『長寿犬日記』のち『めり姉日記』

『21歳1ヶ月15日で天使になった長寿犬めりちゃんの日記』のちに『めり姉の日記』になりました☆

動物取扱業の適正化について、、、パブコメ締切直後。

2011-08-31 12:53:44 | 2012年動愛法改正パブコメ

8月27日に締切となったパブコメ

 

コメント返しや、ツイッターの返信、リアル友達などから、

出したよーって、たくさん言ってもらい、すっごくうれしかったです

 

私がお礼を言うのはおかしい気もしますが、、、、

提出してくださったみなさま、ほんとうにありがとうございました

 

 

意見総数は、まだカウント出来ていないそうですが、

昨日開催された動物愛護管理のあり方検討小委員会を傍聴された方の話によると、

なんと、メールだけで、5万通を超えているということでした

郵送やファックスは、まだまだカウントできていないようです。

 

今回のパブコメは、動物愛護管理法の一部である「動物取扱業の適正化」についてだったのですが、

今後は、その他の内容についても検討され、パブコメにかけられます

 

小委員会で議論されていくことは、

「虐待の防止」

「多頭飼育の適正化」

「自治体等の収容施設」

「特定動物」

「実験動物の福祉」

「産業動物の福祉」

「罰則の引き上げ」

「その他」:犬猫のマイクロチップの義務化、犬猫の不妊去勢の義務化、飼い主の居ない猫の繁殖制限、学校飼育動・公園飼育動物等の適正飼養の規定、震災対応

です。

 

 

意見数が多すぎて、今後のスケジュールに変更が出るかもしれませんが、

一応、今後検討されていく内容と、そのスケジュールは、

 

地球生物会議ALIVEさんのHPに載っています↓

http://hogohou.net/env_schedule.htm

 

また、小委員会は傍聴する事ができますので、興味のある方はぜひ

傍聴は、こちらに掲載されたときに申し込みできます

http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/index.html

 

また、小委員会の議事録も、見ることができますので、

興味はあるけど、傍聴できないかたは、こちらをチェックしてみてくださいね

http://www.env.go.jp/council/14animal/yoshi14-03.html

 


パブコメに参加しよう!

2011-08-27 15:08:25 | 2012年動愛法改正パブコメ

 

 

来年2012年は、5年に1度『動物の愛護及び管理に関する法律』の見直しがされる年です

 

「動物の愛護及び管理に関する法律」とは、動物を守る唯一の法律です!

(詳しくは→ http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/index.html  

 

 

それに向けて、現在、その法律の中で見直しをされている項目の一部である

 

「動物取扱業の適正化について」のパプリックコメントを募集しています

 

 

パブコメって何??というところから、

 

実際に意見書を提出するまでに、何をしたらいいのか??を

 

書いていますが、そのまとめのカテゴリーを作りました  → カテゴリー『2012年動愛法パブコメ』

 

 

「はじめのページ」から、順に読んで頂くと、パブコメに参加したくなっちゃいますし、

 

簡単に意見書を送れるようになっちゃいます

 

 

 

 

 目次     数字をクリックすると、各ページに飛びます

 

はじめのページ : パブリックコメントとは?


その1 : パブコメにかかっている改正すべき案件が何か  


その2 : 提出の仕方 


その3 : 最も気になる項目『(5)犬猫幼齢動物を親等から引き離す日齢』について


その4 : 簡単に送れちゃう方法を紹介してくれているサイトの紹介  


その5 : 『ほぼ日』の『犬と猫と人間のはなし。』 というページでパブコメについて

      書かれていることの紹介


その6 : めり姉の意見書全文公開


その7 : Eメール送信にて提出する方法


その8 : 郵送にて提出する方法

 

その9 : FAXにて提出する方法と、プリンターがなくても印刷できる方法

その10  : 最終日に駆け込みで送りたい方!!

 

もちろん、リンク大歓迎ですので、みんなに宣伝してくださーい


パブコメに参加しよう!その10

2011-08-27 15:01:34 | 2012年動愛法改正パブコメ

パブコメに参加しよう!その10

 

いよいよ、本日8月27日土曜日23時59分で締切です

 

Twitterや、ブログのコメ返信や、メールなどで、

たくさんの方が、「出したよー」と言ってくれているので、すごくうれしいです

 

もしかして、まだ、『出してない』って方、居ますか??

