goo blog サービス終了のお知らせ 

涼風やさしく

伝説のみぃーちゃんシリーズとメイプルストーリー          
噂の真実やニュースも涼風が一刀両断します

契約社員打ち切りは酷いですね

2008年12月08日 | 生活

なんかマスコミを国が利用しているの?

景気の悪化を受けて、企業が大ダメージを受け、特に自動車産業が、毎日のようにマスコミに取り上げられております。

ホンダはF1撤退決定ですしね。

解雇予告、解雇通知、雇い止め・・・。

こんな年末にあまりにも酷すぎるお話です。

みなさん、なんとかがんばって下さい。

マスコミを利用しているって言い方が悪いのですが、そもそも「派遣業」を規制緩和させたのは、何を隠そう国ですから・・・。

依頼者(企業)は安い賃金で、手間いらず(各種保険は派遣元の会社で指揮命令は企業側)、働く側も選択肢が増えて環境がよくなったかのように見えました。

しかし、不況には関係なく派遣の打ち切りは、ほとんどの派遣業務(該当するもの)に対して対象となっていたのです。

3年間までしか、企業は派遣会社に依頼できない。

何処と3年間ではなくて、トータル3年間という意味です。

その後は、クーリング期間(3ヶ月 )を経過したら再度派遣依頼が出来る仕組みなんです。(もともと企業の緊急雇用対策なわけです・怪我をした、病気で長期不在等)

いわゆる、今回の問題は全部一色端になっており、国は雲隠れしていて、なんとか対策を施さなければならないとはいいつつも、原因は誰だったか完全にシラを切っております。

企業だけ矛先を向けられておりますが、いろんなところに責任はあるとウルトラさんは思っております。

緊急的には、アルバイトで対応し、しっかりとした職業を選択して欲しいと陰ながら応援しております。

流通業、警備業なんかは人材不足で人員も不足している情報もあります。

とりあえず、ここに駆け込むのもいいかもしれません。

警備なんかは意外と、不況に強いですからね。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。