goo blog サービス終了のお知らせ 

涼風やさしく

伝説のみぃーちゃんシリーズとメイプルストーリー          
噂の真実やニュースも涼風が一刀両断します

Windows11にするけど古いPCダメらしい

2025年03月10日 | パソコン
前回、パソコンが壊れて修理をするところまでは触れておりましたが、本日やっとの思いで復活できました!

簡単に修理、修復できるだろうと思い込んでましたね。

電源の不調?
メモリ?
グラフィックボード?
えっ?まさかのマザーボードなの?
あれもダメ、これもダメ

新品パーツで組むか、中古で組むかを検討した結果、メインPCがあるため、サブ側としては「メイプル」できること、動画を観れること、それ程度で良いわけですから、初めて中古マザーボード、CPUを買い、DDR4のメモリ、M.2、電源装置は新品を買い、取付をしました。

SSDで起動してましたので、これで引継ぎかのうかと思ったのに、これが動かない。

ここで実は一旦挫折してました。
理由はめんどくさいという、私の怠心が勝ってしまったためです。

パソコン電源入れて起動するのに、BIOS画面から先に進まないなんて、もう知らねー!

DVDからも起動できない、だって暫く使っていなかったこのプレーヤーが動作しないから。
じゃあ、フラッシュメモリで作成してここから!

やっと、Windows10をインストール!

ん?

そうだ!
Windows11をインストールしなきゃなんだったね。

そのためにTPM2.0を買ったのでした。
これはマザーボードの指定された場所に挿すだけなので、お猿さんでもできる簡単な作業。

しかし、本来のサービスは古いCPUを切り捨てるためのMicrosoftの陰謀なわけで、私が購入したCPUはi7-7700K、この後のシリーズからは対応しているので、態々、この時点でこれらを購入するのは意味がなかったのですが、ネットでできるという紹介を確認したので組んだのですが、果たしてできるのか?

結果はできました!
仮装ディスク作成?レジストリ作成、そしてインストール

詳しくはYouTubeで確認してください。
同じように作業するだけで大丈夫でした。

Windows11の最新バージョン(更新)を確認でき、何の問題もない様子です。

この先、Windows12が出るようですが、どうなるのか不明ですが暫くは使用します。

蓋を開けてみれば、このサブパソコンでゲームプレイ、動画見たのですが十分過ぎる感じです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。