 

だったら、今すぐ!!

 

こちら↓の過去記事からやりかたを見てね

めり姉の意見書を利用しても、送れます

 

その7:Eメールで提出する方法はこちら

 

その9:ファックスで提出する方法&プリンターがなくても印刷できる方法はこちら

 

 

それから、クリックしていくだけで簡単に意見文が送れるサイト ↓

http://nekonuko.ure.jp/pc/

 

そして、携帯からでも簡単に送れるサイト

アクセスが集中しているため、同じ内容のサイトを3つ用意してくれています。 ↓

https://business.form-mailer.jp/fms/070fc0ed8311 

https://business.form-mailer.jp/fms/71d817e08305

https://business.form-mailer.jp/fms/276ebda48245

 

ぜひぜひ、送ってくださいねー


パブコメに参加しよう!その9

2011-08-24 14:38:47 | 2012年動愛法改正パブコメ

パブコメに参加しよう!その9

 

今日は、FAXでの提出について と、プリンターがなくっても意見書が印刷できる方法の紹介

 


まずはファックスでの提出方法に付いて

 

意見書に氏名・住所・連絡先を記入した後、プリントアウトして、

めり姉の意見書はこちらからDL出来ます

 

03-3508-9278 へファックス
回線が込み合っていてつながらないってことも起きているそうなので、
必ず、お手元のFAX機器で送信が完了したかどうかを確認して下さいね。

そして

プリンターが家にないという方でも、意見書をプリントアウトできる方法があるのです


それは、、、

シェルティーレスキューさんがセブンネットプリントへアップしてくださったのです

詳しくは、シェルティーレスキューのブログを見てみてくださいね

こちらは、記入式になっていますので、ひとつひとつ、埋めて行ってください。
めり姉の意見書参考にしてくださってもOKです
書き終えたら、

03-3508-9278 へファックス
再度書きますが、、回線が込み合っていてつながらないってことも起きているそうなので、
必ず、お手元のFAX機器で送信が完了したかどうかを確認して下さいね。

どうか、どうぶつたちにとってよりよい日本になるような意見が一つでも多く送られて、

すべてのどうぶつが、そしてこれから生まれてくるどうぶつたち

守ってあげられるような日本になりますように


パブコメに参加しよう!その8

2011-08-23 15:56:26 | 2012年動愛法改正パブコメ

パブコメに参加しよう!その8

 

今日は、郵送での提出について


宛先: 〒100-8975  東京都千代田区霞が関1-2-2

     環境省自然環境局総務課動物愛護管理室 御中

  "「動物取扱業の適正化について(案)」に関する意見在中"  と書いてくださいね


そして、裏には必ず、提出される方の住所氏名もしっかり明記



そして、意見書

めり姉の作った意見書はこちら → ここをクリックするとダウンロードできます

 

この文章の冒頭の名前・住所・連絡先を書き込みますが、

めり姉の作った意見書をそのまま送る方、アレンジして送る方は、

連絡先をEメールではなく、電話番号にしたほうが、いいかと思います。

 

募集期間は、平成23年8月27日(土)必着です

 

消印有効ではなく、必着

ということは、ちょっと急いだほうがいいかも

 

ということで、現在賛同頂いた4通分をこれから投函してきます

 


 

【追記です】

ここで、郵送の際の要注意

 

ちょっと重いかな?と思ったので、郵便局窓口に行ってみたのですが、

なんと、A4 5枚入れた分は、90円でした

 

80円切手貼って、ポストに投函しちゃってたら、戻ってきちゃって

提出に間に合わなかったところでした、、、

 


【 追記 】
環境省に電話で確かめてくださった方がいるのですが、
メール便 は 不可 だ そうです

 

メールでも送ってくれた人が1名


これで、6人分の意見が集まりました~


あと他に、お願いできる人居るかなーーーーー

 


パブコメに参加しよう!その7

2011-08-22 12:10:58 | 2012年動愛法改正パブコメ

パブコメに参加しよう!その7

 

意見書も出来た~ということで、提出したいと思います


めり姉は、先程、Eメール送信にて提出しましたよ



まず、メールの形式がテキスト形式になっているか、確認

 

 


(mon_cher_chatさんのサイトから注意書きの引用です

 

 

*テキスト形式とは?

