな?




その後は、また、こんな風にすやすやねんねしていてくれるといいな

一緒にねんね

2008-03-13 13:59:53 | めりちゃん日記
めりちゃんとパパのラブラブねんねです




めりちゃんがねんねするところは、リビングか、パパ&ママの寝室。


リビングのときは、パパがお布団を敷いて一緒にねんねしてくれます

たまに、ママが一緒に寝たり、

すごーくたまにめり姉が一緒にねんねしたりしますが

リビングで寝るのは、草津にお泊まりしてるみたいでちょっと楽しいです


パパ&ママの寝室でねんねのときは、2つのベットをくっつけて

その間でねんねするのですが、上手く歩けない時に落ちてしまったら大変なので、

ほとんどリビングでした。


でも、最近、興奮を抑える為にお薬を飲んだ後は、

朝まで熟睡するので(寝返りはしたがるので、くるっとひっくり返します♪)

パパ&ママの間でねんねです


だんだん暖かくなって来たこの頃。。。


いつ『暑いから、一人でねんねする』と言われるか、

今からちょっとどきどきしています。。。



自分のお手手を枕にしているめりちゃん


それまでは、一緒にねんねをたくさんしようね

20歳11ヶ月☆

2008-03-12 13:39:04 | めりちゃん記念日
今日でめりちゃんは、

20歳11ヶ月

になりました~


ということは、来月はいよいよ21歳です


昨日の夜、とってもめずらしく、めり弟がいました


なので、めりちゃんが、

『来月のめりちゃんのお誕生日にまぐろちょうだいね』って

お願いしていました


ちゃんとまぐろをくれるかな??


めりちゃんがとーーーっても楽しみにしてるから、

めり弟。忘れないでね~



『まぐろ、よろしくね~

めりちゃんの椅子

2008-03-11 14:15:01 | 長寿の秘訣☆
めりちゃんがごはんを食べています

上手く立てなくって、ふらふらしてしまい、落ち着いて食べられないときは、



こうやって、後ろから支えてあげています

この時、めりちゃんはあぐらをかいたパパのお膝に座っているんですよ


パパのお膝でごはんを食べ終わると、隣のお水にひょいっとお顔を持って行って、

お水を飲んだら、『おなかいっぱい』の合図です



いっつもラブラブなパパとめりちゃんなのでした


********************************


そんなパパのお誕生日の日に、ママがお花を買って来ました

折角なので、パパの作った花瓶に生けてみることに


↓買って来たものを、全部一緒に




↓種類ごとに分けて、それぞれに合う花瓶に