 メール形式には2種類あります。


1.テキスト形式/標準テキスト形式と呼ばれるもの:テキストのみのシンプルな形式

2.リッチテキスト形式/HTML形式と呼ばれるもの:文字に色をつけたり大きさを変えたり
  
画像を入れたり出来る形式
 


送信の際は1のテキスト形式で送信してください。2で送信して文字化けした場合、受付けてもらえないことがあります。
●Windows Outlook/Outlook Expressをご利用の場合は上部ツールバーの[書式]→[テキスト形式]
●Mac Mailの場合は上部ツールバー[作成]→[メッセージのフォーマット]→[標準テキスト]
その他Gmail, Hotmail, YahooメールなどのWebメールの場合はテキスト作成画面で選択が出来るようになっています。
 
※携帯メールはカウントされない場合があるそうですので、
Eメールの場合はパソコンでのメールでの送信を推奨します。


 

 

 

確認できたら、メールの作成です

 

宛先は、shizen-some@env.go.jp


件名に

「動物取扱業の適正化について(案)」に関する意見

と書きます。

 

そして、本文に直接文章を打ち込みます。

めり姉の作った意見書はこちら → ここをクリックするとダウンロードできます

 

この文章の冒頭の名前・住所・連絡先を書き込みます。

 

 

そして、ここがとーーっても重要なポイント

メールの本文がテキスト形式になっているかを再度チェック!!

 

リッチテキスト形式/HTML形式と呼ばれるものにしている場合、先方で文字化けをしてしまう恐れがあり、

せっかくの意見が、文字化けによりカウントできなくなってしまいます。。。

 

 

そして、【送信押して、、、完了!!ではないのです

 

環境省の要領の関係ではじかれてしまう恐れがあるため、

メールが帰って来ていないか?をチェックしてくださいね!

 

 

「うーん、ちゃんと遅れてるか心配、、、」というかたは

郵便で送るのが確実かもしれませんが、27日(土)必着なので、

余裕を持って送ってくださいね

 

 

 

さてさて、、

後はリアル知人にお願いをしてまわろう。。。

 

賛同してくれるか、、、

ものすごくどきどきしますが、出来るだけ、がんばってみようと思います


パブコメに参加しよう!その6

2011-08-21 23:38:14 | 2012年動愛法改正パブコメ

パブコメに参加しよう!その6

 

昨日のワークショップを終え、加筆修正し、やっと意見書が完成しましたーー

 

はーーー。。。書き出したら、やっぱり全部に意見をしたくて、結構たいへんでしたぁ。。

 

提出は、メールでしようと思っているので、明日にしますが、

一足先に、ブログにはアップします

 

まだ提出していない方、簡単に送れるサイトを利用しないで自分で書いてみようって思っている方へ

ちょっとでも参考になるかな?と思い、めり姉の提出する意見書の全文を載せておきます

→ ここをクリックするとダウンロード出来ます☆

 

もちろん、これをアレンジしてくださってもいいですし、

これに賛同して下さる方は、コピペで送って下さってもOKです

 

それから、プリントアウトして、氏名、住所、連絡先を記入してファックスまたは郵送しても

いいと思います。

ただし、連絡先は、 電話番号・FAX番号・電子メールアドレス のうちのどれかを記入すればいいので、

お持ちの連絡先を記入して下さいね。

 

さてさて、意見書ができたことだし、これからいろんな人に提出をしてもらえるように、

お願いして回ろうと思いますっ

 

がんばるぞーーーーーーー


最後にもう一度、メールで送る場合の注意点

その4の最後に書いてあることを、必ず確認してから送って下さいね

http://blog.goo.ne.jp/merry0412/e/e4054ca375603475d3b140fec1224c63

 

(mon_cher_chatさんのサイトから注意書きの引用です

テキストをコピーしてメール本文(ワードなどの添付ファイルではなく)に

テキスト形式*で貼り付けてください。


 

 

 

*テキスト形式とは?

 

 

 

メール形式には2種類あります。

1.テキスト形式/標準テキスト形式と呼ばれるもの:テキストのみのシンプルな形式

2.リッチテキスト形式/HTML形式と呼ばれるもの:文字に色をつけたり大きさを変えたり
 
画像を入れたり出来る形式


送信の際は1のテキスト形式で送信してください。2で送信して文字化けした場合、受付けてもらえないことがあります。
●Windows Outlook/Outlook Expressをご利用の場合は上部ツールバーの[書式]→[テキスト形式]
●Mac Mailの場合は上部ツールバー[作成]→[メッセージのフォーマット]→[標準テキスト]
その他Gmail, Hotmail, YahooメールなどのWebメールの場合はテキスト作成画面で選択が出来るようになっています。
 
※携帯メールはカウントされない場合があるそうですので、
Eメールの場合はパソコンでのメールでの送信を推奨します。
 
(mon_cher_chatさんのサイトから注意書きの引用ここまで


 


パブコメに参加しよう!その5

2011-08-20 11:01:30 | 2012年動愛法改正パブコメ

パブメに参加しよう!その5


今日は、パブコメを呼び掛けている方の紹介です

 

コピーライターの糸井重里さん。

私にとっては、ブイヨンちゃんのお父さんって印象のほうがおおきいですが

 

糸井さんもTwitterをやっていて、ある日、こんなことをつぶやきました。。。

http://www.1101.com/george/tweet.html

 

そして、その次の日 『ほぼ日』に

『犬と猫と人間のはなし。』 http://www.1101.com/george/2011-08-19.html

というページを立ち上げてくださったのです

 

このページ、すっごーーーーーくわかりやすく、丁寧に書いてくださっています

 

ぜひぜひ、『パブコメって敷居が高いし、、、』『なんだかよくわからない、、、』って思ってる方は、

読んでみてくださいね~

 

 


 

 

さてさて、一向にめり姉自身の意見を書いてないように思われますが

実は、全部の項目についての下書きは終わっています

 

よくばりなので、全項目へ意見しますよ

 

でも、今日は『動物愛護管理法を学び、できることをみつける』ワークショップに参加してきます

 

#pet_SOS の サイト を一緒に作っている仲間の一人も一緒に行くので、

ページがパワーアップするかも?!?!

 

なので、めり姉が提出する文章は、ワークショップで学んだことも盛り込んでから、

このページにアップしますね

 

もちろん、先日紹介したリンク先の文章を参考にして、提出しちゃうってかたは、

この週末にやってしまいましょう

 

 


 

 

  20日、21日にEメール送信でパブコメを送ろうとしているかたへ、

注意して頂きたいことがあります!!

 

 

環境省へのメールが殺到してしまい、サーバーがパンクしてしまったそうで、

19日から、Eメールの受付が出来なくなっています。。。


もし、送った方が居たら、メールが返ってきていないか、確認してみてください。


そして、月曜日以降に、再度送ってくださいね


でもでも、ファックス送信や、郵送では、いつでも送れますので、

ぜひぜひそちらで送る方法も、ご検討ください

 


 

ちょっと追記です。

環境省へのパブコメ送信の件、

もしかしたら、FAXも受け付け出来なくなっているかも
しれないそうです!

なので、出来るだけ郵送で送って下さいねー


パブコメに参加しよう!その4

2011-08-18 15:47:17 | 2012年動愛法改正パブコメ

下のほうに「携帯からでも送れるパブコメサイト」追記しました☆

パブコメに参加しよう!その4

 

パブコメ初心者であるめり姉が、どうやって動愛法のパブコメを出すのか、

をつづっている記録の回目


今日は、めり姉の作業はお休みして、、、

 とっても参考になるサイトの紹介をしたいと思います


 


 

 

One Action for Animals (mon_cher_chatさん作成)

https://sites.google.com/site/1action4animals/public_comment

 

パブコメとは何か?というところから、パブコメの重要さ、『8週齢規制』とは何かを

理由とともに解説してくださっています

 

そして何より素晴しいのは、「では実際に書いてみよう」の項目で、

初心者向け中級者向け上級者向け

手書き用のフォーマットとパソコンでの編集用のフォーマットの2種類が用意されているんです

 

これに書き込めば簡単に出せちゃいますよ

 

そして、それぞれの項目の理由の書き方に困ったときのために、

リンク先をいろいろと紹介してくださっています。

パブリックコメント例文集

 

いずれにしても、まるっとコピー&ペーストするのではなく、なるべく自分の言葉で書いた方がいいと思いますが、

良ーく読んで、参考にさせてもらいましょう

 


 

 

そして、もう一つ紹介

もーーーーっともっと簡単に出したいと言う方

時間がないけど、パブコメは出したいという方

 

こちらは、ものすごーーーーーく簡単に出せるようなシステムを作ってくださいました

クリックして行き、所々で必要な文章を書き込んで行くだけで

提出用の文章ができてしまうんです

↓↓↓↓↓↓

http://nekonuko.ure.jp/pc/

 

本当にすばらしーサイトですよ


 

 

これで、簡単にパブコメに参加できる事が分かりましたねっ

 

ここで、Eメールで提出する方に注意があります!!


 

 

(mon_cher_chatさんのサイトから注意書きの引用です

テキストをコピーしてメール本文(ワードなどの添付ファイルではなく)に

テキスト形式*で貼り付けてください。

*テキスト形式とは?

 

 

メール形式には2種類あります。
1.テキスト形式/標準テキスト形式と呼ばれるもの:テキストのみのシンプルな形式
2.リッチテキスト形式/HTML形式と呼ばれるもの:文字に色をつけたり大きさを変えたり
画像を入れたり出来る形式
送信の際は1のテキスト形式で送信してください。2で送信して文字化けした場合、受付けてもらえないことがあります。
●Windows Outlook/Outlook Expressをご利用の場合は上部ツールバーの[書式]→[テキスト形式]
●Mac Mailの場合は上部ツールバー[作成]→[メッセージのフォーマット]→[標準テキスト]
その他Gmail, Hotmail, YahooメールなどのWebメールの場合はテキスト作成画面で選択が出来るようになっています。
 
※携帯メールはカウントされない場合があるそうですので、
Eメールの場合はパソコンでのメールでの送信を推奨します。
 
(mon_cher_chatさんのサイトから注意書きの引用ここまで

せっかく書いて送ったパブコメが
文字化けして無効になってしまったら大変


しっかりと確認をしてから送りましょう


そして、
もし送ってしまった方が居たら、

その事を冒頭部分に書き足して再送しておきましょう

 

 


 

そして、ここからが追記です☆

 

なんと、

 

1分で完了!動物の法律改正パブリックコメント 携帯メールも可

 

というサイトがありました

 

パブコメ送りたいけど、携帯しかない、、、という人、こちらへどうぞーーーー

https://business.form-mailer.jp/fms/276ebda48245

 


パブコメに参加しよう!その3

2011-08-17 14:46:18 | 2012年動愛法改正パブコメ

パブコメに参加しよう!その3

 

一通り、「動物取扱業の適正化について(案)

http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=17982&hou_id=14069

読んだら、

次に、気になる項目に付いて、調べて行きたいと思います

 

一番重要だと言われているのが、

3ページ目の『(5)犬猫幼齢動物を親等から引き離す日齢です。

 

この日齢については、8週齢つまり56日齢まで親元で生活する事が

ちいさなパピーたちにとって、とても重要なのです。

 

私のHPでは、以下のように解説しています

詳しくは、dog actuallyで京子アルシャーさんが書いてくださっているコラムがとっても参考になりますので、リンクを貼りますね

なぜ子犬の販売に「8週齢規制」が必要か? (1)

http://dogactually.nifty.com/blog/2011/02/8.html

なぜ子犬の販売に「8週齢規制」が必要か? (2)

http://dogactually.nifty.com/blog/2011/02/82.html

 

親元ですごす8週間の間に、母乳から免疫をもらい

兄弟と遊ぶ中で「犬らしさ」学んで行ので、

 せめて、この8週が過ぎるまでは親元で生活させ、

その後、新しい飼い主さんのもとへ行く。。

ということに、賛成しましょう

 

ということで、意見の欄の一つが完成

めり姉はこんな風に書こうと思います


(5)犬猫幼齢動物を親等から引き離す日齢について(3ページ)

意見>生後8週齢以下の犬猫を親等から引き離す事を禁止してください。

理由動物愛護先進国のイギリス等で8週齢規制がされているところもあり、日本も倣うべきである。

また、8週齢までの社会化期親等のもとで過ごさせる事で、適切な社会化がなされ、

さらに、健康面からも、その時期に親から引き離し流通に乗せる事は好ましくない。


 

こんな風にして、次々と項目を追加して行きたいと思っていますっ


パブコメに参加しよう!その2

2011-08-16 14:21:31 | 2012年動愛法改正パブコメ

パブコメに参加しよう!その2


昨日から始めためり姉が、パブリックコメントを提出する為に

何をしていくのか?の2回目です

 

今日は、提出の仕方を知って行きたいと思います。

 

まずは、環境省発表の意見募集要領チェックPDFファイルが開きます

 http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=17981&hou_id=14069

 

 


 

【募集期間】
 
平成23年7月28日(木)~
平成23年8月27日(土)必着

【提出方法】

郵送・ファクシミリ・電子メールのいずれか
電話での意見は受け付けません。
送り先は先ほどの「意見募集要領」に記載されています。


電子メールの場合はテキスト形式で、本文に直接打ち込んでください。
つまり、ワードなどで作成した添付ファイルによる提出はダメです

【形式】

表題:「動物取扱業の適正化について(案)」に関する意見

1. 意見提出者名:(法人・団体の場合は法人・団体名及び代表者名並びに本件担当者氏名及び所属部署名) 
2.住所:〒から、省略する事なく書きましょう。

3.連絡先電話番号
  FAX番号
  電子メールアドレス

4.御意見:(案文の該当箇所を引用する場合はページも明記してください)



 

 

提出方法について、、、

めり姉は、ネットで情報を集めて、それをPCで自分なりの言葉に編集して

提出しようと思うし、何より字を書くよりも、PCで打ち込んだ方が早いし楽

なので、電子メールで提出をしようと思います。

 

4の書き方について、、、

パブリックコメントというのは、

その1でDLした「動物取扱業の適正化について(案)」について読み、

それに対して賛成・反対を、理由と共に簡潔に述べていくものです。

 

ですので、「動物取扱業の適正化について(案)」を読み進めて行く際に、

賛成の部分と、反対の部分を色分けしてみるといいかもしれませんね

 

 

(次回は、めり姉の気になる項目に付いてお伝えしようと思います


パブコメに参加しよう!その1

2011-08-15 14:28:15 | 2012年動愛法改正パブコメ

先日の日記で紹介したように、現在、動物愛護管理法のパブリックコメントが募集されています。

 

そこで、今日からは、めり姉がどうやってパブコメを送るのか。を、

紹介して行こうと思います

 

国に意見を送るって、とっても敷居の高い事なのですが、

パブコメというのは、

強硬派過激派と思われている人めり姉を含め(笑が行っているように見られる 嘆願書 等 とは違って、

単に、項目ごとに自分の賛成か反対かという意見その理由を伝える物なのです

 

それには

まず、 動物愛護管理法に付いて & パブコメの出し方に付いて

ひとつづつ理解を深めて行って、パブコメを提出したいと思います

 

みなさんも、一緒にステップを踏んで行きませんか??


 


パブコメに参加しよう!その1

 

まずは、今回のパブコメにかかっている改正すべき案件が何かを知りたいと思います。

資料はこちらからDLできます → http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=17982&hou_id=14069


 

それをプリントアウトした物がこちら。

ぺーじありました

 

項目をあげると、、、

 

  1. 深夜の生体展示規制
  2. 移動販売
  3. 対面販売・対面説明・現物確認の義務化
  4. 犬猫オークション市場(せり市)
  5. 犬猫幼齢動物を親等から引き離す日齢
  6. 犬猫の繁殖制限措置
  7. 飼養施設の適正化
  8. 動物取扱業の業種追加の検討
    (動物の死体火葬・埋葬業者、両生類・魚類販売業者、老犬・老猫ホーム、動物の愛護を目的とする団体、教育・公益目的の団体)
  9. 関連法令違反時の扱い(登録拒否等の再検討)
  10. 登録取消の運用の強化
  11. 業種の適用除外(動物園・水族館)
  12. 動物取扱責任者研修の緩和(回数や動物園水族館・動物病院の扱い検討)
  13. 販売時説明義務の緩和(犬猫以外の小動物等での説明義務項の緩和の検討)
  14. 許可制の検討(登録制から許可制に強化する必要性の検討)

 

 

どれも、動物たちの幸せを守る為には重要な項目だという事がわかります

 

意見は、

自分が伝えたい部分だけでも構いませんし、

全部の項目に付いて意見を述べても構いません。

 


資料を読むだけでも


ペットってネットオークションでペットとも業者とも会わずに買って、宅配されてるの?!


とか


(繁華街では)深夜にもペットを売ってるの?!


とか


生まれて間もないうちに親から離されて、

競り市に運ばれて登録業者かどうかも分からない人たちによって売買されてるの?!


などなど、、、衝撃の現状が分かります。。

 

そんな風に驚きながら、めり電車の中でペンを片手に読んでいます

 

まずは、目を通してみて、興味のあったところや、気になったところに印をしてみましょ


 

(次回に続きます。。。



 

おまけ。

動物愛護管理法をよく知る為の勉強会に申し込みました

8月20日東京にて行われます。

http://www.onebrand.jp/100223_2055.php#more

8/15現在には、まだ席がありましたよー


動愛法のパブリックコメントに参加しよう!

2011-08-14 12:16:53 | 2012年動愛法改正パブコメ

パブリックコメントという言葉をご存じですか??

 

 

私は最近、知りました。。

 

 

パブリックコメント(Public Comment、意見公募手続、意見提出制度)とは、

公的な機関が規則など制定しようとするときに、


広く公に(=パブリック)に、

意見・情報・改善案など(=コメント)を求め、

よりよい行政を目指すものです。


通称「パブコメ」と言われています。 


 

 

来年2012年は、5年に1度『動物愛護管理法』の見直しがされる年です

 

「動物愛護管理法」とは、動物を守る唯一の法律です!詳しくは→ http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/index.html 

 

 

それに向けて、現在、その法律の中で見直しをされている項目の一部である

 

「動物取扱業の適正化について」のパプリックコメントを募集しています

 

 

でも、パブコメって言葉さえ最近知ったし

 

国に意見するなんて、どんな事を、どんな風に書いたらいいのか、、、ってわからなかったので、

 

いろいろ調べました。

 

そして、協力して下さる方に出会えたことから、

 

私が仲間と作成している#pet_SOSのHPで、新たなページを作りました!


 

 

 

 

 

 

5年前は、一般に知られておらず、もちろん私も知らず、動物の権利が守られるような意見が届かず、

よりよい改正には繋がりませんでした


HP上で、重要なポイントを、わかりやすく解説すべく、日々話し合いを進めています


動愛法改正に向けた勉強会へも、行くことになっています


HPをごらん頂き、興味を持って頂けたらと思います

 

 

リンク先には、法改正の重要性や、注目ポイントもとってもわかりやすく解説して下さっていますし、

 プリントアウトして記入すれば簡単に送れるひな形も掲載してくださっています

 

 

今回こそは、私たちの声を届け、動物達が健康で幸せな生活を獲得できるような社会にしていきましょう!

 

#pet_SOS 【パブリックコメントに参加しよう!】http://petsos.nekonikoban.org/ 

 

こちらをクリックしても飛べます ↓


 


ペット同伴避難についての松本君の署名。その後。

2011-08-13 21:54:24 | 3/11から…今、わたしにできること

以前、このブログでも取り上げていましたが


「災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加、及び、
愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名」
における要望書


これは、以前環境省へ提出されました。

そのときの松本君のブログはこちら

http://ameblo.jp/macha-daichi/entry-10929944028.html


そして、今度は、

国の立法府の長・横路孝弘衆議院議長提出に行ったそうです

そのときの松本君のブログはこちら

http://blog.goo.ne.jp/merry0412/e/ce9a2e99d885d494c972f7d003e04a76


この日の松本君のブログから引用させて頂きますと、


ーーーー引用ここからーーーー

 

日本全国の皆様からいただいた署名を環境大臣に提出するのとは別に、


近々に今回の要望書と同様の内容の『請願(議員が推薦する)書』を提出します、


すると国会で議論をするかどうかをこの衆議院議長が中心となってお決めになるそうです。


なので、この要望について議論していただけるようにお願いしに行ってきた次第です。


ーーーー引用ここまでーーーー



「議論をするかどうか」を決めてくれるために会いに行くっていうのも、びっくり。

 

いろいろな手続きを経ないと、議論上にも載らないのですね~。。



でも、興味を持って頂けたようなので、ぜひぜひ、「議論をする」ことを決めていただき、


「議論」してほしいですね。



そして、もちろん、動物たちのためによりよい社会になるような


法律を作ってもらいたいです